大冒険家
冒険系職業。Gran Atlasにて実装。
専門スキル
優遇スキル
職業別専用効果
転職条件
冒険Lv.76以上、交易Lv.36以上、戦闘Lv.40以上、合計Lv.180以上
秘境探検許可証で転職(転職証ありで2,000,000ドゥカート)
考察
実装時の全学問と視認、探索、開錠までカバーし、さらに航行技術と罠まで優遇。生態調査と後日登場した天文学は非優遇。
要求される冒険レベルも果てしなく高いが、名前負けしていないスキルの充実ぶり。
海上移動に関しては操帆・操舵・警戒・運用が無い為、物足りなく感じる。
要求される冒険レベルも果てしなく高いが、名前負けしていないスキルの充実ぶり。
海上移動に関しては操帆・操舵・警戒・運用が無い為、物足りなく感じる。
2017年4月アップデートで、特定の職業別専用効果で表示される限定クエストが登場。
大冒険家でも地理学・考古学の2分野。この職のみで発見物コンプリートは不可。
ただ、この職より高い冒険Lvが必要なハイシーカーが、意外と「使い勝手」で劣る(組み換え)スキル構成なので・・・
大冒険家でも地理学・考古学の2分野。この職のみで発見物コンプリートは不可。
ただ、この職より高い冒険Lvが必要なハイシーカーが、意外と「使い勝手」で劣る(組み換え)スキル構成なので・・・
- 何故生態調査は非優遇なのでしょうね -- 名無しさん (2014-01-22 00:02:25)
- ↑生態調査まで優遇だったら、他の職業の存在意義が無くなるからでは。少しくらい欠点が無いとw -- 名無しさん (2014-01-23 23:48:07)
- 優遇スキルがすごいが、転職するまでが果てしなく遠い・・・ -- 名無しさん (2014-01-27 21:20:42)
- 航行技術が操舵だったらなぁ -- 名無しさん (2014-03-25 01:10:19)
- Lv.76必要な時点でただの名誉職に見えるなあ -- 名無しさん (2014-03-26 01:11:40)
- Lv76の時点で、クエスト消化するだけの存在だよね。生態調査ないけど、このぐらいなら、アカデミック、装備、副官ブーストでどうにでもなる。 -- 名無しさん (2014-07-10 00:23:29)
- しかし、航海技術の優遇って、なんの意味があるんだろう -- 名無しさん (2014-07-10 00:24:23)
- ↑必要高校技術R15の新オプションスキル開放が近いのだろう... -- (2014-07-13 20:57:26)
- 学術スキル、6学問すべてで上限R17とかならクエ出しが楽になってこの職の意味も大きくなると思うんだが、実際には「地理学、視認」「考古学」がR17になるだけ、とあまりにも残念。 -- 名無しさん (2018-04-20 19:16:24)
- 考古学者の上位互換ですが重要性はないですね。見栄で名乗るロマン職かな -- 名無しさん (2023-10-06 22:39:45)