ローカルエリア熱闘枠:感想ページ
- プレイ時間は初回クリアまで1時間ほど。武闘家のレベルは114。勇者の仲間になるため、遊び人となって運を上げて挑む格闘家の物語。運と根性でどこまで強くなれるか!自分のプレイヤー力を試せる短編作品です!
薬草を除くと宿屋でのみ回復が可能で、それまでに手に入れたアイテムに応じて強化されます。ただし利用できるのは2回のみ!限られた時間でどれだけスライムを倒してアイテムを拾えるかで勝負が決まります。最後は負けるまで勝負が続き、記録を目指したくなる!
運が悪いと相手に先制を取られて、なおかつダブルで魔法攻撃を食らい、あげくの果てに攻撃を避けられるなんてこともあります笑。記録を伸ばすポイントは初日にどれだけ粘れるかですね!ちなみに僕はセーブ&ロードを利用して151までいけました。☆5! -- 啓太 (2019-10-03 11:06:26) - 【クリア時間】40分(2日目Lv13,3日目Lv99,自己記録は武闘家Lv133)
【ジャンル】ファンタジー/独自システム/育成/短編
勇者の仲間になりたい元・格闘家が頑張る、運任せRPG。
勇者が森に居る3日の間に、戦闘でLvUp用アイテムや強化用アイテムを
ドロップ(宿屋に泊まると効果が発揮)して強くなる。
村もダンジョンの森もコンパクトな作りでサクっとプレイできる。
ドロップが多いほど翌日強くなる(可能性がUP?)のでHPギリギリでも
あと1戦だけ・・・とか、全体魔法も[光or闇が効く]で、賭けに出ちゃう。
森の入口に3つ落ちてるレア薬草(1つは宿屋で使う)はスライムLv99で
1回ドロップしたけど、これも運要素かな。
実はよく解らずLv99になってたので、ラスボスでビックリ。
運だけは自信あったけど自分には武闘家Lv133が限界・・・
これ以上は根気とか分析力の世界っぽい気がする・・・。
*たまに反撃が大活躍というか、最後の方は・・・HP回復したいのに
反撃で倒して・・・だが、そのギリギリ感がいい。
*会話のコミカルな感じ好き。 -- 名無しさん (2019-08-24 17:33:16) - 独自システムのコミカルなRPG
元・格闘家が運命を変える為に頑張る物語
主人公が前向きで決断が早いので見ていて気持ちがいい
約20分LV30でクリア
二日目以降は特技(応急手当など)が使える事に気付かなくて一度やり直したので
実際のプレイ時間はもっと長い
所持金が3600Gなので倒した緑スライムは合計36体のはず
(宿代が薬草で道具屋が無いので金の使い道が無い)
戦闘開始時に有効か無効が決まる2種類の特技があり
どちらが有効なのか使わないと分からないのでスリルがあって楽しい
以下ネタバレ
スライムの数が多ければ多いほど魔法攻撃をされる可能性が高くなるので
LV上げは村の入口付近で行った(セーブしやすいし)
同じデータで何度か試してみた結果、最高記録は武闘家レベル107
その後で挑戦した低レベルクリアはLV6(所持金600、素早さ138)が最高記録
この素早さだと武闘家より行動が遅いのでかなりの運ゲー
道中の赤いスライムも怖かった
逃走失敗は死を意味する -- 十嶋ゆうき (2019-08-18 10:21:30) - 楽しく遊ばさせていただきました。入手アイテムによる運要素の強いレベルシステムが画期的でしたね。
私はへっぽこプレイヤーなので、森の探索さえ魔法攻撃で死にまくって、勇者に会うまで1時間以上悪戦苦闘していましたけど(笑)
ところで、主人公の光と闇の魔法って、単体攻撃と書かれていますけど、実際は全体攻撃できますよね?明らかに最後のイベント戦仕様でしたし。
ちなみに、最後のイベント戦は何連戦続くのですかね?
私はレベル103で心が折れました←へっぽこ -- DeepSky (2019-07-28 13:20:48)