有田駅(ありたえき)は佐賀県西松浦郡有田町本町丙にある佐世保線・松浦鉄道西九州線の駅。
西九州線の終着駅である。
有田焼で知られる有田町の中心駅である。
毎年4月29日から5月5日には有田陶器市が開催される。
有田町有田内山伝統的建造物群保存地区最寄駅である。
観光列車「36ぷらす3」・「ふたつ星4047」停車駅である。
有田町有田内山伝統的建造物群保存地区最寄駅である。
一時期日本民謡の曲が発車メロディとして使用されていた。
以下は主な駅弁。
西九州線の終着駅である。
有田焼で知られる有田町の中心駅である。
毎年4月29日から5月5日には有田陶器市が開催される。
有田町有田内山伝統的建造物群保存地区最寄駅である。
観光列車「36ぷらす3」・「ふたつ星4047」停車駅である。
有田町有田内山伝統的建造物群保存地区最寄駅である。
一時期日本民謡の曲が発車メロディとして使用されていた。
以下は主な駅弁。
+ | 駅弁 |
以前の使用状況
ここではメロディが使われていたJRホームのみ記載する。
2008年6月頃&2015年11月14日〜2016年11月27日まで
路線 | 番線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
佐世保線 | 1 | 早岐方面 | 有田音頭チロリン節 | |
2 | 武雄温泉・江北方面 |
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←上有田 | 佐世保線 | 三河内→ |
ー | 松浦鉄道西九州線 | 三代橋→ |