概要
北大阪急行電鉄南北線は江坂駅と箕面萱野駅を結ぶ日本の鉄道路線。
大阪万博会場へのアクセス路線として当初は江坂駅~千里中央駅間が建設され、その後に千里中央駅~箕面萱野駅が建設された。
ほとんどの列車が大阪メトロ御堂筋線と直通運転を行っている。
ナンバリングは大阪メトロ御堂筋線と同じくMで連番になっている。ラインカラーは#800000。
大阪万博会場へのアクセス路線として当初は江坂駅~千里中央駅間が建設され、その後に千里中央駅~箕面萱野駅が建設された。
ほとんどの列車が大阪メトロ御堂筋線と直通運転を行っている。
ナンバリングは大阪メトロ御堂筋線と同じくMで連番になっている。ラインカラーは#800000。
メロディー一覧
駅No. | 駅名 | 接近メロディー | 入線メロディー | ↑箕面萱野方面↑ | ↓江坂方面↓ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
M06 | 箕面萱野 | フニクリ・フニクラ | 埴生の宿 | ー | 春の歌+ブザー(春季) アルルの女+ブザー(夏季) 枯葉+ブザー(秋季) たきび+ブザー(冬季) 蛍の光+ブザー(終電時) |
|
M07 | 箕面船場阪大前 | 北大阪急行標準 | ー | ー | ||
M08 | 千里中央 | 春の歌+ブザー(春季) アルルの女+ブザー(夏季) 枯葉+ブザー(秋季) たきび+ブザー(冬季) |
5:04発の始発のみ使用 | |||
M09 | 桃山台 | ー | ||||
M10 | 緑地公園 | |||||
M11 | 江坂 | OM4点チャイム | OM標準A(箕面萱野方面) OM標準B(なかもず方面) |
|||
↓大阪メトロ御堂筋線 梅田・なかもず方面↓ |