概要
+ | 表示 |
1 東所沢駅発車メロディ変更
東所沢駅の発車メロディが変更され、首都圏シリーズに更新。さらに、新メロディーの首都圏18番が登場し、武蔵野線の副本線で使用される見込み。これに伴い、近郊地域17番は安中榛名のみの残存になってしまいました。
2 西日暮里駅発車メロディ変更
西日暮里駅の発車メロディが変更され、首都圏シリーズに更新。これに伴い、相次ぐメロ変で初めてユニペックスの曲が消されました。
3 小岩駅ATOS更新
小岩駅のATOS放送の男声が、津田氏→田中氏に変更されました。また放送も「黄色い点字ブロック」に変更されました。これにより津田氏の放送(常磐型放送)の使用駅が1駅減ったほか、千葉支社も更新が始まったことになります。
4 宇都宮駅入線メロディ変更
宇都宮駅の入線メロディが変更されました。
5 月島駅スピーカー更新
月島駅有楽町線ホームのスピーカーが、両面箱型スピーカー(営団スピーカー)からTOA天井小丸型に更新され、両面箱型スピーカーの残る駅は、新橋(銀座線)・三越前(半蔵門線)・門前仲町(東西線)のみに。