「トライストリンガー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トライストリンガー - (2024/08/03 (土) 06:46:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#vote2(time=30[0],役に立った[1]) **ブキの概要 **ブキの長所・短所 【長所】 3発の玉を飛ばしすべての玉が当たると1発で敵を倒すことができる。 1段階チャージが終わったタイミングで弾を発射すると着弾地点に弾が残り、爆発します。上手く使えば、爆発でもキルが狙える。 曲射は斜め上を見ながら塗ると広い範囲を塗れる。加えて、曲射でも威力が変わらない。そのため、壁裏にいる敵を倒しやすい。 射線が出ないので、敵に狙っていることがばれにくい。 【短所】 曲射の弾道が特殊。いきなり落ちるような軌道をするので練習が必須。 連打は弾がかなり広がるので近距離対面はほかのチャージャーと比べて工夫が必要。 **対面で有利または不利なブキ **得意な役割 **立ち回り・戦略 -塗りは上を向く 上を向いて塗ることで比較的近くの足場を塗ることができます。活用していきましょう。 -曲射を練習する 曲射をうまく使うことで相手から見えない位置から攻撃をすることができるので、上手く活用する。 -射線が出ないことを生かした立ち回りをする 射線が出ないので相手の視界外からの攻撃を心がける。そうすることで安全にキルをとることができる。 -キルを稼ぐ立ち回り キルが出来ないという人が意識することは 近距離はチャージ一段階目、それ以外はジャンプ撃ちということ、 チャージ時には身体を隠すこと。 弾が三発当たらないと一確にならないが、ジャンプ時の縦三連でないと全く当たらない。 そのため、地上でいくら攻撃しても敵が死なないので注意。 しかし、近距離まで詰めてこられた場合は例外でショットガンのように使えるので、チャージ一段階の時点でも結構キルが取れる。 目安の射程としてはボールドマーカーくらいの距離を意識すると良い。 また、チャージ時は無防備な状態なので、壁などで身を隠しつつチャージする。 これらを複合して、敵から逃げて隠れた瞬間にチャージ→詰めてきた敵を近距離で返り討ちという技も使えるので覚えておくと良い。 **ギア構成例 【必須ギア】 イカ速・・・万能ギア、全体の中間に位置取るので生存率に直結する。 スペシャル増加、減少DAWN・・・メガホンレーザーが優秀なので 【選択肢となるギア】 スペシャル性能UP・・・メガホンレーザーの威力UP ヒト速・・・チャージ中はヒト状態なので生存率が上がる 安全靴・・・ヒト速と同じ理由 ステルスジャンプ・・・狙われると弱いブキなので ジャンプ時間短縮・・・ステルスジャンプ強化 サブ影響軽減・・・お守り ***具体例1 -構成内容 -解説 **ルール別の特記事項 ***ナワバリバトル ***ガチエリア ***ガチアサリ ***ガチヤグラ ***ガチホコバトル ***トリカラバトル **ステージ別の特記事項 ***ユノハナ大渓谷 ***ゴンズイ地区 ***ヤガラ市場 ***マテガイ放水路 ***ナメロウ金属 ***マサバ海峡大橋 ***キンメダイ美術館 ***マヒマヒリゾート&スパ ***海女美術大学 ***チョウザメ造船 ***ザトウマーケット ***スメーシーワールド ***クサヤ温泉 ***ヒラメが丘団地 ***ナンプラー遺跡 ***マンタマリア号 ***タラポートショッピングパーク ***コンブトラック ***タカアシ経済特区 ***オヒョウ海運 ***バイガイ亭 ***ネギトロ炭鉱 ***カジキ空港 ***リュウグウターミナル **練習すべき事項 **その他 **このページについての議論 #pcomment(reply,below2,new,40,トライストリンガー/コメントログ)
#vote2(time=30[0],役に立った[1]) **ブキの概要 **ブキの長所・短所 【長所】 3発の玉を飛ばしすべての玉が当たると1発で敵を倒すことができる。 1段階チャージが終わったタイミングで弾を発射すると着弾地点に弾が残り、爆発します。上手く使えば、爆発でもキルが狙える。 曲射は斜め上を見ながら塗ると広い範囲を塗れる。加えて、曲射でも威力が変わらない。そのため、壁裏にいる敵を倒しやすい。 射線が出ないので、敵に狙っていることがばれにくい。 【短所】 曲射の弾道が特殊。いきなり落ちるような軌道をするので練習が必須。 連打は弾がかなり広がるので近距離対面はほかのチャージャーと比べて工夫が必要。 **対面で有利または不利なブキ **得意な役割 **立ち回り・戦略 -塗りは上を向く 上を向いて塗ることで比較的近くの足場を塗ることができます。活用していきましょう。 -曲射を練習する 曲射をうまく使うことで相手から見えない位置から攻撃をすることができるので、上手く活用する。 -射線が出ないことを生かした立ち回りをする 射線が出ないので相手の視界外からの攻撃を心がける。そうすることで安全にキルをとることができる。 -キルを稼ぐ立ち回り キルが出来ないという人が意識することは 近距離はチャージ一段階目、それ以外はジャンプ撃ちということ、 チャージ時には身体を隠すこと。 弾が三発当たらないと一確にならないが、ジャンプ時の縦三連でないと全く当たらない。 そのため、地上でいくら攻撃しても敵が死なないので注意。 しかし、近距離まで詰めてこられた場合は例外でショットガンのように使えるので、チャージ一段階の時点でも結構キルが取れる。 目安の射程としては[[ボールドマーカー]]くらいの距離を意識すると良い。 また、チャージ時は無防備な状態なので、壁などで身を隠しつつチャージする。 これらを複合して、敵から逃げて隠れた瞬間にチャージ→詰めてきた敵を近距離で返り討ちという技も使えるので覚えておくと良い。 **ギア構成例 【必須ギア】 イカ速・・・万能ギア、全体の中間に位置取るので生存率に直結する。 スペシャル増加、減少DAWN・・・メガホンレーザーが優秀なので 【選択肢となるギア】 スペシャル性能UP・・・メガホンレーザーの威力UP ヒト速・・・チャージ中はヒト状態なので生存率が上がる 安全靴・・・ヒト速と同じ理由 ステルスジャンプ・・・狙われると弱いブキなので ジャンプ時間短縮・・・ステルスジャンプ強化 サブ影響軽減・・・お守り ***具体例1 -構成内容 -解説 **ルール別の特記事項 ***ナワバリバトル ***ガチエリア ***ガチアサリ ***ガチヤグラ ***ガチホコバトル ***トリカラバトル **ステージ別の特記事項 ***ユノハナ大渓谷 ***ゴンズイ地区 ***ヤガラ市場 ***マテガイ放水路 ***ナメロウ金属 ***マサバ海峡大橋 ***キンメダイ美術館 ***マヒマヒリゾート&スパ ***海女美術大学 ***チョウザメ造船 ***ザトウマーケット ***スメーシーワールド ***クサヤ温泉 ***ヒラメが丘団地 ***ナンプラー遺跡 ***マンタマリア号 ***タラポートショッピングパーク ***コンブトラック ***タカアシ経済特区 ***オヒョウ海運 ***バイガイ亭 ***ネギトロ炭鉱 ***カジキ空港 ***リュウグウターミナル **練習すべき事項 **その他 **このページについての議論 #pcomment(reply,below2,new,40,トライストリンガー/コメントログ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー