博物学者
専門スキル
探索(最大R16)
優遇スキル
職業別専用効果
【博物学者の成長1】 探索R3 以下のスキルランク上限が17になる。考古学、探索
・史跡・歴史遺物発見(5/50) 生物発見(5/50) 地理発見(5/50
・史跡・歴史遺物発見(5/50) 生物発見(5/50) 地理発見(5/50
【博物学者の成長2】 探索R6 以下のスキルランク上限が17になる。宗教学
・史跡・歴史遺物発見(5/160) 生物発見(5/160) 発見物発見(R17)(20/160)
・史跡・歴史遺物発見(5/160) 生物発見(5/160) 発見物発見(R17)(20/160)
転職条件
冒険LV28以上、LV総計50以上
博物学論文で転職(80,000D)
転職クエストヴェネツィアの『博物学論文』(生物学12、イタリア語)
前提クエストは『魔物の骨』(探索10、生物学12、スペイン語)、『太りすぎのガチョウのような鳥』(生態調査10、生物学12、スワヒリ語)
前提の前提は『アフリカのドラゴン』(探索1 生物学2 ポルトガル語)と『マダガスカルの東』(視認3 地理学5 スワヒリ語)
博物学論文で転職(80,000D)
転職クエストヴェネツィアの『博物学論文』(生物学12、イタリア語)
前提クエストは『魔物の骨』(探索10、生物学12、スペイン語)、『太りすぎのガチョウのような鳥』(生態調査10、生物学12、スワヒリ語)
前提の前提は『アフリカのドラゴン』(探索1 生物学2 ポルトガル語)と『マダガスカルの東』(視認3 地理学5 スワヒリ語)
考察
(後実装の天文学を除く)全学問を制覇したすごい冒険職。…と見せかけて実は欠点も多い職業。
探索こそあるものの、他の発見スキル(開錠、生態調査、視認)が全て欠けている。
また。必要LV的には中級職のはずなのに前提クエの難易度が高く、おまけに前提クエの難易度も高く、転職クエを出来るくらいになっているころにはこの職に魅力を感じなくなっているであろう。
探索がR16まで上がるので素堀にはいいかもしれないが、探索ブーストは簡単なのでわざわざそのために転職するかと言われると…。
探索こそあるものの、他の発見スキル(開錠、生態調査、視認)が全て欠けている。
また。必要LV的には中級職のはずなのに前提クエの難易度が高く、おまけに前提クエの難易度も高く、転職クエを出来るくらいになっているころにはこの職に魅力を感じなくなっているであろう。
探索がR16まで上がるので素堀にはいいかもしれないが、探索ブーストは簡単なのでわざわざそのために転職するかと言われると…。
利点を上げるとすればやはり全学問優遇なのを活かして、成長しきったあとに他キャラの冒険支援をする時に便利なことだろうか。
視認と開錠及び生態調査に関しては高難易度ではブーストが必須になる。(生態調査と開錠はR13、視認はR12を要求するクエがある)
視認と開錠及び生態調査に関しては高難易度ではブーストが必須になる。(生態調査と開錠はR13、視認はR12を要求するクエがある)
…というようなものが当初の評価だった(※探索R16は後の実装)。
それから十余年、クエストもそれ以外の冒険コンテンツ(学問スキルだけで発見出来る伝承はこの職との親和性は高い)も増え続けており、ブースト装備も増え、副官を雇える人数も運用の柔軟性も大幅に向上し、大学スキルも実装され、上記のような欠点は相当程度カバーできるようになった。
こうなると中級職相応の転職費用の安さは魅力であり、必要があればサクっと転職(そして観察を覚え捨て)できる、十分に使い出のある職だと言えるだろう。
それから十余年、クエストもそれ以外の冒険コンテンツ(学問スキルだけで発見出来る伝承はこの職との親和性は高い)も増え続けており、ブースト装備も増え、副官を雇える人数も運用の柔軟性も大幅に向上し、大学スキルも実装され、上記のような欠点は相当程度カバーできるようになった。
こうなると中級職相応の転職費用の安さは魅力であり、必要があればサクっと転職(そして観察を覚え捨て)できる、十分に使い出のある職だと言えるだろう。
- 発見物コンプした後のプレイヤがアップデートのたびに追加発見をするのにはかなり便利な職です。レンジャーとこれがあれば済むってくらい。 -- 名無しさん (2010-02-27 03:36:58)
- ここ最近続いていた追加の冒険クエには確かにいいね。そこまで高難易度のクエもないし。 -- 名無しさん (2010-12-05 17:18:44)
- アカデミー褒賞の仕様変更や200ポイント大会の開催で、今後開錠宝冠が出回る可能性が出てきたと思われる。この職には追い風かも -- 名無しさん (2010-12-06 15:50:35)
- パナマ運河開通用 勅命クエスト を利用して冒険レベルや名声あげするときに使えるとおもう -- 名無しさん (2011-01-29 06:09:47)
- ↑別にわざわざこの職でやりに行く意味がないな。前提クエをこなせるくらいスキルあがってるなら、別の職業になれるだろうし。 -- 名無しさん (2011-01-29 07:53:09)
- 複数の学問の地図を消化しに行くときにこの職だと便利 -- 名無しさん (2011-02-01 18:42:51)
- 残り物の発見物ふやしてるときにリマやケープなどのギルドのない辺境のクエをこなすのに最適。もちろんある程度調査スキルが育てる前提で(地図回しなどであげましょう)。 -- 名無しさん (2011-02-02 16:21:31)
- 開錠と生態調査をブースト+3が可能な装備を持っていればどんなクエストや地図もいける -- 名無しさん (2011-02-25 06:12:30)
- 疾病学と駆除と観察を覚え捨てするための職業に便利 -- 名無しさん (2011-05-30 17:57:14)
- スペシャルスキルで生態調査と視認を+3ブーストできるようになったので、大幅に実用性が向上したように思う。開錠が相変わらず弱点ではあるが、必要に応じて転職すればOKかと。もともと、「学問+探索」のみのクエストの多さを考えれば、熟練を無駄なく得られるクエストの多さという意味では優秀な職業だったし。 -- 名無しさん (2011-11-14 11:17:09)
- スペシャルスキルもだが、船内金庫実装で装備の耐久を守りやすくなったのも大きい。まあ、課金しない人はスペシャルスキルで頑張り、そうでない人は使用時効果のない装備を使う、となるんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2011-11-24 11:25:44)
- ↑船内金庫倉庫実装前から使用時効果のない装備は普通に持ち歩いてたが?耐久の高いアイテム、簡単に手に入るので使いつぶせるアイテムは大量にあったし。アステカカレンダーとかなら気を遣う必要もあると思うが。 -- 名無しさん (2011-11-24 14:29:06)
- 加えて言うなら課金する人だってスペシャルスキルは使うだろ…なんで二者択一になってるのやら。 -- 名無しさん (2011-11-24 14:29:57)
- ゴールドラッシュで注目され・・・ないか -- 名無しさん (2014-08-05 11:54:12)
- 流石に時代に合わなくなってると思うので改稿しました。(でも職業別専用効果は他職との棲み分けを考えて何か違う物にして欲しかったです) -- 名無しさん (2025-02-22 00:49:28)
- 開錠がない地図が多く実装されて上げづらい探索専門の価値が上がりました。 -- 名無しさん (2025-03-11 06:35:14)