概要
千葉駅(ちばえき)は千葉県千葉市中央区新千葉一丁目にある、中央・総武緩行線・総武快速線・内房線・外房線・総武本線・成田線・千葉都市モノレールの駅。駅番号はJB39、JO28。
隣接する京成電鉄の京成千葉駅は乗換駅となっている。
隣接する京成電鉄の京成千葉駅は乗換駅となっている。
総武快速線の列車は3〜10番線を使用するが、列車によってホームが異なることも多く(当駅始発の快速が3〜10番線全てから出発可能)、利用時は多少の注意を要する。
使用状況
発車ベル(当時主流のピロピロピロという電子音)が近隣から騒音であるとの苦情に応え、JR東日本の主要駅としては初めて1988年5月から同年8月7日まで30分間発車ベルを鳴らさないで運行を行う試験を行った。その結果、問題も生じなかったため発車メロディーが全面廃止され、現在もこの状況は続いている。しかし、新大久保駅も同じような状況で首都圏メロディーに変更されているので千葉も変更されるかもしれない。
路線 | 番線 | 方面 | 曲 | 備考 | ||
総武緩行線 | 1 | 西船橋・秋葉原・新宿方面 | なし | |||
2 | ||||||
総武快速線 | 内房線 | 3 | 東京方面 | 木更津・館山方面 | ||
4 | ||||||
外房線 | 5 | 茂原・安房鴨川・東金方面 | ||||
6 | ||||||
総武本線 | 7 | 佐倉・八日市場・銚子方面 | ||||
8 | ||||||
成田線 | 9 | 成田・佐原・鹿島神宮方面 | ||||
10 |
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←西千葉 | 総武緩行線 | ー |
←稲毛 | 総武快速線 | ー |
ー | 内房線 | 本千葉→ |
外房線 | ||
総武本線 | 東千葉→ | |
成田線 |