オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
ライカンスロープ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ライカンスロープ
人間と動物のライカンスロープ姿を持つシェイプチェンジャー。
- 人間型:関連する動物タイプを彷彿とさせる身体的特徴を持つ。
- 現世に対するダメージ耐性: 動物形態では銀の武器か魔法でしか傷つけられない。
- 言語:人間の姿では普通に話すことができる。動物の姿では、関連するタイプの動物としか話すことができない。
- 鎧:変身の妨げになるため装備しない。
動物の召喚: 関係するタイプの動物を周囲から1~2匹召喚できる(ワ―ラットは巨大ネズミを召喚する)。これらは1d4ラウンドで到着する。
- ウルフズベイン:命中した場合、対毒セーヴをするか、恐怖のあまり逃げ出さなければならない。
- 変身消滅: 殺されると人間の姿に戻る。
- 匂い: 馬や一部の動物はライカンの臭いを嗅ぎ、恐怖を感じる。
- 感染: ライカンスロープの武器を使わない攻撃(噛みつきや爪など)によってヒットポイントを1/2以上失ったキャラクターはライカンスロープに感染する。人間は同じタイプのウェア・クリーチャーになり、人間以外は死亡する(以後、そのクリーチャーはレフェリーが管理する)。病気は2D12日で完全に効果を発揮し、半分の時間で感染の兆候が現れる。
デビル・スワイン
巨大な豚に変身することができる肥大な姿をした人間。人肉を好んで食べる。森や沼地に近い、孤立した人間の集落に潜む。
アーマークラス 3 [16] (人間の姿では 9 [10])
ヒット・ダイス 9* (40hp)
攻撃 1×血糊(2d6)または1×武器(1d6または武器による)または1×魔法(魅了)
THAC0 12 [+7]
移動 180フィート (60フィート) / 人型 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D8 W9 P10 B10 S12 (9)
士気 10
属性 混沌
XP 1,600
出現数 1d3(1d4)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 9* (40hp)
攻撃 1×血糊(2d6)または1×武器(1d6または武器による)または1×魔法(魅了)
THAC0 12 [+7]
移動 180フィート (60フィート) / 人型 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D8 W9 P10 B10 S12 (9)
士気 10
属性 混沌
XP 1,600
出現数 1d3(1d4)
トレジャータイプ C
- 変身する: 夜間のみ。
- 待ち伏せ:奇襲を好む。
- 魅了:1日3回。対呪文セーブを-2でするか、失敗した場合魅了される:デビル・スワインに向かって移動する(それを防ごうとする者に抵抗する);デビル・スワインの命令に従う(理解できる場合);デビル・スワインを守る;呪文を唱えたり、マジック・アイテムを使用することができない;デビル・スワインに危害を加えることができない。デビル・スワインを殺すと魅了は解ける。
- 魅了された犠牲者たち:1d4-人がデビル・スワインに同行する。
ワーベア
知能が高く、熊の姿をしている。単独で、あるいは通常の熊の群れの中に住む。
アーマークラス 2 [17] (人間の姿では 8 [11])
ヒット・ダイス 6* (27hp)
攻撃 2×爪(2d4)、1×噛みつき(2d8)
THAC0 14 [+5]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (6)
士気 10
属性 中立
XP 500
出現数 1d4 (1d4)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 6* (27hp)
攻撃 2×爪(2d4)、1×噛みつき(2d8)
THAC0 14 [+5]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (6)
士気 10
属性 中立
XP 500
出現数 1d4 (1d4)
トレジャータイプ C
- 友好的: 穏やかに近づけば友好的である。
- ベア・ハグ: 被害者が同じラウンドに両方の爪攻撃を受けた場合、ウェアボアは抱きかかえて2d8の自動ダメージを追加できる。
ウェアボア
半知的で怒りっぽい。人間の姿では、しばしばバーサーカーのように見える。
アーマークラス4[15](人間の姿では9[10)
ヒット・ダイス 4+1* (19hp)
攻撃 1×牙/噛みつき (2d6)
THAC0 15 [+4]
移動 150フィート (50フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (4)
士気 9
属性 中立
XP 200
出現数 1d4 (2d4)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 4+1* (19hp)
攻撃 1×牙/噛みつき (2d6)
THAC0 15 [+4]
移動 150フィート (50フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (4)
士気 9
属性 中立
XP 200
出現数 1d4 (2d4)
トレジャータイプ C
- 激怒: 人間の姿の時、狂暴になることがある: 命中+2、死闘。怒りによって味方を攻撃することもある。
ワーラット
普通の人間に変身することができる、知能の高い人型のネズミ。
アーマークラス 7[12](人間の姿では9[10)
ヒット・ダイス 3* (13hp)
攻撃 1×噛みつき(1d4)または1×武器(1d6または武器による)
THAC0 17 [+2]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (3)
士気 8
属性 混沌
XP 50
出現数 1d8 (2d8)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 3* (13hp)
攻撃 1×噛みつき(1d4)または1×武器(1d6または武器による)
THAC0 17 [+2]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (3)
士気 8
属性 混沌
XP 50
出現数 1d8 (2d8)
トレジャータイプ C
- 奇襲:出目 1-4の確率で待ち伏せを仕掛ける。
- 言語: 両形態で共通語を話すことができる。
- 武器:動物の姿でも武器を使うことができる。
ワータイガー
好奇心旺盛だが、追い詰められると危険。泳ぎと追跡の才能がある。
アーマークラス 3 [16] (人間の姿では 9 [10])
ヒット・ダイス 5* (22hp)
攻撃 2×爪(1d6)、1×噛みつき(2d6)
THAC0 15 [+4]
移動 150フィート (50フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (5)
士気 9
属性 中立
XP 300
出現数 1d4 (1d4)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 5* (22hp)
攻撃 2×爪(1d6)、1×噛みつき(2d6)
THAC0 15 [+4]
移動 150フィート (50フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (5)
士気 9
属性 中立
XP 300
出現数 1d4 (1d4)
トレジャータイプ C
- 奇襲: 出目1~4の確率で隠密をする。
ワーウルフ
半知性を持つ狩人の群れ。
アーマークラス5[14](人間の姿では9[10)
ヒット・ダイス 4* (18hp)
攻撃 1×噛みつき (2d4)
THAC0 16 [+3]
移動 180フィート (60フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (4)
士気 8
属性 混沌
XP 125(リーダー:300)
出現数 1d6 (2d6)
トレジャータイプ C
ヒット・ダイス 4* (18hp)
攻撃 1×噛みつき (2d4)
THAC0 16 [+3]
移動 180フィート (60フィート)
セーヴィング・スロー D10 W11 P12 B13 S14 (4)
士気 8
属性 混沌
XP 125(リーダー:300)
出現数 1d6 (2d6)
トレジャータイプ C
- リーダー:5人以上のグループの中には5HD(30hp)のワーウルフがおり、群れを率いる。リーダーはダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。