夕焼けに照らされる広場。
小さいな男が泣いていた。その男の子を慰める女の子。
離れ離れになる事に男の子はショックを受けていたのだ。
女の子は平和になったら帰ってくると言った。
男は涙をぬぐい、女の子に告白をする。
「俺、大きくなったらケイ姉と結婚する!!誰よりも強い男になって!!」
「うん・・・。待っているよ。俺くん。」
女の子の目から涙が零れ、笑顔で了承した。
それが・・・二人と一緒にいた最後の日。
そして、1945年―――。
砂漠の大地
アフリカで二人はまた出会ったのだ。
俺「扶桑陸軍の俺中尉。ストライカーユニットは陸戦タイプ。よろしくお願いします、パットン将軍殿」
パットン「よく来てくれた。歓迎するぞ。」
俺「土産物に物資を持って来ました。食料に生活用品などが入ってます。」
パットン「うむ、感謝する。」
三将軍との挨拶が終わり、俺はウィッチ達と交流している。
真美「俺中尉のユニットは陸戦タイプなんですね。」
俺「ああっ。あれは『特四式内火艇』水陸両用のストライカーユニットだ。
んで、アイツの事は"ダッチマン"と呼んでいる。」
真美「ダッチマン?」
マティルダ「・・・アフリカに伝わる幽霊船フライング・ダッチマン号の事だな。」
シャーロット「幽霊船!?そんな不気味なネーミングを付けるなんて・・・」
俺「不気味な通り名を付けられたぐらいだし、バチは当たらないさ。
愛称を付けた理由はあるのさ。
一つ目は俺の先祖が海賊だったらしい。証拠がこの三角帽子だ。」
クルクルと三角帽子をまわして頭にかぶる。
マイルズ「海賊!?でも、肌の色も髪も扶桑人よね?」
俺「最もな疑問だろうが、血が薄れちまったんじゃないかね。
二つ目だけどケイ姉は"ムラサ"がどういうものか解る?」
佳子「・・・舟幽霊の事でしょ。」
不機嫌ながらそう答える佳子。
マルセイユ「舟幽霊?」
俺「扶桑に伝わる海の幽霊だ。集団で柄杓を使って船を沈めるという性質の悪い幽霊だ。
俺の場合は碇でネウロイを沈める・・・。
だから、周りのウィッチ達は"ムラサ"と呼ばれるのさ。」
納得したウィッチ達。
マルセイユが俺と加東を交互に見て次の質問をする。
マルセイユ「ケイとはどういう関係なんだ?」
真美「あっ!!それ気になります!!」
俺「そうだな・・・。幼馴染という関係でよく一緒に遊んだなぁ。
ケイ姉が軍に行く事になって離れ離れになってよ。
それから約束したんだよ。俺が強くなったら結婚してくれるてな。」
佳子「こ、コラッ!!何言っているのよ!!」
マルセイユ「ケイも羨ましいもんだ。小さいころから結婚の約束をしているなんて」
ニヤニヤとしてるマルセイユ。佳子は顔を紅くして抗議をする。
佳子「うううううううウルサイ!!昔の話じゃない!!」
俺「まぁ、それもそうだわ。シシシッ。」
マイルズ「貴方の事はよく解ったわ。次は私達の番ね。」
俺「ブリタニアのマイルズ少佐だろ。マイルズ隊を指揮している。」
マイルズ「あら、知っているの?」
俺「同じ陸上装甲歩兵だからな。覚えておかないと失礼だろ。」
マルセイユ「勉強熱心な奴だな。じゃあ、私の事は解るか?」
俺「ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ大尉。
カールスラントのスーパーエースで≪アフリカの星≫と呼ばれている。
後、【サインはしない主義】だろ。」
マルセイユ「凄いな。全部当たりだ。」
俺「これから、共に戦おうとするんだ。名前と特徴を覚えておかないと支障をきたすんでな。
マルセイユ「気に入った。今度からは私の宮殿に遊びに来い。良いわよねマチルダ?」
マティルダ「御意。」
俺「そいつはありがとよ。」
佳子「・・・。」
夜。
日中の暑さとは嘘の様に冷え込む。
俺は砂の上で寝っ転がり星を眺める。
俺「・・・こんなに星が綺麗とはな。」
佳子「相変わらず、星を見るのが好きなのね。」
俺「・・・ああ。」
佳子「こんな所で寝ていると風邪ひくわよ。」
俺「男と女の体の丈夫さは違うんでな。平気さ。」
佳子「言う様になったわね。」
クスリッと笑い、俺の隣に座る。
佳子「ねぇ・・・あの時の約束をまだ覚えていたの・・・?」
俺「ああっ。忘れた事もない・・・。ケイ姉とこうして肩を並べたかったしな。」
佳子「・・・忘れてもよかったのに。///」
俺「俺は約束事は忘れない主義さ。」
砂漠の大地で星を眺める二人。星は優しく輝いていた。
………
……
…
太陽が燦々と照り付けている中、俺は滑走路で碇を持って素振りをしていた。
俺「フンッ!!フンッ!!フンッ!!」
何回の素振りを終えて碇を砂に突き刺して汗を拭き取る。
俺「水は使いたいが・・・こんな砂漠じゃあ水だって無駄に出来ないしな・・・」
こんな事ならオアシスの場所くらい聞けば良かったと思った。
眼鏡をかけた扶桑の軍人がタオルを差し出す。
古子「これをどうぞ。」
俺「ありがとよ。・・・北野古子軍曹だったけ?」
古子「はい、扶桑軍人の北野古子軍曹です。」
俺「んな、硬い挨拶はしなくていいし同じ国の仲間だろ。」
古子「解りました。俺中尉。」
俺「あー、中尉って呼ばなくていい。階級で呼ばれるのは苦手でな。
その代わり俺の事はキャプテンと呼べ。そっちの方がシックリくる。」
古子「キャプテンですか?」
俺「ああっ。良いもんだろ?扶桑の子供たちは俺の事を"キャプテン"なんて呼ばれていたからさ。」
古子「フフッ、似合ってますね。」
俺「ハハハハッ、そうだろう。所で、俺になんか用か?」
古子「朝食が出来たので、呼びに来ました!!」
俺「ソイツはご苦労さん。扶桑料理か?」
古子「はい、俺さんが持ってきてくれた物資のおかげです。」
俺「だから、キャプテンと呼べ~。」
………
……
…
食事をすませて一緒に皿洗いをしている俺と真美。
俺「それにしても真美が料理上手とはな。」
真美「えへへ・・・照れますね。」
俺「昔のケイ姉は、焦げた魚を無理矢理食わされた事があったからな。」
真美「そ、そうだったんですか・・・。」
ヴー!!ヴー!!ヴー!!ヴー!!
俺「むっ・・・・」
真美「警報、ネウロイが攻めてきたんですね!!」
………
……
…
=格納庫=
俺「準備はできているか!?」
整備兵A「準備万端です!!」
整備兵B「いつでもいけますよ!!」
俺「よっしゃー!!」
ストライカーユニットを履いて、使い魔が具現化すると金色の垂れた耳と尻尾が出現する。
12センチ高角砲を持ち、碇を背に持って出撃準備に入る。
足元に魔法陣が浮かび上がり、ストライカーからエンジン音が唸る。
俺「俺中尉、出撃する!!」
最終更新:2013年03月30日 01:32