大航海時代Online スキル効率・能力検証Wiki

ブリーダー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ブリーダー

冒険系職業
アップデート「Age of Revolution」Chapter 3「Age of Reason」で追加。

専門スキル

優遇スキル


職業別専用効果

【ブリーダーの技1】 調教R3  調教スキルランクが+1される。
                    ・ペット交流(40/2000) 交易品1類購入(1/2000) 生物発見(10/2000)

【ブリーダーの技2】 調教R6  ペットの親密度が上がりやすくなる。
                    ・ペット交流(40/3000) 交易品1類購入(1/3000) 生物発見(10/3000)

転職条件

冒険LV30以上、交易LV10以上、LV総計50以上
動物飼育許可証で転職(80,000D)
転職クエはマルセイユの『共に歩む』(生物学5、調教5、オランダ語)。
クエ出しに調教5が必須(ブースト可)。

考察

生物学者調理師のスキルを付け加えてみたという感じ。
要するに生物学の冒険をこなしつつ、ペットの餌も作れるという位置付けか。量産を考えると家畜以外の取引スキルがないのはネック…なのだがそんなに数を作るものでもない(生産数が多く、作っても使い切れない)ので、あまり問題ではないだろう。


職業別専用効果は、ブーストの方はともかく、ペットの親密度が
  • (航海日数が足りていれば)0→100までは餌連打で上がる
  • (適正な餌であれば)100→200までは20回で上がる
な現状の仕様では正直微妙。

とは言え、必要なペットスキルに調教R10が必要な場合に非優遇で上げるのも楽ではないし、周囲探索でメモリアルアルバムを埋める場合にこの職が最適なのも事実だろう。


なお学問系の学術スキルが無い為R17のクエストを自力で出すことは不可能、素直に他の職か紹介で。


コメント

  • 今更気づいたけど、このwikiってペット?のページがないのな。たしかに作っても研究するほどの事があるかというと厳しいけど。 -- 名無しさん (2025-01-16 23:49:39)
名前:
コメント:

タグ:

職業 冒険
+ タグ編集
  • タグ:
  • 職業
  • 冒険
記事メニュー
ウィキ募集バナー