Mysticism(神秘)は[[Magery]](魔法)と同じく、8つのランクと16個の呪文から構成される。 強力なRising Colossus(通称コロスケ)を召喚でき、HP回復・解毒・カース解除の3つの範囲効果がある呪文を中心として、 メイジとして攻撃・味方サポート力の高い[[スキル]]
神秘呪文ショートカット | |||||||||||||||
![]() |
First Circle | ![]() |
Second Circle | ![]() |
Third Circle | ![]() |
Fourth Circle | ![]() |
Fifth Circle | ![]() |
Sixth Circle | ![]() |
Seventh Circle | ![]() |
Eighth Circle |
Mysticismと成功率の相関表 | パワースクロール | |||||||||||||
Mysticism(スキル値) | ||||||||||||||
サークル | マナ | 0.0 | 10.0 | 20.0 | 30.0 | 40.0 | 50.0 | 60.0 | 70.0 | 80.0 | 90.0 | 100.0 | 110.0 | 120.0 |
第1サークル | 4 | 24.4% | 44.4% | 64.6% | 84.8% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第2サークル | 6 | 8.0% | 28.2% | 48.4% | 68.6% | 88.8% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第3サークル | 9 | 0.0% | 0.0% | 4.2% | 44.4% | 64.6% | 84.8% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第4サークル | 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 18.1% | 38.3% | 58.5% | 78.7% | 98.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第5サークル | 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 14.1% | 34.3% | 54.5% | 74.7% | 94.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第6サークル | 20 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 8.0% | 28.2% | 48.4% | 68.6% | 88.8% | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
第7サークル | 40 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.0% | 24.2% | 44.4% | 64.6% | 84.8% | 99.9% | 99.9% |
第8サークル | 50 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 18.1% | 38.3% | 58.5% | 78.7% | 98.9% |
![]() |
First Circle | |||||||||
マナ 4 | 詠唱速度 0.75sec | 確実スキル値 37.5 | 最低スキル値 0.0 | |||||||
2Dアイコン | SAアイコン | スペル名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
Healing Stone | ![]() |
![]() |
・回復か解毒を試みることができるヒーリングストーンを作成できる。 ・詠唱が必要無く使うと即効果が発動する ・作成した石には初期値のポイントが付き、ポイントを消費して使用できる。ポイントを使い果たすと消滅するが、重ねがけすることでMAXのポイント数にすることが出来る。 ・片手が空いていないと使用できない。 ・連続して使用できるが回復量が落ちる。 ・回復POTのクールダウンタイム内でも使用できるが回復量が落ちる。 石の使用後は回復POTのクールダウンタイムが適用される。 ・回復量、解毒能力と新規作成石の初期ポイント値にはImbuing [練成]かFocus [集中]と、Mysticism [神秘]の値に応じて決まる。 ・神秘120、錬成か集中が120で【初期値300ポイント、HP回復量約40】 ・神秘100、錬成か集中が100で【初期値250ポイント、HP回復量約30】 ・神秘120、錬成か集中が0で【初期値175ポイント、HP回復量約20】 ◯詠唱必要なく即回復と解毒が出来るため常に満タン状態で作成しておきたい。片手を空けないといけないことに注意 | |||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
Nether Bolt | ![]() |
異界のエネルギーに満ちた矢を召喚し、敵に撃ち込みます。カオスダメージです。 Nether Bolt(地底の矢)とMagic Arrowはどちらかが1発でも撃ちだされているポイントに対して続けざまに撃ちこむことはできません。先に撃たれた呪文がまだダメージを与えていない場合、続けて撃ちこもうとすると呪文は失敗します。 | ||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
Second Circle | |||||||||
マナ 6 | 詠唱速度 1.00sec | 確実スキル値 45.5 | 最低スキル値 8.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Enchant | ![]() |
・詠唱者が選んだ呪文効果を、一時的に武器に付与する。 ・呪文の種類はDispel、Fireball、Harm、Lightning、Magic Arrow。 ・詠唱者のFocus [集中](またはImbuing [練成])とMysticism [神秘]のスキルがどちらも80を上回る場合、その武器を持ちながらMagery [魔法]やMysticism [神秘]の呪文を詠唱できる。 ・持続時間は付与された呪文のレベルに応じて決まる。 ・マジックプロパティとして呪文効果(上記5種。カースは除く)が付与されている武器を装備している時は使用不可。この場合、詠唱可を付与することもできない。 ・マジックプロパティとして詠唱可が付与されている武器を装備している時は使用可能。詠唱可およびFC-1は重複せず、選択した呪文効果のみ付与される。 ・NinjitsuのFocus Attackとは併用不可。Enchantの効果時間中はFocus Attackをセットできず、Enchantの詠唱開始後にFocus Attackをセットした場合は呪文効果を選択できない。 ◯神秘戦士に便利な呪文。効果時間中は武器が詠唱可に出来て上記呪文を武器に付加も出来る。但し、FC-1される。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
Purge Magic | ![]() |
![]() |
ターゲットに有益な護りを1つ、ランダムに選んで取り除く。Purge Magicの成功率は詠唱者のFocus[集中]とImbuing [練成]のいずれか高い方、Mysticism [神秘]、対象者のResistance[耐性]、そして有益な護りのレベルに基づいて決まる。除去された効果あるいはそれを含む効果を対象が再度かけなおした場合、その効果は直ちに除去される。詠唱者のスキルで除去できるような護りがない場合、対象には呪いがかけられる。この呪いを受けた場合、他のプレイヤーや生物にダメージを与えるまで、マナコストが高くなってしまう。この呪いは最大で8秒間続く。マナコストへの影響が解除されるとき、その影響がかかっていた時間に応じたダメージを対象に与える。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
Third Circle | |||||||||
マナ 9 | 詠唱速度 1.25sec | 確実スキル値 57.5 | 最低スキル値 20.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Eagle Strike | ![]() |
![]() |
魔力で鷹が召喚され、その雷撃の爪でターゲットに襲い掛かる。エネルギーダメージ。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
Sleep | ![]() |
![]() |
生物を1体、眠らせる。この状態の時その対象は攻撃、詠唱、移動の速度が遅くなり、さらに命中と回避も著しく低下する。対象は一定以上の値のダメージを自分以外から受けるか、ある時間がたてばその偽りの眠りから目覚める。眠りの時間は詠唱者のFocus[集中]かImbuing [練成]のいずれか高い方、Mysticism[神秘]、及び対象者のResistance[耐性]を比較して決定される。この効果を受けてからのSleepに対する耐性時間は、プレイヤーのResistance [耐性]スキルに比例して3-12秒の範囲となる。この耐性時間が3秒を超えるには、プレイヤーの耐性スキルが30以上必要。 ・速度-40、ファストキャスト-2、キャストリカバリ-4、命中-45、回避-25、NPCは移動不可、PCは走れなくなる(PCの近くを右クリックした時の移動速度になる。オプションの【通常移動を「走る」に設定する】も無効) | |||||
![]() |
||||||||||
![]() |
Fourth Circle | |||||||||
マナ 11 | 詠唱速度 1.50sec | 確実スキル値 70.5 | 最低スキル値 33.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Animated Weapon | ![]() |
![]() |
![]() |
Animated Weapon、即ち自ら動く武器が召喚され、自らの力でターゲットを攻撃する。Animated Weaponは時間がたつと消滅する。ステータスと持続時間は召喚者のFocus [集中]又はImbuing [練成]のいずれか高い方と、Mysticism [神秘]のスキルに基づき、武器ダメージはAnatomy [解剖学]とTactics [戦術]に基づいて決定される。コントロールスロットを4つ使用する。 | ||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
Stone Form | ![]() |
![]() |
石の特性を術者に与え、物理攻撃と防御力が高まる。しかし、術者の動きも緩慢となり、移動、呪文詠唱や攻撃の速度が遅くなる。毒、窒息、流血、眠り、ステータス低下効果を打ち消す場合もある。効果は詠唱者のFocus [集中]またはImbuing [練成]のいずれか高い方とMysticism [神秘]のスキル値に依存する。 ※ 防具強化材を使用した防具を着用している場合、防具の属性上限が優先されます | |||||
![]() |
||||||||||
![]() |
Fifth Circle | |||||||||
マナ 14 | 詠唱速度 1.75sec | 確実スキル値 82.5 | 最低スキル値 45.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Mass Sleep | ![]() |
![]() |
・対象に与える効果と持続時間はSleepと同じだが、様々な点で違いがある。 ・地面もターゲットとして指定できる ・ターゲットした対象(地点)の周囲2タイルにいる者にも効果を及ぼす。 ・詠唱者自身には直接ターゲットした時も上記範囲効果の範囲内にいる時も効果が発生しない。ただし範囲効果の起点にはなる(自身に撃つと自身から2タイル以内にいる者には効果が発生する) ・ 命中した対象を攻撃対象として選択した状態になる。 そのままこちらから攻撃してダメージで効果が終了したり、横槍を防ごうと寄ってきた他の敵に撃って本命からターゲットが外れたりといった事故に注意が必要。 ・ Sleepよりもレジスト(無効化)されにくい。 耐性120のPCに対し使用した時、Sleepは神秘120集中120でも3割程度の確率でレジストされるが、Mass Sleepは神秘60集中0でもレジストされない。(対NPCでは結果が大きく変わる可能性もあるため情報求む) | |||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
Spell Trigger | ![]() |
![]() |
・神秘の術を一つ、封呪の石に込めることができる。 ・詠唱者は封呪の石を使用して魔法を詠唱無しで即時解放できる。 ・呪文は呪文書に記載されているものでなければならない。 ・込める呪文のサークルレベルは、術者のFocus [集中]またはImbuing [練成]のいずれか高い方とMysticism [神秘]スキル値の合計値で決まり、40でレベル1まで、80で2まで、120で3まで、160で4まで、200で5まで、240で6までになる。込める呪文は最高でレベル6まで。 ・呪文を込める詠唱は連続して行えるが石の使用自体は5分のクールダウンタイムがある。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
Sixth Circle | |||||||||
マナ 20 | 詠唱速度 2.00sec | 確実スキル値 95.5 | 最低スキル値 58.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Bombard | ![]() |
![]() |
魔法の丸石をターゲットに投げつける物理攻撃。ターゲットはノックバックとスタンする可能性がある。スタンの確率は詠唱者のFocus[集中]またはImbuing [練成]のいずれか高い方、Mysticism[神秘]、そして対象者のResistance[耐性]に応じて決定される。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
Cleansing Winds | ![]() |
![]() |
![]() |
対象の毒を抜き、呪いを解き、体を癒す風を起こす。Focus [集中]またはImbuing [練成]のいずれか高い方とMysitcism[神秘]に応じて効力が決定される。なお、対象のすぐ近くに詠唱者と同一のパーティに所属しているメンバーがいる場合、最大3人までのそれらのメンバーにも効果を与える。この範囲効果はペット類には影響しない。モータル効果を治癒した場合は対象を回復しない。 対象が詠唱者自身である場合は、可能な回復を最大限行う。詠唱者ではない対象を治療する場合、癒しの風の威力は対象の数に応じて決まる。 呪いが掛かっている場合、その呪いに基づいて回復量が引き下げられる。また、毒を受けている場合は、最大回復量が毒の強さ1レベルにつき15%引き下げられる。 | ||||
![]() |
||||||||||
![]() |
Seventh Circle | |||||||||
マナ 40 | 詠唱速度 2.25sec | 確実スキル値 107.5 | 最低スキル値 70.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Spell Plague | ![]() |
![]() |
![]() |
対象はカオスダメージの爆発に打たれ、恐ろしい呪いをうける。呪われた者は、呪文ダメージを受けるたびにカオスダメージの爆発を受ける可能性がある。 最初の爆発がもっともダメージ量が少なく、後続の爆発ほどダメージ量が高くなる。 その発動確率は最初は90%だが、爆発が起きるたびに30%ずつ下がる。ただし、対象の耐性スキルが80を超えている場合はさらに確率は引き下げられる。(Resistance[耐性]から70を差し引いた値の10ポイントごとに3%発動確率が下がる) 爆発を3回受けるか、8秒が経過すると呪いは解かれる。既にSpell Plagueで呪われている者に、さらにSpell Plagueをかけることも可能である。 Pub96での変更点:初動のスペルプレイグ(Spell Plague)は呪文ダメージ他を反映するようになります。 スペルプレイグ(Spell Plague)が魔法耐性を無視していた問題を修正しました。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
Hail Storm | ![]() |
![]() |
![]() |
大雨を召喚し、ターゲットとその周囲1タイルの敵に雹のつぶてをもたらす。雹による冷気攻撃。Pub96でHail Stormはマナコストから40から50に増加した。ダメージ配分をチェインライトニング様にアップデートされた。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
Eighth Circle | |||||||||
マナ 50 | 詠唱速度 2.50sec | 確実スキル値 120.5 | 最低スキル値 83.0 | |||||||
![]() |
![]() |
Nether Cyclone | ![]() |
![]() |
![]() |
ターゲットとその周囲1タイルの全て(視線が通っていないものを除く)に吹きつける致命の疾風。カオスダメージ。ターゲットはダメージに加えマナとスタミナも失う。効果は詠唱者のFocus[集中]またはImbuing [練成]のいずれか高い方、Mysticism[神秘]、及び対象者のResistance[耐性]に応じて決定される。 | ||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
Rising Colossus | ![]() |
![]() |
![]() |
・石の巨人「Rising Colossus(ライジングコロッサス)」を召喚します。 ・ペットスロット5を消費します。 ・詠唱(プレキャス)はスロット関係なく出来る。 ・召喚中は人間・エルフは騎乗できず徒歩になる。 ・ガーゴイルは召喚中も飛行(騎乗時のスピード移動)できる。 ・召喚生物のステータスは詠唱者のMysticism Imbuing Focusに比例しますが、ImbuingとFocusについてはどちらか高い方だけが参照されます。 ・SPMのイグノアを使う。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |