京成船橋駅(けいせいふなばしえき)は、千葉県船橋市本町一丁目にある、京成電鉄の京成本線の駅。
駅ナンバリングはKS-22。乗降客数は90,840人/日であり、これは京成電鉄の乗降客数4位である。
ライナー含む全種別が停車する巨大駅。
また待避設備はなく、相対式2面2線の駅構造である。
ドーム型で、大きなカーブを描いているのが特徴。
JR・東武鉄道の船橋駅に乗り換えることができる。
かつては地上駅だったが、2006年に高架化した。
駅ナンバリングはKS-22。乗降客数は90,840人/日であり、これは京成電鉄の乗降客数4位である。
ライナー含む全種別が停車する巨大駅。
また待避設備はなく、相対式2面2線の駅構造である。
ドーム型で、大きなカーブを描いているのが特徴。
JR・東武鉄道の船橋駅に乗り換えることができる。
かつては地上駅だったが、2006年に高架化した。
接近放送
路線 | 番線 | 方面 | 接近チャイム | 放送 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
京成本線 | 1 | 京成高砂・青砥・京成上野・押上方面 | 4打点チャイム | 京成新標準 | |
2 | 京成津田沼・ちはら台・成田空港方面 |
過去
2023年春頃まで
主要駅なのにも関わらず、割と最近まで旧放送であった。
路線 | 番線 | 方面 | 接近チャイム | 放送 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
京成本線 | 1 | 京成高砂・青砥・京成上野・押上方面 | 4打点チャイム | 京成旧標準 | |
2 | 京成津田沼・ちはら台・成田空港方面 |
隣の駅
左駅No. | 左駅名 | 左 | 駅No. | 右 | 右駅名 | 右駅No. |
---|---|---|---|---|---|---|
京成船橋 | ||||||
けいせいふなばし | ||||||
KS21 | 海神 | ◀ | KS22 | ▶ | 大神宮下 | KS23 |
Keisei-Funabashi |