最新のページコメント
-
IKST-015の-03と-04ってまだ出てませんよね?大船か品川14で出ると良いですが。
-
3番のベルは7/20に鳴動が確認されている(Xより)ようなので変わってなさそうですね
-
確かに汎用曲という扱いだけど半分御当地な曲もありましたね...(館山駅の浜千鳥など)
-
土浦で開催されるきらら祭りによって採用されていた可能性があります。なのでご当地な可能性が高いです
-
土浦市の曲は、
〜2009 下り「きらきら星」上り「ロンド」(いずれも汎用)
2009〜下り「きらきら星」上り「風の贈り物(ご当地)」という変わり方です。
風の贈り物がたまたま上りに入っただけで下りはずっときらきら星なので、きらきら星は変更される可能性があると思います。 -
武蔵野線なので消えちゃうかも!?
-
変更あったらJR SH1-1松本verも消えちゃうんですかね、?
-
上越妙高駅はどちらも良い
-
もしかしたら水戸線も変更されるかも
-
水戸支社のIKST化、いずれはするんだろうけど一つ疑問があって、それが土浦3駅のきらきら星なんだよね....
あれ、メロディー分類の括りとしては汎用曲にあたるんだけど、風の贈り物の導入時に土浦市が金を払ってごたでるから変えさせた経緯があるからどうなのかなっていう -
茗荷谷駅で何故か街並みはるかが一瞬だけ流れた
-
なぜか天王台が変わっていた記憶があります
-
ただ、千葉駅だと3〜10番ホームがランダムなので導入するとしても扱いが謎の008とか014、023辺りですね。
-
色々調べてみると、大山ベルが東武池袋で使用されていたとの情報がありました。passengerへの変更が1992年頃とのことなので、実録は多分無いと思いますが…
-
終わりの5音が首都圏6番に似てる
-
たしかに。
49.98.210.148