【 立ち回り・戦略専門】スプラトゥーン3攻略wiki【Splatoon3】

均衡展開

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
選択肢 投票
役に立った (0)

概要・目的

「均衡展開」とは、中央エリア付近に味方・敵の両チームが陣取り、優勢に差がないような状況である。

判断・タイミング

おおむねガチエリアの内部があるいは、ガチエリアを挟んで両陣営が陣取っている状況で均衡展開であると判断してよいであろう。

具体的な方法

均衡状態で特に重要なのは優位状況を作ることである。
前線の位置からしてどちらが有利ともいえない状況であるので、自ら優位状況を積極的に創出して、敵を押しのけることができれば、抑え展開に持っていくことができる。
優位状況とは具体的に次のとおりである。
  • 量的(数的)優位
  • 質的優位
  • 位置的優位

優位状況の作り方については優位状況を作るを参照してほしい。

また、均衡状態でしなければならない行動は次のように分類できる。
  • ヘイト
敵の注意とインクを自分に向けつつ生存する
  • アタック
敵の意識外や射程外から一方的にキルを獲る
  • サポート
エリアを塗ってカウントを進めつつ、足場作りやサブスぺで味方のキル援護も行う

詳細は役割に基づく行動選択を参照してほしい。

練習方法

注意点

このページについての議論

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー