【ユーリス=ルクレール】

ユーリス=ルクレール とは、【ファイアーエムブレム 風花雪月】のキャラクター。

プロフィール

ユーリス=ルクレール

他言語

Yuri Leclerc (英語)

性別

年齢

19歳→25歳

誕生日

08/12

身長

171cm

職業

灰狼の学級生徒

出身

フォドラ西部の貧民街

所属

灰狼の学級

趣味

・仕送り
・料理

好きなもの

甘いもの、宴、盤上遊戯、家族

嫌いなもの

不義理、勝ち目のない賭け、
筋の通らないこと、人前で歌うこと

声優

榎木淳弥

初登場

【ファイアーエムブレム 風花雪月】

灰狼の学級のリーダー格の男性生徒。ただし級長ではなく、あくまでもリーダー格の立ち位置。
フォドラ西部の貧民街で産まれ育ち、【ローベ伯】?に見出され養子となり、ガルグ=マクの士官学校に入学したが、騒動を起こした事によりアビスの住民となった。

作品別

【ファイアーエムブレム 風花雪月】

DLCのサイドストーリー「煤闇の章」に登場。
アビスに侵入して来た主人公たちと一線交えた後に仲間に。
灰狼の学級のまとめ・説明役として活躍する。
EP.6では【アルファルド】と協力して「宝杯の儀」を行うように見せかけ、【レア】と内通して灰狼の学級の生徒たちを助け出した。

本編初期値

兵種 LV
平民 3
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
25 11 7 8 10 8 6 8 9
移動 初期スキル・技能
4 義侠心(個人)
剣術Lv.2
理学Lv.1
信仰Lv.1
指揮Lv.2
剛撃
初期アイテム
鉄の剣
傷薬
地下試験パス
紋章
オーバンの紋章
支援相手
【ベレト/ベレス】
【ドロテア=アールノルト】
【ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ】
【イングリット=ブランドル=ガラテア】
【コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル】
【バルタザール=フォン=アダルブレヒト】
【ハピ】

個人成長率

HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
30% 40% 35% 40% 65% 45% 30% 35% 50%

上限値

HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
64 59 55 68 92 77 48 51 71
転載元

技能

種類 剣術 槍術 斧術 弓術 格闘術 理学 信仰 指揮 重装 馬術 飛行
初期レベル D+ E E E E E+ D D+ E E E
得意不得意 *1
転載元

共通以外の取得技能

分類 レベル 名前
指揮 C 待ち伏せの陣
C+ 指導者の鑑
C+ 風薙ぎ
A 秘剣
開花 狙撃
理学 D ウインド
C シェイバー
B アロー
A エクスカリバー
信仰 C リカバー
B サイレス
A オーラ
転載元

煤闇の章EP.6をクリアした後、本編でスカウトできるようになる。要求技能やルート制限は無く、白雲の章EP.2から加入可能。
他の灰狼の学級のメンバー同様、煤闇の章とはifの展開を辿る事となるため、「ドローミの鎖環」は所持していない。

実質、級長の立ち位置のため成長率の合計値や指揮は高水準。ただしロードの試験を受けられない点で他の3級長と扱いが異なる。
速さが非常に高くなる一方、耐久面ではやや不安が残る。得意技能や紋章の効果からやはりソードマスターが天職だろう。もちろん煤闇同様にトリックスターに付かせても良い。

第一部EP.8~第一部2月22日には、外伝マップ「呪われし遺産」が出現する。「ドローミの鎖環」を入手できるので忘れずにクリアしておこう。

個人スキル「義侠心」は1射程の戦闘で味方と隣接していない時、攻撃+3の効果を持つ。発動条件がゆるく、火力が控えめなユーリスには優秀なスキル。

支援では【ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ】の幼い頃の男の子の使用人(友人)が彼である事が判明。半殺しにされたのも元々はユーリスがベルナデッタの暗殺を企てており、それを止めるためにヴァーリ伯が正当防衛を行ったのが原因である。ユーリスはベルナデッタに情が移ってしまったため、手が遅れて失敗したらしい。

【ファイアーエムブレム無双 風花雪月】

プレイアブルキャラの一人。
赤焔の章ではEP.10でファーガス神聖王国、青燐の章ではEP.9でアドラステア帝国、黄燎の章ではEP.10でアドラステア帝国の敵将として登場し、説得すると仲間に加わる。
個人スキルは「トリック」「策士」「義侠心」。得意兵種はトリックスター系列。
「トリック」は敵を吸引して爆発する風属性の玉を生成するスキルに変わっている。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
灰色の義侠心 暗器 歩行系 榎木淳弥 とよた瑣織
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 39 43 26 29
武器 補助 奥義
義侠の戦刃 トリック 凶星
A B C
無の死闘・歩行4 なし 始まりの鼓動3
実装日 入手 分類
2021/09/17 5 英雄召喚 英雄

2021/09/17開催の新英雄召喚イベント「深淵を照らす灯火&ムスペル」で実装。
専用武器「義侠の戦刃」は再移動(2)、ターン開始時に移動+1、戦闘開始時に敵のHPが50%以上なら攻撃・速さ+6の効果。
専用補助スキル「トリック」は、射程3の入れ替えというかなり風変わりな性能を持つ。
戦闘面はそれほどでも無いが、移動面に特化した性能である。

『無双 風花雪月』の発売記念で2022/06/06から開催されたイベント「アスク王国 国民投票 ガルグ=マク杯」では、ハロウィンレアと僅差で1位を飾り、全プレイヤーに配布された。


伝承英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
薄闇を統べる者 赤の暗器 歩行系 榎木淳弥 sena
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
41 44 47 24 26
武器 補助 奥義
薄闇の王の刃 トリック なし
A B C
攻撃速さの魔刃 速さ封じ4 ドローミの鎖環
伝承属性 伝承効果
HP+3、攻撃+2
常時効果
効果1:死闘(200)
効果2:ダブル
実装日 入手 分類
2023/03/31 5 伝承英雄召喚
神階英雄召喚
伝承英雄

2023/03/31の伝承英雄召喚イベント「薄闇を統べる者 ユーリス」で実装。
専用武器「薄闇の王の刃」は、自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中ALL+5、自分の追撃不可を無効、ダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、最初に受けたダメージを30%軽減。
専用Cスキル「ドローミの鎖環」は、【再移動(2)】を発動可能。ターン開始時、自身の移動+1。ターン開始時スキル発動後、自分に【空転】が付与されている時、「自身の移動+1」を解除。周囲2マス以内の敵は戦闘中ALL-4。

通常版をそのまま強化したような構成となっており、【空転】を使われても移動1にならずに移動バフを自己解除するというメタ特性を持つ。


関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月30日 12:12
添付ファイル

*1 通常時は無補正だが才能開花あり