「ジムワイパー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジムワイパー - (2024/12/20 (金) 20:16:55) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#vote2(time=30[0],役に立った[12]) **ブキの概要 サブがクイボ、スペシャルがショクワンダーの武器。 射程は長く、一確を持っている。 **ブキの長所・短所 【長所】 -コンボが強い 縦振り70ダメージ➕クイボ爆風35ダメージ 縦振り70ダメージ➕横振り35ダメージ 横振り35ダメージ✖️3 縦振り70ダメージ➕ショクワンダー爆風45ダメージ など **対面で有利または不利なブキ 短射程シューター→射程を生かしてキルする。近距離で戦わない。 チャージャー等の後衛→ショクワンダーで後ろから奇襲をかける。 ローラー→潜伏に注意してクリアリングをしながら射程を生かす。 ブラスター→短射程なら射程を生かし、長射程なら上手く詰める。 長射程シューター→射程で勝負すると連射力で負けてしまうことが多いので、潜伏やスニーキングで接近して倒す。 **得意な役割 相手の武器にはそれぞれある程度の対処法がある。だから、戦況を見ながら味方のサポートをしたり、有利対面を仕掛ける。 **立ち回り・戦略 ショクワンダーでイノシシみたいに突っ込んで敵の後衛をぶちしばく。そして煽る。のはやめましょう ちゃんと考えてなにをしたいのかを明確にして使いましょう 例 後衛を動かす **ギア構成例 ***具体例1 -構成内容 ・ヒト速 サブ軽減の2つでジムワイパーは最強 -解説 ヒト速はジムワイパーの機動力を上げるためほぼ必須枠である。 最低限でも3.2はつけておくと良い。 ※ギア構成は「うすしお」さんのを参考にしていますのでご了承ください。 ※ここの情報はほぼ嘘です「のりしお」さんのギアを参考に。 **ルール別の特記事項 ***ナワバリバトル [[ガチエリア]] 立ち回り ・初動はいち早く中央に向かってキルを狙おう ・強力なスペシャルなら自陣などを塗ってスペシャルをためるのも  アリ ・人数有利をつくってからエリアを塗ろう ・人数不利になってしまったら自陣に戻ってスペシャルをためるか  潜伏してキルを狙おう ・ためたスペシャルは味方のスペシャルと一緒に一気に使うと強力  になるので上手く連携しよう ・人数有利を作ったチームは潜伏してキルを狙ったりできたら敵高  台を取りに行こう ***ガチアサリ ***ガチヤグラ ***ガチホコバトル ***トリカラバトル **ステージ別の特記事項 ***ユノハナ大渓谷 ***ゴンズイ地区 ***ヤガラ市場 ***マテガイ放水路 ***ナメロウ金属 ***マサバ海峡大橋 ***キンメダイ美術館 ***マヒマヒリゾート&スパ ***海女美術大学 ***チョウザメ造船 ***ザトウマーケット ***スメーシーワールド ***クサヤ温泉 ***ヒラメが丘団地 ***ナンプラー遺跡 ***マンタマリア号 ***タラポートショッピングパーク ***コンブトラック ***タカアシ経済特区 ***オヒョウ海運 ***バイガイ亭 ***ネギトロ炭鉱 ***カジキ空港 ***リュウグウターミナル **練習すべき事項 **その他 **このページについての議論 #pcomment(reply,below2,new,40,ジムワイパー/コメントログ)
#vote2(time=30[0],役に立った[13]) **ブキの概要 サブがクイボ、スペシャルがショクワンダーの武器。 射程は長く、一確を持っている。 **ブキの長所・短所 【長所】 -コンボが強い 縦振り70ダメージ➕クイボ爆風35ダメージ 縦振り70ダメージ➕横振り35ダメージ 横振り35ダメージ✖️3 縦振り70ダメージ➕ショクワンダー爆風45ダメージ など **対面で有利または不利なブキ 短射程シューター→射程を生かしてキルする。近距離で戦わない。 チャージャー等の後衛→ショクワンダーで後ろから奇襲をかける。 ローラー→潜伏に注意してクリアリングをしながら射程を生かす。 ブラスター→短射程なら射程を生かし、長射程なら上手く詰める。 長射程シューター→射程で勝負すると連射力で負けてしまうことが多いので、潜伏やスニーキングで接近して倒す。 **得意な役割 相手の武器にはそれぞれある程度の対処法がある。だから、戦況を見ながら味方のサポートをしたり、有利対面を仕掛ける。 **立ち回り・戦略 ショクワンダーでイノシシみたいに突っ込んで敵の後衛をぶちしばく。そして煽る。のはやめましょう ちゃんと考えてなにをしたいのかを明確にして使いましょう 例 後衛を動かす **ギア構成例 ***具体例1 -構成内容 ・ヒト速 サブ軽減の2つでジムワイパーは最強 -解説 ヒト速はジムワイパーの機動力を上げるためほぼ必須枠である。 最低限でも3.2はつけておくと良い。 ※ギア構成は「うすしお」さんのを参考にしていますのでご了承ください。 ※ここの情報はほぼ嘘です「のりしお」さんのギアを参考に。 **ルール別の特記事項 ***ナワバリバトル [[ガチエリア]] 立ち回り ・初動はいち早く中央に向かってキルを狙おう ・強力なスペシャルなら自陣などを塗ってスペシャルをためるのも  アリ ・人数有利をつくってからエリアを塗ろう ・人数不利になってしまったら自陣に戻ってスペシャルをためるか  潜伏してキルを狙おう ・ためたスペシャルは味方のスペシャルと一緒に一気に使うと強力  になるので上手く連携しよう ・人数有利を作ったチームは潜伏してキルを狙ったりできたら敵高  台を取りに行こう ***ガチアサリ ***ガチヤグラ ***ガチホコバトル ***トリカラバトル **ステージ別の特記事項 ***ユノハナ大渓谷 ***ゴンズイ地区 ***ヤガラ市場 ***マテガイ放水路 ***ナメロウ金属 ***マサバ海峡大橋 ***キンメダイ美術館 ***マヒマヒリゾート&スパ ***海女美術大学 ***チョウザメ造船 ***ザトウマーケット ***スメーシーワールド ***クサヤ温泉 ***ヒラメが丘団地 ***ナンプラー遺跡 ***マンタマリア号 ***タラポートショッピングパーク ***コンブトラック ***タカアシ経済特区 ***オヒョウ海運 ***バイガイ亭 ***ネギトロ炭鉱 ***カジキ空港 ***リュウグウターミナル **練習すべき事項 **その他 **このページについての議論 #pcomment(reply,below2,new,40,ジムワイパー/コメントログ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー