最新のページコメント
-
6/11、6番線で首都圏3-1番の試験鳴動。
6/11~6/17、6番線で流れていた首都圏3-5番。
JR東日本の公式PDFに、JRE-IKST-021-04の使用駅には品川6(下)との記載
これらの事から、品川6(上)に首都圏3-1番、(下)に首都圏3-5番を入れる予定だったのでは?と考察できます。
6/11~6/17は、品川6(上)に首都圏3-5番、(下)に首都圏3-1番を入れてしまったのではないでしょうか。
しかし、決定的な証拠がないため、「思われる」という曖昧な表現を用いたかと思いますね〜
6/11~6/17は、品川6(上)に首都圏3-2?3?4?番、(下)に首都圏3-1番を入れてしまった可能性もありますし。
しかし、千葉の安房鴨川駅でのイベントにより、6/11~6/17、6番線で流れていた首都圏3-5番は、JRE-IKST-021-04だと判明しました! -
当ウィキをご覧の方へ
あなたのチ◯コはでかいですか? -
発車メロディが一部変更されました。
9番線→SF10-68→鉄道唱歌B
10番線→ナイスガイ→鉄道唱歌C
SF10-68、ナイスガイが消滅と同時に鉄道唱歌B、C復活 -
IKST-021-04が流れていたものと「思われる」ということは実録がないということなんですか?
-
JRE-IKST-021-004、品川の変更当日の17:30頃に4.1c鳴ってましたね(その時私は横須賀線ホームにいたので収録できず、、、)
-
このコメントは管理者により削除されました
-
4番線は田町駅の工事の時に扱われそうだから少し期待できる
-
3内、4南、5北、6南どうやって撮れ定期
4南以外配線都合で出発不可なのに。
しかも3内と6南はここでしか採用されていない。 -
首都圏3-2がマジでキツすぎるんだよ。
-
リニューアルしました。ぜひご意見ください!
240f:31:9279:1:39ed:ffd1:c3d9:aedb