ネギガナイト

No.865 タイプ:[[かくとう]]
特性:ふくつのこころ(ひるむと素早さが1段階上がる)
隠れ特性:きもったま(ゴーストタイプにも[[ノーマル]]技・格闘技を等倍で当てられる。特性「いかく」の効果を受けない)
体重:117.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:GO/SW
ナイト HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ネギガナイト 62 135 95 68 82 65
 サーナイト 68 65 65 125 115 80
 オムナイト 35 40 100 90 55 35
   ナイトメア 70 90 90 135 90 125
   ナイトバースト 60 105 60 120 60 105

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ひこう/フェアリー/エスパー
いまひとつ(1/2) むし/いわ/あく
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

苦節23年、ついにその時はやって来た…。
なんとカモネギの進化系「ネギガナイト」登場!!
タイプは単格闘に、特性はふくつのこころ。
ガラルという異国の地で、飛ぶことを捨て騎士道に目覚めたナイトの活躍ぶりは如何に。
↑A大幅上昇、であいがしら習得と(実用性はともかく)やたらと強化されてたのはこの伏線だった…?
↑↑デリバード「カモネギ貴様裏切ったな」
しかし、強力なフェアリーポケがというのに単格闘にシフトしてもなあ…。
進化前からも弱点突かれるし。後進化したら特性が弱体化って…。
↑流石にカプ系はアローラに残ると思うゾ。ガラル図鑑のフェアリーがどれだけいるかだな、フェアリー少しは減りそうだけど
↑↑↑↑マッスグマみたいに格闘タイプのリージョンフォームカモネギがいてそれが進化すると思ったけど
それならそっちも紹介するだろうしそういうことではないのかな?
↑格闘タイプのリージョンカモネギからの進化でした

万が一7世代以降のポケモンにもメガシンカが実装されメガネギガナイトが実現した場合
こいつのメガストーンもネギガナイトナイトになるんだろうか?

只者ではない目付きのガラルカモネギから、これまた只者ではない目付きのネギガナイトへと進化する。
もはや明らかに昔日のカモネギではない。
↑某いいおとこみたいな熱い眼差しだよな
↑↑おれには「きれいなジャイアン」っぽく見えてしまって困る。
↑↑↑おそ松さんのカラ松か星のデデデに見える。

新技として「スターアサルト」を習得したが、説明だけ見たら格闘版ギガインパクトっぽい。
インファや馬鹿力とは言わないがせめて瓦割りをくれ。
↑騎士なんだからせいなるつるぎが本命だろう?
↑↑同期「新進化系の新技として紹介されるんだからタイプ一致技だと思うじゃん?」
↑↑↑スターアサルト…なんかの間違いでフォックが習得してくれないかな
↑↑↑↑インファも馬鹿力も覚えるよ

進化条件は「1戦闘中にカモネギの技を3回以上急所に当てる」というかなりの変わり種。
長葱を持たせて威力の低い技でちまちま狙っていくのが手っ取り早いだろう。
ガラル版カモネギはみねうちを覚えないので急所を峰打ちしまくりいたぶる、なんて事は出来ない。騎士道に反するのだろう。
↑ターゲットは岩、鋼、ソーナンスのいずれかが人気らしい。
↑私の場合はレベルが20くらいのうちにレベル60のコイキングを相手に実行。
ながねぎ所持で、すなかけ6回の後クリティカット使用していたぶったら3回とも急所で行けた。

隠れ特性はきもったま。なんと今世代から従来の効果に加えて威嚇無効に。
マックスレイド経由が必須だが活躍させたいなら是非とも狙いたい。
↑と行きたいところだが、なんと出現確率は1%未満(隠れ特性か否かの確率も考慮した場合)で、キョダイマックス個体以下。
日付バグが必須なレベルなので、運よく手に入れたら量産してマジカル交換で流してあげよう。
ちなみに自分の場合、1年分日付ずらしてようやく1体出た……通常特性が。
特性を確認する手段としては、レイドバトルの相手はひるみ無効なのでいかくが必須。相性的にお勧めはクチートギャラドス辺り。
ポケモンホーム解禁で原種のカモネギの特性がまけんきの個体を剣盾に持って来て、メタモンや♂親にかわらずのいしを持たせ、
タマゴを孵せば同じ隠れ特性のきもったまが遺伝されて手に入れることができる。
原種にかわらずのいしを持たせないとリージョンフォルムが存在する地方では
どうやってもリージョンの方が生まれるという仕様を利用した方法である。

「ネギが枯れると、ネギガナイトは戦場を去り、バトルから引退する。」という設定から、
名前の由来は「ネギが無いと」と「Knight(騎士)」をかけているのだろうか。某OCGの「ガンバラナイト」を思わせるネーミングだ。
↑語感と字数的にタスケナイトが近い気がする

剣盾発売まで二か月ほどに迫ったある日、公式サイトに不思議な情報ページが公開された。
バグっているかのようなモザイクで隠された新ポケモンの画像、
一部が読めなくなった図鑑説明文と謎めいたポケモン名『xxxナイト』、ロトムの鳴き声…
果たしてこうまでして隠さなければならなかった新ポケモンとは一体何者なのか?多くのトレーナーがこの魅力的な謎の新情報に魅せられただろう。
…まさか冗談交じりに語られていた「長いネギみたいなのが見えるからカモネギ説」が真実だったとは…ただのロトムのイタズラだったとは…

進化することでなぜか重さが117kgにまで激増する。ガラルカモネギの42kgと比較すると75kgも差がある。
身体の大きさ自体はさほど変わっていないので、増えた重さは全て武装分ということになる。
彼らは一体どんなネギを使っているのだろうか?

何気にタイプ不一致でグラススライダーを使える数少ないポケモンの一匹。
他には植物グループのフェアリーホップの相棒(とミュウ)しかいない。
↑SVのDLCでグラススライダーは技マシン化したが、新規の不一致グラススライダー使いはなんといつもの画伯だけ。内定こそ逃したが希少性は保たれた。

色違いは全身金色
黄金の羽の塊で出来ているネギガナイトが化けの皮装備のジョブに遅れをとるはずは無い
汚い忍者「勝ったと思うなよ…」


ニセ英雄型

性格:うっかりや/やんちゃ/ゆうかん
努力値:A252 残りBS
持ち物:くちたけん/くちたたて
確定技:スターアサルト
優先技:つるぎのまい/てっぺき
選択技:インファイト/ファストガード/ふるいたてる他

まどろみの森で見つかったアレに触れた結果自分のことを歴戦の剣と盾の騎士だと勘違いしだした模様。
これではもはやドン・キホーテ…スペインでやれ。
↑パルデアのモデルがスペインのようだけど入国できるかな?

特殊型

性格:ひかえめ/おくびょう/れいせい
特性:どちらでもよろし
努力値:C252 S調整 残りH
持ち物:威力UP系/きのみ
技:いのちがけ/りんしょう/いびき/その他変化技

定番のネタだが覚える特殊技はこれだけ。きあいだますら投げられません

サトシ型

性格:いじっぱり(ガラルカモネギ時イメージ)→ゆうかん(配信で判明)
持ち物:ながねぎ(配信で判明)
技:つじぎり→スターアサルト/ぶんまわす/れんぞくぎり/きあいだめ→みきり

何気にスターアサルト修得まで一致技の無かったポケモン。
フィニッシャーになれたのは進化回だけだが、WCSにおいて並み居る強豪達の戦力を削りまくった中継ぎとして活躍した。

覚える技

レベルアップ

SWSH 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
ガラルカモネギ ネギガナイト
- * てっぺき - - はがね 変化 15 *進化時
- 1 てっぺき - - はがね 変化 15
- 1 であいがしら 90 100 むし 物理 10
1 1 つつく 35 100 ひこう 物理 35
1 1 すなかけ - 100 じめん 変化 15
5 1 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
10 1 れんぞくぎり 40 95 むし 物理 20
15 15 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
20 20 ぶんまわす 60 100 あく 物理 20
25 25 みきり - - かくとう 変化 5
30 30 はたきおとす 65 100 あく 物理 20
35 35 きりばらい - - ひこう 変化 15
40 40 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
45 45 つるぎのまい - - ノーマル 変化 20
50 50 たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
55 55 リーフブレード 90 100 くさ 物理 15
60 60 いのちがけ - 100 かくとう 特殊 5
65 65 ブレイブバード 120 100 ひこう 物理 15
- 70 スターアサルト 150 100 かくとう 物理 5

技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技12 ソーラーブレード 125 100 くさ 物理 10
技21 ねむる - - エスパー 変化 10
技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
技25 まもる - - ノーマル 変化 10
技30 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25
技31 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技34 にほんばれ 90 100 ほのお 変化 5
技39 からげんき 70 - ノーマル 物理 20
技41 てだすけ - - ノーマル 変化 20
技42 リベンジ 60 100 かくとう 物理 10
技43 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技58 ダメおし 60 100 あく 物理 10
技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技79 かたきうち 70 100 ノーマル 物理 5
技97 ぶんまわす 60 100 あく 物理 20

技レコード

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技00 つるぎのまい - - ノーマル 変化 20
技01 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
技13 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
技20 みがわり - - ノーマル 変化 10
技26 こらえる - - ノーマル 変化 10
技27 ねごと - - ノーマル 変化 10
技39 ばかぢから 120 100 かくとう 物理 5
技50 リーフブレード 90 100 くさ 物理 15
技53 インファイト 120 100 かくとう 物理 5
技57 どくづき 80 100 どく 物理 20
技66 ブレイブバード 120 100 ひこう 物理 15
技85 ふるいたてる - - ノーマル 変化 30
技95 じごくづき 80 100 あく 物理 15

タマゴ技

威力 命中 タイプ 分類 PP 遺伝経路
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15 トゲキッス(レベル1)、ヒバニーガラルジグザグマ(レベル36)、ウールー(レベル40)など
カウンター - 100 かくとう 物理 20 ルカリオ(レベル12)、ドロバンコ(レベル24)、ヒバニー(レベル28)、ホシガリス(レベル30)など
でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30 ピカチュウ・ルカリオ・クスネ(レベル1)、キャモメ(レベル5)など
ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5 ヨルノズク・トゲキッス・ウォーグル(レベル1)、マメパト(レベル44)など
のろい - - ゴースト 変化 10 コータス(レベル44)
じたばた - 100 ノーマル 物理 15 ウリムー(レベル10)、ホルビー(レベル15)、クマシュン(レベル24)、ヌイコグマ(レベル28)など
ほしがる 60 100 ノーマル 物理 25 イーブイ・ヨクバリス(レベル1)、ニャスパー(レベル18)、原種ジグザグマ(レベル9)
つじぎり 70 100 あく 物理 15 ダグトリオ・ガラルマッスグマ(レベル1)、クスネ(レベル28)、スカンプー(レベル36)など
フェイント 30 100 ノーマル 物理 10 ルカリオ(レベル1)、スカンプー(レベル3)、原種ニャースガラルニャース(レベル4)など
シンプルビーム - 100 ノーマル 変化 15 コロモリ(レベル55)
ファストガード - 100 かくとう 変化 15 アーケン(レベル18)、ズバット(レベル20)、ルカリオ(レベル32)、ニャオニクス♂(レベル49)など

教え技

威力 命中 タイプ 分類 PP
グラススライダー 70 100 くさ 物理 20
コーチング - - かくとう 変化 10
ダブルウイング 40 90 ひこう 物理 10

遺伝

タマゴグループ 飛行/陸上
性別 ♂:♀=1:1
進化 カモネギ(ガラルのすがた)(1バトル中に急所に3回以上当てた後勝利する)→ネギガナイト

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月06日 19:50