松本駅の各番線に新たな発車ベルスイッチが設置されました。
現在1〜6番線に新たな発車ベルスイッチが設置済みです。0番線には設置されていません。
※なおこれは単なるスイッチの経年劣化による取り替えの可能性も考えられるので、一眼には言えませんが発車メロディと放送が変更される可能性はあります。
ちなみに、一部のホームに新たなスピーカーが設置されたようです?
現在1〜6番線に新たな発車ベルスイッチが設置済みです。0番線には設置されていません。
※なおこれは単なるスイッチの経年劣化による取り替えの可能性も考えられるので、一眼には言えませんが発車メロディと放送が変更される可能性はあります。
ちなみに、一部のホームに新たなスピーカーが設置されたようです?
概要
篠ノ井線、大糸線、アルピコ交通上高地線が乗り入れる駅である。ほとんどのあずさ号はここが終点である他、ここで折り返す普通列車も多い。
在来線の発車メロディーは、松本おばさんの放送と共にJR-SH1-1のピッチを少し上げた独自のVerを使用中。
在来線の発車メロディーは、松本おばさんの放送と共にJR-SH1-1のピッチを少し上げた独自のVerを使用中。
使用状況
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
0 | 篠ノ井線 | 篠ノ井・長野 塩尻・甲府 新宿・南木曽 名古屋・信濃大町 白馬方面 |
JR-SH1-1 松本Ver | 定期列車無し |
1 | 2025年7月24日(木)に新しい発車ベルスイッチが1〜3番線に取り付けられた模様 2025年7月31日(木)に新しい発車ベルスイッチが4〜6番線に取り付けられた模様 | |||
2 | 篠ノ井線 大糸線 |
|||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 | 大糸線 | |||
7 | 上高地線 | 新島々方面 | 雪山讃歌 |
過去
番線 | 1992/3/14〜1992/9 | 〜2002/3/15 |
---|---|---|
0 | 長野3番 | Water Crown 標準Ver |
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | なし |
狙い目
ワンマン列車では発車メロディーは鳴らない。そうでなければ必ず1コーラス鳴る。場合によってはスイッチを複数回扱うため、2コーラス以上鳴ることもある。
発車メロディーと発車放送が被ることが多いが、発車メロディーが鳴り終わってから発車放送がかかることもある。時刻表はこちら。
発車メロディーと発車放送が被ることが多いが、発車メロディーが鳴り終わってから発車放送がかかることもある。時刻表はこちら。
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←南松本(広丘) | 篠ノ井線 | 田沢→ |
ー | 大糸線 | 北松本→ |
ー | アルピコ交通上高地線 | 西松本→ |