JavaScriptが無効になっているようです。
ノーマルD
テクニカルD
スペシャルD
曜日
ゲリラ・降臨
コラボ
コイン
その他
協力
レーダー
実施終了
ゼウス降臨!
「ゼウス 」を入手することができるゲリラダンジョン。
ダンジョンは「超地獄級」の1種類のみ。
降臨系ダンジョンは不定期で実施され(およそ2~4週間に1回)、基本的に当日0時~24時までの24時間限定。 (2013年9月以前は12時間限定だった)
初めてクリアすると魔法石を1つもらえる。
2014年9月8日、テクニカルダンジョンに
神王の空中庭園
として常設化され、降臨ダンジョンとしては実施されなくなった。
【初実装】
全能神 超地獄級(テクニカル)
【スタミナ:50 バトル:5】 獲得経験値:10,092 コイン:9,870
バ ト ル
モンスター名
HP
防御
攻撃
タ | ン
使用スキル
備考
スキル 名
効果
1
フレイムキメラ
34,500
500
7,650
2
連続攻撃
2連続攻撃 計10,710ダメージ
Lv10 フレイムキメラをドロップ
バブルキメラ
33,000
500
7,440
2
連続攻撃
2連続攻撃 計10,416ダメージ
Lv10 バブルキメラをドロップ
リーフキメラ
31,500
500
7,200
2
連続攻撃
2連続攻撃 計10,080ダメージ)
Lv10 リーフキメラをドロップ
2
神化の黒面
18
60,000
9,999
6
フラッシュバインド
光属性が2~4ターン行動不能
Lv1 神化の黒面をドロップ
神秘の仮面
15
100,000
4,000
1
Lv1 神秘の仮面をドロップ
神化の金面
18
60,000
9,999
6
ダークバインド
闇属性が2~4ターン行動不能
Lv1 神化の金面をドロップ
3
パイロデーモン
46,650
2,200
5,460
1
ウォーターバインド
水属性が2~4ターン行動不能
Lv10 パイロデーモンをドロップ
フロストデーモン
48,150
2,200
5,490
1
リーフバインド
木属性が2~4ターン行動不能
Lv10 フロストデーモンをドロップ
タウロスデーモン
49,650
2,200
5,670
1
ファイアバインド
火属性が2~4ターン行動不能
Lv10 タウロスデーモンをドロップ
4
マグマキマイラ
842,100
1,400
14,580
2
ダブルバインド
ランダムで2体が2~4ターン行動不能
Lv10 マグマキマイラをドロップ
ランダムで2体
連続攻撃
2連続攻撃 計20,412ダメージ
ディープキマイラ
834,600
1,400
14,370
2
ダブルバインド
ランダムで2体が2~4ターン行動不能
Lv10 ディープキマイラをドロップ
連続攻撃
2連続攻撃 計20,118ダメージ
フラワーキマイラ
827,100
1,400
14,130
2
ダブルバインド
ランダムで2体が2~4ターン行動不能
Lv10 フラワーキマイラをドロップ
連続攻撃
2連続攻撃 計19,782ダメージ
5
ゼウス
3,853,937
5,520
18,514
1
神王の眼光
神タイプが2~4ターン行動不能
Boss
Lv6 ゼウスを確定ドロップ
ドロップ排除・回復
回復ドロップがお邪魔ドロップに変化
神の雷
HP75%以下で使用 27,771ダメージ
スーパーノヴァ
HP25%以下で使用 10連続攻撃 計46,290 ダメージ
+
モンスター別獲得Exp/コイン
モンスター名
Exp
コイン
フレイムキメラ
350
840
バブルキメラ
350
840
リーフキメラ
350
840
神化の黒面
250
250
神秘の仮面
16
20
神化の金面
250
250
パイロデーモン
395
960
フロストデーモン
395
960
タウロスデーモン
395
960
マグマキマイラ
1500
1600
ディープキマイラ
1500
1600
フラワーキマイラ
1500
1600
ゼウス
4341
750
攻略指南
ゼウスが入手できるダンジョン。
ヘラ降臨! ・
勇者降臨! に次いで実装された降臨で、初の超地獄級ダンジョンである。
ゼウスは強力な
リーダースキル ・最強の割合ダメージ攻撃スキルや高いステータスを持ち、様々な場面で活躍する。
ゼウスを早めに入手しなくても戦力を強化することは十分可能だが、
強いガチャ限定モンスターがいない・他の降臨や地獄級ダンジョンに勝てないなど
詰まっている人は多少の魔法石を消費してでもクリアする価値はある。
ゼウスの攻撃は残りHPにより変動する。(神の雷:HP70%以下くらいで使用・スーパーノヴァ:HP25%以下くらいで使用)。
バインドやお邪魔ドロップのスキルは、連発することもあれば全く使わないこともあり、運次第である。
スーパーノヴァ(46291ダメージ)を耐えるのは厳しいので一気に削る必要がある。
さらに戦力と運次第ではゼウスよりもB4のキマイラに苦戦する可能性がある。
初めてのゼウス降臨(テンプレチーム)
2012年10月の実装当時からテンプレと言われていたPT(ヴァンパイアロード+覚醒ゼウス)をベースにしたもの。
相当育っていてもノーコンクリアは簡単ではないため、いくつか石を使う覚悟は必要。
これ以外でもノーコンや少ないコンティニューでクリアする方法は多数あるので、下の項目も参照。
無課金テンプレ
L 闇黒魔王ヴァンパイアデューク F
超覚醒 ゼウス or 魔焉皇帝ヴァンパイアデューク or キルア
S 覚醒ヘラ 覚醒ヘラ 紅蓮の女帝エキドナ カオスドラゴンナイト・ヴォイス
○リーダーは掛け合わせで闇属性の攻撃力6倍以上にする。
○リーダーを含めてギガグラ・ラスゴが2~3体、変換が2~3体必要。デューク(ロード)をリーダーにしない場合はサブに入れる。
○火力重視なのでLペルセポネは不可。Lロキだと変換やギガグラが足りなくなるので不可。
○HPが14,580以上なら、赤キマイラの通常攻撃にも耐えられるので石の消費が大きく減る。
【攻略方法】
B1-2:できるだけ多くのターンを稼ぐ。B2を突破するときは闇ドロップを多く残してから突破する。
B3:闇のコンボを重ねて1体を残しスキル溜め。B3突破時にラスゴがあと10ターン程度になればいい。B4に進む時に闇、光、回復ドロップを多く残してからHP満タンの状態で突破する。(半蔵の場合は火を残す)
B4:威嚇使用後、変換を使用してターンが近いほうの一体を全力で倒す。
B5:ギガグラ×2、ラスゴを使用し、威嚇がたまり次第発動。変換も使用しつつ、闇ドロップのコンボを重ねて倒しきる。
+
平均コンティニュー回数シミュレート
平均コンティニュー回数シミュレート(テンプレチーム)
条件
コンティニュー回数
パーティの平均Lvは80以上か
Yes
+0
No
パーティの平均Lvは50以上か
Yes
+2~4
No
Lvを上げてから挑戦しましょう
キマイラの攻撃ターンは被っているか
Yes
+2
No
+5
キマイラの通常攻撃に耐えうるHPがあるか
Yes
+0
No
+2
エキドナのスキルレベルは最大か
Yes
+0
No
+(6-現在の威嚇のスキルレベル)
魔王のスキルレベルは最大か
Yes
+0
No
スキルレベルを最大にしましょう
CDKのスキルレベルは最大か
Yes
+0
No
+2
''※下に挙げるノーコンパーティー例が実現可能な場合、面子が揃っており、既にある程度育てている場合に限って は、
そのパーティでレベルを上げて挑んだ方が結果的に石の消費は少なくなる。
※ラー、天ルシに限っては、それほど育っていなくても数コンでクリアできる可能性はある。
(パズル力に大きく依存するが、クシナダヒメ・アヌビス等も同様)
周回用ノーコンパーティー例
サタンパ(高速周回可能)
LF サタン
S キングワルりん エキドナ(orキングワルりん) 変換2体(ペルセポネ、デューク、ロード、グリプスライダー)
○全員レベルマ前提 サタン、グリスプライダーを覚醒させてできるだけ多くの闇属性強化があると安定する。
○ライダーはスキレベ1でも可能。キンワル、セポネ(ダークレディ)はスキルレベルが高いほうがよい
○最大のポイントはB2のスキル溜めなので、闇2コンボの貫通を狙わず神秘の攻撃を1,2回受けながら地道に削る方が安全。
B1:被弾覚悟でコンボを繋いで倒す。全体攻撃ならワンパンですむ。
B2:闇の2コンボ以上では紫仮面も貫通してしまう。数ターン以内に神秘の仮面を倒し、威嚇まで2ターンになるようにスキルを溜める。
B3:全体攻撃で倒す。 闇ドロップを多く残す。
B4:威嚇した後、整地し闇2列作って倒す。
B5:悪魔エンハンス、ドロップ変換を使用。プラス無しでも闇2列or1列+数コンボでワンパン可能。
五右衛門パ(高速周回可能)
LF 五右衛門
S ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) フレイ (or キングアワりん、CoCフレイムアーチャー) セイレーン(orエキドナ)
S ギガンテス ヘラウルズ(orホルス) エキドナ +ホムラ など (攻撃力7154以上)
○全員レベルマ推奨
○五右衛門のSLが低い場合、高回復じゃないとスキル貯めがきつい。
○防御態勢枠としてセイレーンをいれると火ドロップを消してのスキルためが可能になる
○回復事故の発生率は理論上10%程度。素直に諦めてもよいが、1回回復しても25倍発動可能にHP調整をすることで事故回避可能。
B1:青キメラを残しスキル溜め。
B2:回復しつつ神秘の仮面から倒す、威嚇が溜まってるなら使用してスキル溜め。HP調整をしてB3へ。
B3:火×2または火5個の全体攻撃で倒す
B4:大花火。水キマイラが1ターンなら威嚇を使用。フレイムエンハンスがあればここで使用する。
B5:強化エンハンス花火で1キル。エンハンスがなければ、威嚇を使用するか、花火後の落ちコンが必要になる。
+
ゼウスワンパンのために必要な攻撃力目安
■ゼウスワンパンのために必要な攻撃力目安
○4Fの水キマイラを花火のみでワンパンするためには火属性攻撃力8600以上必要になる。(緑と赤キマイラは花火のみで倒せる)
○そのため4Fで威嚇を使用する場合のために、ゼウスをワンパン可能ならクリアが安定する。
○火エンハンスがいる場合は4Fでスキル使用花火で水キマイラを倒せるので、威嚇を使用しなくても4,5Fを倒せる。
ドロップ強化花火(543.5倍):7154
ドロップ強化花火+落ち1コンボ(726.6倍):5342
ドロップ強化火エンハンス花火(813.75倍):4769
ドロップ強化体力エンハンス花火(1627.5倍):約2384(体力タイプ以外は543.5倍)
おでん狼パ(10分以内に攻略可能)
LF 緑おでん 究極狼(両方ともレベルマフル覚醒、狼は最低でも回復+14必須)
S1 ギガグラorラスゴ×3 天ルシorサタンor13号機
S2 ラスゴ×2 天ルシorサタン スキルマ歴龍やマッチ 自動回復もちなど自由枠
S3 ラスゴ×1ギガグラ×1 サタン スキルマ歴龍やマッチ 自動回復もちなど自由枠 (天ルシではキマイラを削りきれない)
S4 ギガグラ×2 サタン(攻撃+15以上) スキルマ歴龍やマッチ 自動回復もちなど自由枠
○狼の+値の目安は以下の通り(レベルマ、おでんのみの自動回復を入れて計算)。
+値
自動回復量
全回復可能な攻撃
+14(必須)
5564
ゼウスの雷
+35
5942
緑キマイラの連続攻撃
+39
6014
青キマイラの連続攻撃
+46
6140
赤キマイラの連続攻撃
+71
6590
赤青デーモンの同時攻撃
○道中のバインドはLF両方とも覚醒で防げるので次の階層に進むとき以外は気にしなくてもよい。ドロップの消し忘れさえなければ100%ノーコン可能。
B1:ターンが被っているキメラを優先して倒す。3体ともかぶってる場合は全体攻撃で一気に倒す。
B2:神秘の仮面を倒してスキルため。残った2体のターンがかぶっていても、普通に回復可能。ここで最低でもグングニールを使えるようにして次へ。
B3:緑デーモンをグングニールで倒す。狼の+が少ない場合は青デーモンも同色コンボで貫通させて倒す。ここですべてのスキルをためて次へ。
B4:ギガグラ系×3→明星もしくはラスゴ×2→明星orワールドエンド→グングニールで1体を倒す(残すキマイラは緑>青>赤)完治まで貯めてから撃破
B5:B4で連続攻撃を受けた直後に撃破した場合は完治の光を使用。ギガグラ系×2→明星orワールドエンド→完治の光を使用し、再度スキルをため直して、ギガグラ系×2以上→明星→グングニールでクリア。
ギガグラ系SLが高い場合は1週10分切れる。
サタンの攻撃に+をかなり振っている場合はB5の1回目は使用しない。
緑オーディンが究極全覚醒ならアマテラスはLv.Maxだけで十分上表の+71相当になり得る。(回復力765がボーダー)
天ルシパ
LF 天使ルシファー
S ギガグラ×2 青おでん(緑おでんでも可) or 闇の中忍 or P.E.K.K.A.(攻撃力1,101以上) ゼウスorゼローグ
S ギガグラ×3 ヴリトラor堕ルシ(ノーコンにはゼウス戦での運が絡む)
S ギガグラ ゼウス(ゼローグ)*2 エキドナ
S ギガグラ×3 エキドナ (非推奨 。等倍攻撃力で威嚇中に防御5,520の残HP132,940を削り切るのは極めて困難である。)
○上の3PTはいずれもスキルのみでゼウスを倒すことが可能
○エキドナを入れない場合、キマイラ戦でのLFバインド、ゼウス戦での神バインドがくるとコンテ必須
○ゼローグを入れると、回復にプラスを振らない状態では回復力が1体あたり-1000になる。マイナスになるぐらいならば、ゼウスを2体入れた方が良い。
B1:同色コンボを重ねて倒す。
B2:闇、光バインドに注意しつつスキル溜め。
B3:同色コンボを重ねて倒す。デーモン3体に耐えるのがきつい場合はスキルを使用してもよいが、B4に進む時には再度スキル使用可能な状態にすること。
B4:ギガグラ3+明星で1体倒し、残り1体(HP:28万)を全スキルをためつつ突破。
B5:スキルを全て使用してゼウスを倒す。明星を連発できない場合は、B5に進む前に回復ドロップを多く残した状態で進むこと。
神王妃ヘラパ(高速周回可能)
LF 神王妃ヘラ
S 究極ペルセポネ 闇ヴァンパイアデューク ロキ キングワルりん ヘライース エキドナ など
○フレンド含めたPTの闇攻撃力で、キマイラとゼウス撃破に必要なコンボ数やドロップ数の目安を計算し、
ギガグラの使い所や、エンハンス、変換、威嚇等サブを選ぶ。PT構成は幅広い。
○変換やエンハンス重視でいけばギガグラはいらない場合もある。
○B2で一発でHP8割以下に持っていくため、HPは2万以下にするとスキルを溜めやすい
一例:S イース、セポネ、キンワル、エキドナ
B1:イース編入の場合、開幕闇ドロ無しにも一応対応できる。全力で攻撃せず、上手いこと1体残しができたらここでもスキル貯め可能。
B2:神秘から攻撃を受けてHP8割以下にしてスキル貯め。最低でも3つ闇ドロップを残して突破。
B3:全体攻撃か普通にコンボで倒す。
B4:ギガグラ×2、威嚇。
B5:ギガグラ、悪魔エンハンス、ダブル変換でワンパン。
闇メタトロンパ(高速周回可能)
LF 神魔の執行者・メタトロン
S 服部半蔵 グリプスライダー ドラゴンライダー(orヴァンパイアロード) サタン
○全覚醒だとスキルブースト・闇属性強化が多数あるため、回復無しで高速クリアが可能。
B1:HP調整して普通に倒す
B2:神秘・金面を闇の貫通で倒し、黒面でターン稼ぎ
B3:全体攻撃でワンパン
B4:半蔵の変換を使用、横1~2列でワンパン
B5:アーサー(ロード)→フィンの変換と強化を使用、横2列+数コンボでワンパン
BAB・バットマン+BWアタックPT(高速周回可能)
LF BAB・バットマン+BWアタック
S 魔王ヴァンパイアロード CDK エキドナ タナトス(自由枠)
○全員レベルマ前提。タナトスやの代わりにペルセポネでも可。
○B1でも水攻撃で1体残しをしてスキル溜めが可能。
○B5は+多めであればワンパンも可能。
○タナトス結界のみ使用しエキドナを使わない場合は神バインド対策に神タイプのペルセポネを避けダークレディや半蔵を入れると
より安定します。(こちらの場合は4Fの突破にかかる闇コンボも少なくなるためおすすめです)
B1:闇消しで突破or水消しして1体残しスキル溜め(ここで溜めきって2Fを貫通して突破も可能)
B2:闇コンボして闇仮面まで貫通しないように闇1コンボに抑え神化の金面の貫通だけを狙い神秘仮面を貫通させずに倒しスキルを溜める。
B3:全体攻撃で突破(できれば闇ドロップを多めに残す)
B4:バットマンのエンハンスと変換(片方or両方)を使用し全体攻撃(+少ないの場合闇5・3・3と1~2コンボで突破可能)
B5:威嚇を使用(B4で変換を片方のみ使用してる場合最初の1ターン目で変換攻撃可能)威嚇が切れたらタナトス結界を貼る→タナトスの結界終了間際に変換二種類再チャージされるためその後エンハンスと同時に使用し撃破。
B5(ペルセポネ入):威嚇を使用し変換で少しばかり削りダブル攻撃態勢エンハンスを使用し突破。
赤ソニアパ(高速周回可能)
①
LF 現世の赤龍喚士・ソニア
S 覚醒ヘラ・ウルズ 覚醒ヘラ 覚醒ヘラ キングワルりん
○全員レベルマ前提。
○ソニアは火闇列強化の覚醒が必要。
○B4とB5での火力重視のため、ギガグラ要員は主属性闇(ヘラ・イース以外)を推奨。
○B4で青キマイラが来てもワンパンできるよう、攻撃力へのプラスが振ってあると楽。
B1:火または闇の全体攻撃で一掃。
B2:神秘から先に倒し、残り1体にしてからスキル溜め。光の方を残すとダークバインドを受けるので安全に溜められる。
ソニア2体がバインドされた場合は回復力が極端に落ちるため注意。
B3:B1と同じく、全体攻撃で一掃。
B4:ギガグラ、陣を使いワンパン。
ただし青キマイラがいる場合、最低でも闇2列が作れないと攻撃力へのプラス数によってはワンパンできないため注意。
その場合はバインドが解除されてからB5に行けるよう調整して倒す。
B5:ギガグラ、陣、ドロップ強化、エンハンスを使い確殺。
②
LF 現世の赤龍喚士・ソニア
S 覚醒ヘラ・ウルズ インフェルノハーデス キングワルりん*2
○全員レベルマ推奨
○ソニアとインフルは列強化の覚醒が必要。キンワルも全覚醒だと楽。
○スキルレベルは低くても平気だがギガグラは高レベルだと楽。
B1:火か闇で適当に撃破。必要ならここでも少しスキル溜めが可能。
B2:神秘を先に倒し、残り1体にして全員残り1ターンまで溜め。闇ドロップを5個残して突破。
B3:闇の全体攻撃で一掃。無理な場合は木デーモンを優先して倒す。
B4:陣、エンハンスでワンパン
B5:ギガグラ、陣、ドロ強、エンハンスでワンパン。
キルアパ(高速周回可能)
LF 落雷・キルア=ゾルディック
S 逆心ルシファー 半蔵 究極ペルセポネ 究極アレス
○全員レベルマ 全覚醒前提。
○スキルレベルは高い方がより安全。
○攻撃の+は多い方がB4が楽に済む。
B1:ターン1の敵を優先して倒し1ターン稼ぐ、複数いる場合は一掃して構わない。
B2:B1で1ターン稼いでない場合はここでターン稼ぎ、B1でターン稼ぎしている場合は一掃して構わない。
B3:全体攻撃で一掃する、光ドロップや回復ドロップは多めに残す。
B4:ペルセポネのスキルを使い列を揃えてキマイラを一掃する。
B5:アレス、半蔵、ルシファーの順にスキルを使用して整地してワンパン。
○B2でキルアまでスキルを溜めるとより安全、攻撃だけでなく回復も+を振っていると更に安全。
+
その他のノーコン可能PT
■その他のノーコン可能PT
ゼウスパLF覚醒ゼウス
S ヴァルキリー ヴァーチェ エキドナ エキドナorヤマタノオロチ
S 闇ギガグラ枠(覚醒ヘラ・ハーデス)×2 ヴァンパイアロード ヤマタノオロチ or エキドナ
ホルスパLFホルス Sアークハーデス スサノオノミコト エキドナ ヤマタノオロチ
ラーパLFラー S 究極ハーデス(orヘラ) エキドナ ヤマタノオロチ スサノオノミコト(orシーフ、パールヴァティー)
安定性に欠けるが平均レベル60程度でも0~3コンで攻略可能
仮面でのスキル溜めが必須。1コンしてでも5Fまでに威圧を溜める。
キマイラで威嚇を使用、ゼウスをギガグラ&威圧で倒す。
オオクニ×バステトパLFオオクニヌシ+究極バステト S エキドナ ロード CDK + 究極ハーデス、ハク、ペルセポネ、ツクヨミ、ロキなど
キマイラ戦でオオクニとバステトのスキルを使用するため、この組み合わせが最適。
ロードとCDKはスキルマならキマイラ戦で使ってもゼウス戦で再使用できる。むしろキマイラ戦で変換が使えないと削りきれない可能性が高いので少なくとも一方はスキルマ推奨。
ゼローグパ/四神パ/闇メタトロンパ/光メタトロンパ/ヘラウルズパ/ウミヤマパ/クシナダパ 等12.25倍以上ならノーコンは十分可能な模様。タイプエンハンス等でゼウスを一気に倒すのがポイント。
アスタロトパLF予見の魔神将・アスタロト (
スキルマ推奨
)
S ギガグラ枠×2~3 + ドラウンジョーカー(スキルマ推奨)、闇ルシファー、イービルセレス、エキドナ等
神バインドにLFがかからないため、ゼウス戦にも耐えることが可能。ただし道中がバインドラッシュのためノーコンは安定しない。
回復力が重要。HP6万前後、回復1コンボ12000以上回復(回復含む5コンボで24000)で比較的安定する
B1 1体は急いで倒し、スキルを溜めつつ残り2体を倒す。
B2 闇バインドを使う金面を先に倒す、スキルを全て溜めでB3へ。
B3 ギガグラ、反撃を使用しリーフバインドを使うフロストデーモンから倒す。
B4 ギガグラ、反撃を使って1体を倒す。残りの1体でスキル全溜めしB5へ。エキドナ無しでLF2体をバインドされると+1コン。
B5 開幕ギガグラ使用、ひたすら反撃でHP30%まで削る。残HP30%でギガグラ発動(スーパーノヴァ連発で回復が追いつかなくなるのを防止)
高HP威嚇ループor鉄壁パLF ミカエル 緑ノエル Sスサノオ×3(スキルマ、ごぶがりコブリンプラスでも代替可)、ギガグラ持ち
LF ウリエル ミツキ シャイターン 赤ノエル S エキドナ エキドナ エキドナ ギガグラ持ち
非常に時間がかかり、バインドがあるためノーコンは安定しない。
鉄壁はスキルマ、エキドナは威嚇ループ(一度攻撃を受けたら即威嚇発動可能な状態)可能なスキルレベルが前提
コメント
※ゲリライベント開催日時についてのやり取りは「不正プレイ禁止」の観点からご遠慮ください。(ただし、公式発表されたものを除きます。)
※ここはフレンド募集をする場ではありません、フレンドコード交換 へどうぞ。
※ここはPT診断をする場ではありません、チーム編成・報告診断 へどうぞ。
LF呂布ソニ アヌビス セポネ ドラゴンゾンビ メイメイ。で5分以内ぐらい -- 2015-10-05 02:35:04
レイラン出て、びびった。 -- 2015-10-05 09:15:51
同じくB4でレイラン。今回の降臨は四神乱入あるんだね。 -- 2015-10-07 16:44:56
同じくB1でレイラン出ました。 -- 2015-10-11 13:21:03
バステトパでコンボするだけてOK。 -- 2015-11-22 00:28:33
レイラン出るからラオウで周回。スキラゲ3倍が思いのほか上がるので、闇ゼウス・覚醒レイランのスキラゲも捗るな。 -- 2015-11-30 21:57:34
ラー3体積んだイルムパで周回。宝玉10個でレイランスキルマ。プラスも落ちるし捗るわ。 -- 2015-12-03 13:49:36
ついでに神秘でもと思ったが12周で泥なしてましね -- 2015-12-06 21:23:38
花火打ってゼウスのHPが1ミリくらい残ったらドロップ排除回復してきました -- 2016-02-23 22:16:50
+99のタイムアタックで30秒かからなかったので一応パーティ載せます。LF赤おでん(副属性なしの方)、S赤おでん×2、スルト、究極五右衛門。1F、2Fはおでん、3Fは五右衛門のブレスで抜く。4Fで花火を崩して、5Fはスルト花火。何も考えずにクリアできます。スキブの関係上、スキル使わないおでん一体以外は全員スキルマ必須 -- 2017-06-03 08:15:56
※上の文章を読めば解決する質問には答えないでください
※B4キマイラのダブルバインドは
何度も 来ます。運が悪いと2ターン連続バインドとかもあります。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3
最終更新:2020年02月22日 20:35