
キャラクター紹介
もう名前の段階でおもいっきりネタバレ、ブリッツ参戦!
閃光脚の老師が怪ドルとして参戦、同時にシナジーも追加
愛の告白をするがそういうのは卒業してからねということで、親友ルートしかないがまぁ老師ならしょうがないね
閃光脚の老師が怪ドルとして参戦、同時にシナジーも追加
愛の告白をするがそういうのは卒業してからねということで、親友ルートしかないがまぁ老師ならしょうがないね
尚、このサイトには多分に嘘や間違いも含まれていることをご注意ください
初期ペルソナの名前はキスキルリラ
シュメール神話の夜の嵐の神であり、美しく官能的な女性とも書かれた
二匹の猫の上に腰を掛け、足の代わりに猛禽の様な爪をもつ
シュメール神話の夜の嵐の神であり、美しく官能的な女性とも書かれた
二匹の猫の上に腰を掛け、足の代わりに猛禽の様な爪をもつ
ギルガメッシュによって討伐された
性能評価
ダウン特化の電撃デバッファー
敵をダウンさせる事でダウン中の敵に与えるダメージがめっちゃ増える、ボスはダウンしないのでボス戦向けではないが
逆を言うとダウンする相手にはとりあえず連れていける
敵をダウンさせる事でダウン中の敵に与えるダメージがめっちゃ増える、ボスはダウンしないのでボス戦向けではないが
逆を言うとダウンする相手にはとりあえず連れていける
肉彦先輩と相性はいいがこの二人を連れて行って戦うような相手が今のところ居ない事だけが難点
まぁでもおっぱいでっけえし遠藤綾ボイスだしペルソナも胸でっけえしで引く人は引くでしょう
まぁでもおっぱいでっけえし遠藤綾ボイスだしペルソナも胸でっけえしで引く人は引くでしょう
俺は引いた、諸君も好きにせよ
キャラごとに固有のバフが多すぎて書くのがとってもめんどくなってきた…
固有効果
「痛手」
- 2ターンの間、敵の防御力を9.8%低下させ、ブリッツの速度10ごとに更に追加で2.22%敵の防御を低下させる 最大で+39%まで
更に敵の被ダメージも7.8%増加させる、これも同じくブリッツの速度10ごとに+1.78%追加で増加させ、最大で+31.2%まで
「超極限」
- 2ターンの間自身を超極限状態にする、スキル1とスキル2が強化される
固有のバフ、超極限状態になることで火力が上がるわけではないがスキル1と2の性能がバフされる
ペルソナ性能

物理 | 銃撃 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 疾風 | 念動 | 核熱 | 祝福 | 呪怨 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 弱点 | 耐性 | - | - | - | - | - | - | - |
特性
意識0凸【高校指導】
意識0凸効果の原文
- スキル1を使用するまで、スキル3は使用できない
スキル3を使用する度に、敵のダウン値を大きく削る事が出来、2ターンの間『会心』状態の敵の防御力を10%+ブリッツの速度10ごとに+2.22%
最大で40%低下させる
最大で40%低下させる
ブリッツは少々特殊なスキル構成をしており、まずスキル1を使う事で自身のスキル3の使用が解禁される
また特殊なデバフを敵に与えるが、スキル3を使用するごとにこれのデバフ量も大きく増える
また特殊なデバフを敵に与えるが、スキル3を使用するごとにこれのデバフ量も大きく増える
スキル
スキル構成の説明があれば書く
※Lvアップで数値が変わる箇所は(Lv1/Lv5/Lv10)で表記
スキル1【スキル1の名前】
敵全体に攻撃力の101.7%分の電撃属性ダメージ、メインターゲットに痛手状態を付与 自身が超極限状態の場合、スキルダメージが30%上昇 このスキル使用後、スキル3の使用が解禁される
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
とりあえず初手で撃つスキル、これを撃たないと自分の強化も出来ない
スキル2【スキル2の名前】
敵全体に攻撃力の135.5%の電撃ダメージを与え、敵のダウン値を1強制的に削り、メインターゲットに痛手状態を付与 自身が超極限状態の場合更に追加でダウン値を3削り、メインターゲットに撃破状態を付与
- 敵のダウン値を削る用、スキル3使用後にこのスキルを使うと敵のダウン値が4削れる上に撃破と言うデバフを追加で付与できる
撃破は1ターンの間ダウンしている状態の敵に対して与ダメージをブリッツの速度10ごとに0.56%、最大で9.8%
敵の被ダメージを5.9%+ブリッツの速度10ごとに1.33% 最大で22.1%上昇させる
敵の被ダメージを5.9%+ブリッツの速度10ごとに1.33% 最大で22.1%上昇させる
スキル3使用後にぶちかます用スキル、このスキルで付与できる専用デバフ撃破は
ダウンしている敵が得るダメージボーナスに追加して、更にダウン状態中のダメージボーナスが増える上に、敵の被ダメージも上がるというバフ
ダウンしている敵が得るダメージボーナスに追加して、更にダウン状態中のダメージボーナスが増える上に、敵の被ダメージも上がるというバフ
システムの事を理解してないと意味不明だろうが、このゲーム実はダウンしている相手を殴る時は威力が10%増える、ブリッツの撃破状態はそれを更に増やすというデバフだ
一年やってて知らんかったわそんなダウン状態のボーナスあるの…
スキル3【スキル3の名前】
敵全体に攻撃力の141.9%分の電撃ダメージを与える、敵の耐性を無視しダウン値を強制で5減らし、敵全体に撃破状態を付与し自身に超極限状態を付与する 超極限状態時、スキル1と2が強化される
- 要するにスキル1を使った後にスキル3を使うということです
ブリッツはあまり深く考えずにスキル1、3,2の順番で使う感じのキャラなので細かく考えずに殴ろう
ダウン値がある敵はこれでほぼ問答無用でぶっ倒すことが出来るので敵をこかして皆で殴ろう
ダウン値がある敵はこれでほぼ問答無用でぶっ倒すことが出来るので敵をこかして皆で殴ろう
教師の姿か…? これが…?
ハイライト
敵全体に攻撃力の317.6%の電撃ダメージ 1ターンの間、基礎確率50%で敵に眩暈を付与 ハイライト後、次に敵がダウンする時敵の防御力を永久に29.3%低下させる 重複は不可
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
ダウンする相手が居るならとりあえずこれを擦ろう、ダウン一回させたら永久的に防御が30%くらい下がる
ついに来たぞ永久デバフ…解除されないとは書いてないからデクンダみたいなのを敵が使ってきたら消えるかもしれない
今の所敵がデクンダとかデカジャ使ってきたことはないと思うが
ついに来たぞ永久デバフ…解除されないとは書いてないからデクンダみたいなのを敵が使ってきたら消えるかもしれない
今の所敵がデクンダとかデカジャ使ってきたことはないと思うが
パッシブスキル
基本的にブリッツはダウンしている敵に対して攻撃力が上がるなどのダウン特化
※Lvアップで数値が変わる箇所は(Lv1/Lv3)で表記
パッシブ1【パッシブスキル1の名前】
ダウンしている敵を味方が攻撃する時、味方の攻撃力が30%上昇する
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
ダウン中の敵を殴る時は火力が3割あがる
パッシブ2【パッシブスキル2の名前】
自身の速さによって攻撃力が上昇する、100から超える度に攻撃力が24上昇し、最大で1920上昇する
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
ブリッツの速さを盛れば盛る程攻撃力もついでに上がる、早さ180程度盛るとマックスまで攻撃力が上がるらしいのでとりあえず速さを盛るガナ
意識
1凸~6凸の意識の説明(おすすめ凸数など)
1凸【名前】
原文を書く
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
意識1凸の説明
2凸【名前】
原文を書く
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
意識2凸の説明
3凸【名前】
原文を書く
4凸【名前】
原文を書く
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
意識4凸の説明
5凸【名前】
原文を書く
6凸【名前】
原文を書く
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
意識6凸の説明
ビルド
武器
武器性能の概要。おすすめのレアリティなどを書くのもよい
※Lvアップで数値が変わる箇所は(0凸/6凸)で表記
武器名(星5)
星5武器の効果原文
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
星5武器の説明
武器名(星4)
星4武器の効果原文
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
星4武器の説明
武器名(星3)
星3武器の効果原文
- 効果が複雑な場合は箇条書きで要約を書くのもよい
星3武器の説明
啓示
推奨ステータス
宙 | 旭 | 月 | 星 | 天 | |
---|---|---|---|---|---|
メイン効果 | 固定 | 固定 | % | % | % |
サブ効果 | >>>その他 |
推奨ステータスの理由を書く
セット効果
- 動力[2セット:物理属性の与ダメージが10%上昇。4セット: 2ターンの間、自身のクリティカルダメージが30%上昇する。クリティカルが発生した時、同じ効果を追加する]
成長[攻撃力上昇効果の最大累積数が5になる。]
説明を書く
運用方法
- スキル1使う
- スキル3使う
- スキル2使う
- 繰り返し
運用方法の詳細な説明
相性のいいキャラ
ワンダー
- 相性のいいワンダーのペルソナを記載
「こういうところがこのペルソナと相性がいい」などここに書く
- 相性のいいワンダーのペルソナを記載
「こういうところがこのペルソナと相性がいい」などここに書く
真田明彦
同じくダウン特化かつ電撃属性のキャラ
これから毎日足を折ろうぜ
これから毎日足を折ろうぜ
弱い者いじめとかしなさそうな二人なのに倒れてる相手をタコる時が一番火力出るってのはどういう尊厳破壊なんだ?
総攻撃フィニッシュ

No matter what i was now im the teacher!
過去はどうあれ、今の私は教師よ!
直訳はこんな感じで、特に捻る必要もない感じです
過去はどうあれ、今の私は教師よ!
直訳はこんな感じで、特に捻る必要もない感じです
元は不良…ではないにしても荒れていた時期があった老師が立派な老師になったのには憧れる老師が居て…というのがシナジーの内容
普通にいいシナジーなのでグロ版に実装された時は是非やってみて欲しい
普通にいいシナジーなのでグロ版に実装された時は是非やってみて欲しい
ワンダーからの愛の告白とそれを断る老師も見物です
+ | 大陸版の情報 |