天道和風物語:感想ページ
- プレイ時間は3時間ほど。最終レベルは24。修行をしていた寺を出て、更に強くなるために外の世界へと歩き出した、一人の剣士の物語。時代劇気分を味わえる王道のRPGです!定番のあのシーンもバッチリ入ってます笑。
新しい場所に行くために、特定のアイテムを手に入れてフラグを立てていきながら進めていくRPGです!「戦闘でのカットイン演出あり」と説明されているのは新しい!テンポ重視で戦闘こなしたい人には嬉しいかもしれませんね。その他の部分も丁寧で安心して遊べます!
ガチガチの時代ものではなく、「和風」という感じがとても楽しみやすい雰囲気です!お代官さまと商人のやり取りなんかは、本当に期待通りで笑っちゃいました笑。ダジャレ好きな忍者の里も一人一人話しかけたくなりましたね。ちょっとだけ和に触れたい方にオススメ!☆5! -- 啓太 (2019-12-03 07:57:18) - 剣術の修行をしていた若者が武者修行の旅に出る時代劇風ファンタジーRPG
山寺の掛け軸、HPとMPの説明、果物を売る商人の名前等の小ネタやパロディが楽しい
カメノコ島やオニガウラ島が亀や鬼の形になっているのも良かった
約2時間20分、LV11~13でクリア
古墳のボスはそこそこ強かったけどそれ以降は雑魚から逃げ回っても問題無い難易度だった
面白い名前の雑魚(ウラミ武士など)がいるので逃げる前に名前はチェックした
以下ネタバレ
オニガウラの一本杉の所はだいぶ悩んだ
全く無関係な過去のイベントアイテムがヒントになっているというのが分かりにくい
それに気付いた時は「このヒントいつ手に入れたっけ?いやこれ前のイベントアイテムか」と思った
メガネ見つけたけど宿代が高いので宿は利用しなかった
-- 十嶋ゆうき (2019-10-05 14:20:15) - 2時間40分でクリアしました。
タイトルの通り和風の物語です。プレイして思った事はどこか懐かしい感じがしてファミコンやスーファミの時代を彷彿とさせる作りでしたね。
イベントのテンポが良くサクサクプレイが出来ます。作風は名前や会話にダジャレが多くどちらかと言えばコミカルよりかな。
難度は難しくはないのですが1つだけ苦労した箇所がありました。オニガウラの一本杉の立て看板の所です、先に進むのに時間かかりました。ここでつまづきそうな人がいそうなので少しヒントを…
アイテムをよく見てみよう!一本杉って前にもあったよね!あとは頑張って探して下さい!
最後に好きなキャラはウマゴロウです!ウマだんご美味しかったんだろうな……。 -- プリン♪ちゃん (2019-09-02 21:16:37) - クリア1時間45分
コミカルでゆるい雰囲気のRPG
かといってゆるゆるというほどではなく、ギャグは時代劇やおとぎ話といった和物物語のパロが中心で土台はしっかりとしています
代官屋敷のイベントが特に好きですね
文章が大変読みやすく、一本筋の通ったわかりやすい展開で安定感があります
難度は簡単でクリア時間も手頃なので気軽にプレーできるかと思います -- じぇf (2019-07-30 15:35:48)