- 鶴舞~高蔵寺、多治見、土岐市、瑞浪、恵那に電子ベルが存在するのを確認できたので追記しました。 - mittan1212 (2025-10-07 16:10:36)
- 唐突な話ですが私は中部地方在住で、長野県の諸路線や身延線や高山本線や太多線などの接近・発車メロディーの情報をある程度は持っています。そのため、これから発車メロディーwiki拡充のために東海地区を中心にした情報提供(不定期)をしようと思っています。(続く) - 名無しさん (2025-10-05 22:11:19)
- しかしながら、最近の発車メロディーwikiを見ていると簡略化の流れが見えて、こういった東海地方の情報もいずれは子wikiに移行、あるいは削除されかねないと危惧しています。それもあって情報提供しようか非常に悩んでいます。(続く) - 名無しさん (2025-10-05 22:11:59)
- あずささんを初めとする編集者の方々の手を何度も煩わせてしまい申し訳ないのですが、どうか返信よろしくお願いします。 長文失礼しました。 - 名無しさん (2025-10-05 22:13:12)
- 接近メロディー並びに発車メロディー導入駅については、現在のところ、ページの廃止及び別ページへの移管は予定しておりませんので、情報提供をして頂ける場合は、よろしくお願いします。 - あずさ (2025-10-06 18:13:24)
- では早速お願いなのですが、落合川駅の接近メロディーのリンクが踏切警報音ではないところに行ってしまうのと、踏切警報音のページにコメント欄を設置していただきたいです。また、これからは「からかさ」と名乗ります。よろしくお願いします - からかさ (2025-10-06 19:22:40)
- 接近メロディー並びに発車メロディー導入駅については、現在のところ、ページの廃止及び別ページへの移管は予定しておりませんので、情報提供をして頂ける場合は、よろしくお願いします。 - あずさ (2025-10-06 18:13:24)
- 中央東線 相模湖、上野原、四方津、大月には入線メロディーがあります - ボウリング (2025-10-05 17:53:27)
- 落合川〜塩尻までの各駅の接近メロディーの調査が終わりました。YouTube上を探し回り、なんとかこれで間違いないと思います。2点チャイム…坂下、南木曽、野尻、上松、木曽福島、藪原 踏切音…落合川?、田立?、十二兼?、大桑?、須原、倉本、原野、宮ノ越、奈良井、木曽平沢、贄川、日出塩、洗馬 ※木曽平沢と日出塩は音が非常に籠もっている 4点チャイム(東邦)…塩尻 です。 - 名無しさん (2025-10-05 16:51:50)
- 踏切音ですが、あまりにも情報が少なく、?のついている駅は断定できないため、いずれ収録に行きます。また、実録が必要であれば貼っておきますのでよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-10-05 16:55:01)
- ありがとうございます - あずさ (2025-10-05 19:21:48)
- 踏切音というよりかは、踏切警報音のほうが正しそうです。https://w.atwiki.jp/trainmelody/pages/4349.html - 名無しさん (2025-10-05 20:53:42)
- 洗馬 https://youtu.be/4zDE2KeauEw?si=G7jn7JCH4oM5nMnk 40秒付近 - 名無しさん (2025-10-05 15:12:37)
- 日出塩 https://youtu.be/fSJJTv8UHoI?si=pZ_ObBDwIeXx5K8K 44秒付近 https://youtu.be/WgHSCAH-Rd4?si=9i4V5OaaoYBS4sis 冒頭 - 名無しさん (2025-10-05 15:19:12)
- 日出塩は放送器具の関係か音が非常に籠もって聞こえていますが、おそらく通常の踏切音かと思われます - 名無しさん (2025-10-05 15:20:33)
- 日出塩 https://youtu.be/fSJJTv8UHoI?si=pZ_ObBDwIeXx5K8K 44秒付近 https://youtu.be/WgHSCAH-Rd4?si=9i4V5OaaoYBS4sis 冒頭 - 名無しさん (2025-10-05 15:19:12)
- このサイトいわく、洗馬と日出塩は接近音が踏切音だそうですが、「掲載している文章・写真・音声の無断転載を禁じます」とのことだったので、念のため実録も貼っておきます。 - 名無しさん (2025-10-05 15:09:27)
- 参考 https://mt-station.jp/station/jr-central/seba/ - 名無しさん (2025-10-05 15:04:31)
- 十二兼、大桑、須原の実録を探している最中に、なんと洗馬には接近放送・チャイムが存在せず、代わりに踏切音が接近時、通過時に流れるようです。 - 名無しさん (2025-10-05 15:03:31)
- 美乃坂本 https://youtu.be/9NQa0plfUSc?si=G8qhARipVyyBNczm 59秒付近 - 名無しさん (2025-10-04 18:18:50)
- 中央西線の接近メロディーですが、定光寺、古虎渓、釜戸、武並 - 名無しさん (2025-10-04 18:04:55)
- 、美乃坂本は2点チャイムでした。それぞれ古いものもありますが実録を貼っておきます。かなり古いものもありますが、変更はありませんでした(釜戸、武並、美乃坂本は2ヶ月ほど前の訪問で確認済み)。 - 名無しさん (2025-10-04 18:08:27)
- 定光寺 https://youtu.be/4R0Dld8c7zQ?si=uq6ToXwphde_fOw- - 名無しさん (2025-10-04 18:09:22)
- 古虎渓 https://youtu.be/pn90jH712IU?si=cloo9tDysA5EZ5I9 40秒付近 - 名無しさん (2025-10-04 18:10:15)
- 釜戸 https://youtu.be/HabH11d4HKM?si=PjYWPNg8IKofQBrA 1分29秒付近 - 名無しさん (2025-10-04 18:11:29)
- 武並 https://youtu.be/RioFNTGtYDQ?si=6iPD0sypHIxDD-pL - 名無しさん (2025-10-04 18:12:10)
- 美乃坂本 https://youtu.be/9NQa0plfUSc?si=G8qhARipVyyBNczm 59秒付近 - 名無しさん (2025-10-04 18:22:35)
- ありがとうございます - あずさ (2025-10-05 12:51:14)
- 十二兼、大桑、須原に関しても実録を探している最中なので、見つけ次第コメントします。あと、TOAオリジナルチャイム1の使用欄に定光寺、古虎渓、釜戸、武並、美乃坂本が反映されていないため、修正をよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-10-05 14:20:10)
人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!