「ドライブワイパー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ドライブワイパー - (2024/08/03 (土) 06:49:22) のソース
#vote2(time=30[0],役に立った) **ブキの概要 **ブキの長所・短所 【長所】 チャージすることで、インクと本体の合計120ダメージを与えられるブキ。サブとスペシャルは優秀で、特にトーピードーはコンボに活用可能。射程の短さをカバーするために積極的に狙いたい。 仕様として、連打の6発目は広範囲を塗ることができる。 【短所】 チャージの塗りはそこそこ優秀だが、連打は6回目を除いてほとんど塗りが発生しないため、塗りは弱い部類に入る。キルも120ダメージを与えられる射程は非常に短く、試し打ちライン0.7本分しかなく扱いづらい。近距離でのエイムが求められるブラスターのような武器だと考えたほうが良い。 **対面で有利または不利なブキ **得意な役割 **立ち回り・戦略 ドライブワイパーの塗りはかなり弱いが、キル速度やサブ・スペシャルにはそこそこに恵まれているため、これを生かした立ち回りをしたい。 テクニックとして、壁やブロックをうまく使うことで相手との打ち合いを有利に進めることができるので意識しよう。 **ギア構成例 ***具体例1 -構成内容 -解説 **ルール別の特記事項 ***ナワバリバトル [[ナワバリバトル]]では、相手をキルすることで、相手の塗りを妨害する。相手のヘイトを集めるような立ち回りをすることも、味方のサポートにもつながる。 ***ガチエリア 連打の6回目や、チャージの直線的な塗りをうまく活用して、エリアに関与すること。ワイプアウトが入ったら、エリアの少し前で潜伏し、突っ込んできた敵に近接キルを狙う。 ***ガチアサリ アサリは比較的接近戦になりやすいので、ドライブワイパーの性能が生かしやすい。アサリゴールの近くに潜伏し、防衛しに来た敵を曲射で倒す立ち回りが強い。 ***ガチヤグラ ドライブワイパーは近接戦闘がかなり強いので、ヤグラ上で長い間生き残り、無理に乗ってくる敵を倒す立ち回りがよい。チャージャーに抜かれないように注意。 ***ガチホコバトル ドライブワイパーは、ホコを積極的に持つ。ホコを持つことで、味方の前線上げをサポートできる。ホコ対面は、トーピードーとのコンボを使って、早めの処理を意識する。 ***トリカラバトル **ステージ別の特記事項 ***ユノハナ大渓谷 ***ゴンズイ地区 ***ヤガラ市場 ***マテガイ放水路 ***ナメロウ金属 ***マサバ海峡大橋 ***キンメダイ美術館 ***マヒマヒリゾート&スパ ***海女美術大学 ***チョウザメ造船 ***ザトウマーケット ***スメーシーワールド ***クサヤ温泉 ***ヒラメが丘団地 ***ナンプラー遺跡 ***マンタマリア号 ***タラポートショッピングパーク ***コンブトラック ***タカアシ経済特区 ***オヒョウ海運 ***バイガイ亭 ***ネギトロ炭鉱 ***カジキ空港 ***リュウグウターミナル **練習すべき事項 **その他 **このページについての議論 #pcomment(reply,below2,new,40,ドライブワイパー/コメントログ)