発車メロディーwiki
上野駅13~17番線 時刻 (地平ホーム)「JRE-IKST-021-03(首都圏3-2番)」「発車ベル」「あゝ上野駅」
最終更新:
peace2525
-
view
平日
時刻表の下に番線ごとの概要を記載しています。
⚠️16・17番線待合室のスピーカーは17番線のみ鳴動します。16番線の電車では鳴動しません!!!⚠️
時 | 13番線 | 14番線 | 15番線 | 16番線 | 17番線 |
---|---|---|---|---|---|
5 | |||||
6 | 59宇 | ||||
7 | 31高 | 11籠 | |||
8 | |||||
9 | |||||
10 | 00草 | 30籠 | |||
11 | |||||
12 | 10草 | ||||
13 | |||||
14 | |||||
15 | |||||
16 | 32高 | ||||
17 | 00古 20宇 | 11籠 31高 | |||
18 | 04高 30本 | 00鴻 19快宇 42快高 | 35宇 56小 | ||
19 | 00本 41快高 | 09高 30本 | 18快宇 55宇 | 15勝◆ | |
20 | 14籠 | 00高 33高 | 50宇 | ||
21 | 14小 | 00本◆ | 03籠 | ||
22 | 04小 | 16宇 | |||
23 | 28小 | 07籠 |
+ | 凡例 |
休日
時 | 13番線 | 14番線 | 15番線 | 16番線 | 17番線 |
---|---|---|---|---|---|
5 | |||||
6 | |||||
7 | |||||
8 | 51宇 | ||||
9 | 00草 | ||||
10 | 00草 | 30籠 | |||
11 | 08草◆ | ||||
12 | 00日■ | 10草 | |||
13 | |||||
14 | |||||
15 | |||||
16 | 32高 | ||||
17 | 00小 46高 | 31高 | |||
18 | 29快宇 | 10高 25快高 | 17勝◆ | ||
19 | 28快宇 | 23快高 | |||
20 | 18高 | ||||
21 | 01籠 | 14小 | |||
22 | 01宇 | 19宇 | |||
23 | 28小 | 07籠 |
+ | 凡例 |
概要
13番線
発車メロディは「JRE-IKST-021-03(首都圏3-2番)」です。少し豪華になった音色が特徴。
当駅と品川駅8番線にて使用されていますが、当駅での定期使用はありません。(品川も定期列車1本のみ。)
このホームはダイヤ乱れの際に東海道線との直通運転を中止した場合に使用されることがあります。(下に使用履歴を記載しています。)
2024年ダイヤ改正までは20時50分発の列車が使用していましたが、2025年ダイヤ改正にて16番線発に変更されました。
四季島は13.5番線を使用するため、発車メロディは扱われません。
四季島は13.5番線を使用するため、発車メロディは扱われません。
13番線 ダイヤ乱れに伴う使用履歴
+ | 開く |
14・15番線
発車メロディではなく電子ベル(ROMベル)を使用しています。
16・17番線
発車メロディはあゝ上野駅。上野駅のご当地発車メロディである。
かつては13番線にて使用されいたが、カシオペア・北斗星引退により16・17番線に移された。
しかし上野始発の常磐線特急が年々減少し、現在では臨時列車が1本のみとまでなり、使用列車が大幅に減少してしまった。
日曜日は18:10〜18:22の間に3回もあゝ上野駅が鳴るのでお勧め。(かつての寝台特急全盛期を想起させる。)
始発列車しかいないホームだが、意外にも途中切りが多くフル収録には粘る必要がある。
本数の少ないホームなので、収録時は注意されたし。
本数の少ないホームなので、収録時は注意されたし。
⚠️注意⚠️
待合室は17番線発のみ鳴動します。16番線発の列車では鳴動しませんので、収録の際はご注意ください。
待合室は17番線発のみ鳴動します。16番線発の列車では鳴動しませんので、収録の際はご注意ください。