ミルタンク
No.241 タイプ:[[ノーマル]]
特性:あついしぼう(ほのおとこおりを半減する)
   きもったま(ゴーストタイプにノーマルと格闘タイプの技が当たるようになる
         特性「いかく」の効果を受けない(第8世代から))
隠れ特性:そうしょく(受けた草タイプの技を無効化し、攻撃が1段階上がる)
体重:75.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:金銀ク(VC)/コロシアム/E/DPt/みんなのポケモン牧場/HGSS/XY/SM/USUM/GO/SWSH(鎧)/BDSP
		| 牛仲間 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 
		| ミルタンク | 95 | 80 | 105 | 40 | 70 | 100 | 490 | 
		| ケンタロス | 75 | 100 | 95 | 40 | 70 | 110 | 490 | 
		| ケンタロス(パルデアのすがた) | 75 | 110 | 105 | 30 | 70 | 100 | 490 | 
		| バッフロン | 95 | 110 | 95 | 40 | 95 | 55 | 490 | 
		| カプ・ブルル | 70 | 130 | 115 | 85 | 95 | 75 | 570 | 
合計種族値は同じ
↑ブルル追加。牛神様ゆえに種族値は頭ひとつ上
		| ばつぐん(4倍) | --- | 
		| ばつぐん(2倍) | かくとう | 
		| いまひとつ(1/2) | --- | 
		| いまひとつ(1/4) | --- | 
		| こうかなし | ゴースト | 
※特性「あついしぼう」により、
ほのお・
こおり半減
※特性「そうしょく」により、くさ無効
第2世代で登場。
コガネシティジムリーダー・アカネの切り札。
↑転がる牛魔王ですねわかります。
ところでポケモンの公式絵で乳首かかれてるのってコイツだけ?
↑コノハナもだな。
アカネに「Mっぽいな」って言われた俺はどうすればいいんだ…
↑あれを見て「SM!?斉藤万次郎をどうして知ってるんですか?」と言いたくなった俺は異端か。
↑↑んじゃあそこでMっぽいといわれてときめいた俺はもうどうしようもないじゃねえかw
↑↑↑流石ゲーフリ 対称年齢にそぐわないネタを所々に入れてきやがる……普通にときめくよね!
元祖癒しの鈴使いだからここに書くが、金銀時代の癒しの鈴のSEが嫌な音以上に不快なのは俺だけか?
ヤカンのお湯が沸くようなピーーーーーーーーーーーーーーという効果音が耳障り。
確か金銀の頃のアニメで
ピカチュウがサトシとはぐれたか何かで疲労によって体力の限界になってた時(ダメージ受けてたっけ?)に
ミルタンクに拾われてその時にミルクを飲んで(直吸いで)回復するシーンがあったような……
やはりミルタンクこそがポケモン界のみんなのママであり、母性溢れる「バブみ」の先駆けというものか……
↑
元祖ママ「ん?」
↑↑SMの預かり屋前のミルタンクは話し掛けると手持ちを全回復してくれる
恐らくミルクを飲ませて貰っているのだろうが、瀕死や状態異常も治るということはただのモーモーミルクではなく直飲みなのだろうか
他にも行く先々で手持ちを全回復してくれるヒロインがいたが、やはり直飲(ry
一日に牛乳を体重の20%以上も出してるらしい。(ダイヤの図鑑より)
いったいこいつの全体重の何割が牛乳なんだろうか。人間だったら普通に死んでるね。
↑そうだとしたら体重は搾乳後か搾乳前かで体重が大幅に変わるな、どっちで測っているんだろう?
この牛さん強いよ!! さすがケンタロスのお姉さん!!
↑ケンタロスは見た目で早いとわかるんだがなんでコイツも早いんだろう
↑丸くなって転がるんだ!つっかえる分、
マルマインほどではないがな。
↑まあまあ、そのためにまるくなるがあるじゃないか。
↑コロシアムで寝転がって転がるのを見て驚いた記憶が。
↑5 タマゴの仕様上、ケンタロスの子供にはなれるけど母親や姉にはなれないよ!
↑母にはなれんが姉は可能だろ。片親に同じ
メタモン使えば。
↑一番上 連続ころがるで神の世界への
インド王を渡すのか…
レベル技で覚える中では
マルマイン・
スターミーに次ぐ速さのジャイロボール。
特性のきもったまを生かした戦いをしよう!
アカネのミルタンクに泣かされた人も多いはず… 今こそ見せろ!ミルタンクオリティ!
↑金銀リメイクのCMで転がるでマグマラシを蹴散らしたぞ!昔の映像だけど。
特性きもったまのおかげでゴーストなんて怖くない。
技も充実で選択肢は多い。攻撃補助物理受けなんでもできる。
素で強いのになぜか少ないよな。硬いしノーマル技アームハンマーだけで
ヌケニン以外に等倍以上取れるし、のろいも先制で積めたりするし、再生系だし、マヒ撒ける、ステロ撒ける、いやしのすず持てる。
ダブルでもこごえるかぜ、てだすけ、じこあんじが使える上に耐久高いしな
ハピナスと
カバルドンを足して2で割ったらこんな感じなんだろうな
↑そうか?結構ちらほら見る気がするのだが。まあ倒すの結構辛いからあんま出てきて欲しくないんだけどな
HGSSでモーモー牧場が近いからかモーモーミルクでポケの体力回復させるミニスカートを確認。
この辺りで体力100回復はマジでまんたんのくすりだからびっくりした。
まぁ回復したところで一般トレーナーだから簡単に倒せたがなw
↑リカ「ぜひポケギアに登録してね!」
↑かみなりのいしをありがとう。
↑↑おかげでストーリー序盤で控えめ特攻Vの
サンダースが出来ました。ありがt……まともな電気技NEEEEEEEEE!!
↑↑そこで雷ですよ。えっ、全然当たらない?催眠術より命中率が高いじゃないか。
↑ゲームコーナーでかなり頑張れば10万手に入るぜ。まあダイパよりは難易度高いがな。
個体値厳選できるなら、これぐらいできるでしょ?
BWで
コロモリ系の専用技だと思われていたハートスタンプを何と卵技で習得してしまう。
威力はしねんと比べると不足かもしれないが、安定して打ててPPも良好なので使い勝手はさほど悪くないかもしれない。
ミルタンクって地味に特性ハズレが無いと思う。
厚い脂肪なら
カビゴン、肝っ玉ならガルーラ、草食ならバッフロンのイメージがあるけど、
ミルタンクは基本どれが安定と断言できるほど特性のイメージが固定出来ないだろう。うっかり特性読み間違えると痛い目に遭うぞ。
↑って事は、特性バレるまで炎、氷、草技とついでにゴーストタイプのポケモン出すのを躊躇させるのか……。なんなんだ、コイツ。
↑俺の場合はマイナーゆえに特性を知られておらず、炎氷草技を普通に打たれたり、ゴーストで受けに来られるがなw
↑↑ゴーストは微妙じゃね?特にミルタンクが有利になる要素もない訳だから、役割持てそうなら普通に後出し出来る
強いて言うならヤミルゲとかメノコが出しにくいくらい
↑下の鉢巻フルアタミルタンク使ってる者だが交代で出てきた
ブルンゲルをやつ当たり二発で落としたことがある
H振りだけなら確2だからそういうこともある。あとは
シャンデラもスカーフじゃなければ後だしされれば同じ要領で狩れる
XYで衝撃の事実発覚。こいつはたくさんのケンタロスを従えた群れを作る性質があるらしい。なんという逆ハーレム
牛は胃で草を消化する際にメタンガスを発生させそれをオナラやゲップとして放出する性質がある
こいつは技としてゲップを習得するがリアルの牛も結構すごいゲップをするのである
SMでは8番道路のホープトレーナーがミルタンクを使ってきて、アカネ戦の悪夢を思い出したトレーナーが続出している。
↑金銀の頃よりポケモン多いし、Zワザで無理矢理倒せなくもないからアカネ戦ほど強敵ってわけでもない。
ただ
ニャビー単騎プレイみたいな特殊なことをしていたら話は別だが(厚い脂肪のせいでダイナミックフルフレイム撃っても余裕で耐えられます)
SMで隠れ特性を粘るのが最難関のポケモンは恐らくこいつ
ラプラスや
サメハダーと同じくHP1・ビビりだま・いかくを合わせても数十ターン仲間呼ばないなんてことはザラ
みねうちで減らしてもミルクのみで随時回復されてしまう上、ようやく呼び出したと思ったら出てくるケンタロスも非常に鬱陶しい
捕獲率も低く1プレイ1個限定のガンテツボールに入れようなんて思ったらとても終わる気がしないので、やりたい人は休日潰す覚悟でどうぞ
ポケマスのアカネ&ミルタンクは稼働初期、とんでもない誤植があった事で有名。
アカネも割と巨乳キャラなだけに(他の女性キャラと比べると明らかに大きい)シャレにならないw
↑ありゃコラ画像だ
剣盾ではDLC鎧の孤島にて解禁。
SVでは相方のケンタロスがリージョンフォームを得て参戦したものの、こちらは最後まで解禁せず。
テラリウムドームには原種ケンタロスもいるのだしそちらで出現させてあげても良かったのでは…。
ネタ型
トラウマ型(アカネ型)
特性:きもったま
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:たべのこしorラムのみorメトロノーム
技:ころがる、ミルクのみ、メロメロ、まるくなるorふみつけ
「ミルタンクが倒せない」 金銀で誰もがトラウマになった型。
↑あるあるww
↑これのせいでポケモン一時的にやめたwww
↑↑ヒノアラシ選ぶと特に。2回ほど負けたんじゃなかったかな…
↑そこで
きんにく(笑)ですよ。たしかスリープとデパートで交換してもらえたはず
↑↑↑↑↑ そいつにこらしめられた記憶はないが…アカネの前のジムトレーナーには苦戦したが。
↑いるよね…自分がそうだったからって(ry
↑↑↑スリープじゃなくてケーシィだった記憶があるがクリスタル限定だったっけ?
そういえばあの時代は、三色パンチの技マシンがデパートで売ってたなぁ…
↑↑↑↑↑ヒノアラシはもちろんころがるで負けて、チコリータも同様ころがるで負けて、
ワニノコはタイプ一致が特殊でかみつくも当時特殊でたいした決定打なく負けた記憶がorz
かなりトラウマ。そこでよく詰まった。ワニノコに関しては当時未熟だったせいでもあるのかもしれんが…
↑ついでにコイツ自身の能力が高いから御三家の2段階目とかじゃ倒しきれずにころがる止まるとミルクで回復するという…
あのときはイシツブテがネ申に見えたわ
↑俺もイシツブテで倒したわwwこの時点で入手出来る格闘タイプはきんにくだけだったし
当時の俺はきんにくの存在さえ知らなかったし
↑自分はヒノアラシで無理やり倒していたな。
はじめに煙幕使いまくって転がるの命中率を下げまくらないと勝てなかったけど。
そのとき煙幕やハヤト戦でもらえる泥かけの重要性を知ってレッド戦後も
バクフーンに煙幕を入れていたあのときが懐かしい。
↑かえんぐるま覚えたマグマラシなら二発で沈むぞ。まぁソロ縛りでもしないとそこまで育たないがな
↑今回はレベル低いからちょっと育ってれば岩砕きで余裕だったな。
↑てか今回はデパートで120技売ってたからごり押しでも割といける。…薬買う金無くなるけどorz
↑自分がやってみてベイリーフとアリゲイツならそれほど苦戦はしなかったから
ほとんどはマグマラシ選択者=こいつトラウマみたいな感じだね
↑×11 脳筋キラーとしてマツバの
ゲンガーとオリ金銀の双壁なのは確か、
まあ初見では綺麗に沈むけどきんにく以外の対策で小学生でも思いつく奴いくらかあったよな
(ゴース呪い→人海、
イワーク受け、ど ろ か けetc)
リメではゴースは普通に狩られるらしいが
 
金銀リメイクによりミルタンクに厚い脂肪がついたらヒノアラシはどうしたらいいんだ…
↑さすがにタイプ面以外で御三家中一匹が圧倒的に不利…ってのはな。だけどきもったまがあるからまだ希望はあるぞ!
↑基本的にCPUのポケモンは第1特性なので多分厚い脂肪。まあLvが19に引き下げられてるのだが
(リメイクにあたり唯一、レベルが原作から下がったジムリーダー。それでも怖いが…)
しかし、今回戦っててミルク飲みを一切使ってこなかった。
メロメロ、踏みつけ、転がるは使ってきたからあと1つあるはずなのだが…
↑HGSSはトレーナーのポケモンも第1特性だけではないぞ。
シバのカイリキー相手に空を飛ぶしたらいわなだれで倒されるし、再戦シジマの
キノガッサは身代わりポイズンヒールだからな。
もちろんこんじょうのワンリキーを使ってくるトレーナーもいたから一匹ずつ設定されてる。
↑このミルタンクの特性もきもったまだった。確かに今作は第2特性も少なくない。
↑必死こいてころがるのPPを削り、ふみつけだけならもう余裕だと思って♀ゴースを出したらまさか殺されるとは思わなかった。
ネタと判断して甘くみない方がいい。
他のポケモンにあるネタ型と違い半端な物理アタッカーだとまるくなる→ころがるであっさり殺される。
ただし ま も る で 止 ま り ま す
相手の行動を封じられるメロメロがどこまで通用するかに掛かってくる
まるくなる→ころがるで致死量に入る回数
マニューラ-2回目から一撃、1発目でも大半が削り取られる
ギャラドス-威嚇込みだと1,2,3回で死亡。4回目からは一撃
カビゴン-同じく1,2,3。単発4回目はギリギリ耐える
大半の鋼、岩は防御高いからまず無理、その前に殺される。
地面は防御低い相手なら狩れるが
ドンファンとか
サンドパンクラスだと負ける。
ベロベルトの話で恐縮だが、虫取り少年や鳥使い相手にレベル上げするときに転がるが非常に役立った。
だんだん威力が上がる、効果抜群でレベル差10以上でもカモにできる。
遅いベロベルトは状態異常や吹き飛ばしが辛かったが、ミルタンクなら無傷4タテも楽なはず。
コウイチ君あたりに電話をかけて修行相手になってもらうと良い。
↑CPUに対する転がるやアイスボールって普通に凄い破壊力なのはわかる。
 
ちなみにアニメにおいてもアカネの切り札として登場し
そのままころがるだけで
サトシのポケモンを3タテで倒し、アニメでもその恐ろしさをみせつけた。
↑思ったんだが、シンジVS
シロナ戦後にサトシはシンジの役割戦闘を否定してるよな。
だがサトシ自身もミルタンク相手に同じような事をしてたような……
HGSS強化アカネ型
Lv:58
特性:きもったま
持ち物:ラムのみ
技:のしかかり/メロメロ/ねごと/ねむる
なんでか無かったので掲載。
まるころを捨て、ねむねご+状態異常技2種を駆使してこちらの動きを封じつつひたすら居座るこれはこれでいやらしい戦法を身に付けている。
汎用人型決戦兵器二号機型
性格:いじっぱり(確定)
特性:あついしぼう(マグマダイバー)※精神的に非常に脆いので”きもったま”不可
努力値:ガチで使うなら他の型参考に
持ち物:お好み
技候補:きしかいせい/なげつける/ちきゅうなげ/めざましビンタ/いばる/おしおき/からげんき
パルキアの項と上のアカネ型のやり取りを見て反射的に作ったわけだが、壁技がないのがなんとも残念である
是非ともドイツの人と交換したミルタンクで作りたいものだ
 
宿敵のパルキアが「ふくろだたき」を覚えないのが残念である
サブロム駆使した6体のパルキアで一体のミルタンクをふくろだたき!!
まー、こんなシーン再現したら弱い者イジメとか言うレベルではない……
特殊型
性格:控えめ
特性:どちらでも
努力値:HP特攻252
持ち物:お好み
技候補:はかいこうせん/めざめるパワー/なみのり/10まんボルト/れいとうビーム/シャドーボール/
ソーラービーム(パワフルハーブ前提)/きあいだま/ゲップ(木の実前提)ミルクのみetc
肝っ玉仲間のガルーラとは覚える特殊技が徹底的に被りまくる。特攻40まで共通。
シャドボがあるので肝っ玉の必要性は薄い?
ミルタンクはかえんほうしゃやだいもんじは覚えない。だから削除。
ハート特化型
特性:ハート様ならあついしぼう 草食系に惹かれたらそうしょく それ以外ならきもったま
性格:ようき わんぱく
努力値:HP252 他の配分は型による
持ち物:あかいいと メンタルハーブ たべのこし
確定技:ハートスタンプ/メロメロ/ゆうわく
他候補:ミルクのみ/でんじは/おんがえし/のしかかり/かわらわり/いばる/みがわり/ふるいたてる
メロメロで動きを封じ、ハートスタンプの3割ひるみで相手を押さえ込む。
相手が特殊型なら誘惑でさらに鉄壁、相手をハートまみれにしてしまえ!
なに、相手にオスが居ない?メロメロだからしょうがない。
アッキ型
特性:なんでも
性格:ご自由に
努力値:耐久調整
持ち物:アッキのみ
優先技:ミルクのみ/しぜんのめぐみ/おんがえしorずつき
他候補:でんじは/どくどく/カウンター/かわらわりorじしん/いわなだれ/ゲップ/いばる/みがわり
のろい型の欠点は素早さが下がること。なら道具で物理耐久を上げてみようという型。
ゲップは威力不足でカウンター等と両立不可。
しぜんのめぐみは威力100の妖技になるため速くない格闘や
ドラゴンに。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:しんちょう
努力値:HBD170
持ち物:きあいのハチマキ
技:からげんき/シャドーボール/カウンター/ミルクのみ
Aに振っていないため火力は低いが物理相手にかなり強い。
その2
性格:しんちょう
努力値:HAD170
持ち物:たべのこし
技:きあいパンチ/シャドーボール/メロメロ/でんじは
きあパン型。回避率を上げてくることはないので対処はしやすい。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:カムラのみ
技:きしかいせい/こらえる/じしん/シャドーボール
こらきし型。能力が控えめなので決まっても倒しきれないことが多い。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:ラムのみ
技:すてみタックル/のろい/かげぶんしん/ミルクのみ
もたもたしていると鈍いや分身を積みまくって手に負えなくなるので早めに倒すこと。
DPバトルタワー型
その1
性格:てれや
努力値:BCS170
持ち物:ちからのハチマキ
技:どくどく/ステルスロック/まもる/ジャイロボール
努力値と技と性格が全く噛み合ってない。C振りは完全に無駄だしジャイロあるのにS振るなよ…
毒やステロをばらまくのでさっさと倒そう。
その2
性格:おっとり
努力値:HAD170
持ち物:シルクのスカーフ
技:のしかかり/ギガインパクト/じしん/いやしのすず
性格や努力値に難ありだが技はそれなりで↑よりずっとマシ。
その3
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:カムラのみ
技:こらえる/きしかいせい/おんがえし/いわなだれ
こらきし型。決まればかなり強くゴーストも岩雪崩で怯ませて強引に突破する。
その4
性格:しんちょう
努力値:HD252
持ち物:せんせいのツメ
技:のろい/ミルクのみ/おんがえし/じしん
かなり守りが固く鈍いで能力を上げつつ回復技でしぶとく居座る。
複数積むと火力が出るうえ爪の奇襲もあるため早く倒せないと危険。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1 
性格:わんぱく
努力値:AB255
持ち物:クラボのみ
技:おんがえし/アイアンヘッド/でんじは/ミルクのみ
まひるみ型。一周目では割と強くダメージを与えても回復するしほぼ行動不可になるので怖い。
その2 
性格:いじっぱり
努力値:AS255 
持ち物:カムラのみ
技:からげんき/しねんのずつき/きしかいせい/こらえる
こらカム型。色々条件が揃うと強くなる。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:ピントレンズ
技:ピヨピヨパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ
バトルサブウェイに出現した型。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:ちからのハチマキ
技:ギガインパクト/じしん/いわなだれ/しねんのずつき
言いたいことはバトルサブウェイと同じ。
サブウェイ型
その1
性格:ようき
努力値:HS255
持ち物:ラムのみ
技:のしかかり/てだすけ/いやしのすず/ミルクのみ
サポート型。SPマルチやダブルだと厄介。手助けで敵を強化させ電磁波や毒々撒いても癒しの鈴で状態異常を治しHP減ったら回復する。
ただし本体はそこまで手強くないので苦戦はしないと思う。
その2
性格:むじゃき
努力値:AS255
持ち物:するどいキバ
技:のしかかり/かわらわり/なげつける/ゆうわく
特殊耐久下げてるので特殊アタッカーですぐに沈む。投げつけて怯ませ、後は攻撃するだけだがやはり麻痺は面倒。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:ピントレンズ
技:ピヨピヨパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ
三色拳があるので技の範囲は広いが威力が低い。混乱に注意。
その4
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:カムラのみ
技:じしん/いわなだれ/しねんのずつき/みがわり
こちらはノーマル技がない。だが速いので油断はしないこと。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:あついしぼう
技:のしかかり/ミルクのみ/しねんのずつき/ランダム
攻守共に優れた物理型。
物理技であれば余裕で2発、下手をすれば3発以上耐えるだけの耐久がありミルクのみと合わせて格上相手にも余裕で競り勝てる優秀な型。
当然敵として出た場合は要注意。ランク5〜7の登場だが、ランク5時点で出た時点では競り勝つことは非常に難しい。
ダブル
努力値:HB255
特性:あついしぼう
技:のしかかり/まもる/しねんのずつき/ランダム
こちらはHB特化でより屈強な物理受け…かと思いきやミルクのみを失ってしまい中途半端な性能になってしまった。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
覚える技
レベルアップ
		| SWSH | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 
		| 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | 
		| 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | 
		| 5 | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | 
		| 10 | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | 
		| 15 | ふみつけ | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 
		| 20 | いやしのすず | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | 
		| 25 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 
		| 30 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | 
		| 35 | ミルクのみ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 
		| 40 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 
		| 45 | じゃれつく | 90 | 90 | フェアリー | 物理 | 10 | 
		| 50 | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | 
		| 55 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | 
技マシン(剣盾)
		| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | 
		|  |  |  |  | 
		| 技00 | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 |  | 
		| 技01 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 |  | 
		| 技03 | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 |  | 
		| 技04 | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 |  | 
		| 技05 | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 |  | 
		| 技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 |  | 
		| 技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 |  | 
		| 技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 |  | 
		| 技14 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 |  | 
		| 技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 |  | 
		| 技22 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 |  | 
		| 技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |  | 
		| 技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |  | 
		| 技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 |  | 
		| 技29 | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | Lv50 | 
		| 技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 |  | 
		| 技32 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 |  | 
		| 技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 |  | 
		| 技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 |  | 
		| 技36 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 |  | 
		| 技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |  | 
		| 技41 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |  | 
		| 技43 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |  | 
		| 技48 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 |  | 
		| 技59 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 |  | 
		| 技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |  | 
		| 技79 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 |  | 
		| 技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 |  | 
		| 技98 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 |  | 
技レコード
		| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | 
		|  |  |  |  | 
		| 技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv40 | 
		| 技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 |  | 
		| 技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 |  | 
		| 技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 |  | 
		| 技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 |  | 
		| 技09 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 |  | 
		| 技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 |  | 
		| 技14 | ゆびをふる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |  | 
		| 技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |  | 
		| 技21 | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 |  | 
		| 技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |  | 
		| 技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |  | 
		| 技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 |  | 
		| 技33 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 |  | 
		| 技52 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 |  | 
		| 技64 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 |  | 
		| 技69 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | Lv30 | 
		| 技74 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 |  | 
		| 技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 |  | 
		| 技79 | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 |  | 
		| 技85 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 |  | 
		| 技90 | じゃれつく | 90 | 90 | フェアリー | 物理 | 10 | Lv45 | 
		| 技94 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | Lv55 | 
		| 技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |  | 
タマゴ技
教え技
		| 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 
		| アイアンローラー | 130 | 100 | はがね | 物理 | 5 | 
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
		| 世代 | 覚える技 | 
		| 第2世代VC | でんじほう、あまいかおり(マシン) | 
		| 第3世代 | ばくれつパンチ、カウンター、ものまね(教え技) | 
		| 第4世代 | どろかけ(教え技) | 
		| 第5世代 |  | 
		| 第6世代 | かいりき、いわくだき、グロウパンチ、ひみつのちから(マシン) | 
		| 第7世代 | がまん、めざましビンタ、ゆうわく(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、じこあんじ、エコーボイス、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン)
 しぜんのめぐみ、ピヨピヨパンチ、おしおき、ハートスタンプ(タマゴ)
 でんげきは、みずのはどう、とおせんぼう、おさきにどうぞ(教え技)
 | 
遺伝
最終更新:2025年01月28日 08:51