2019tkoolcontest @ ウィキ

チョイス!

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

チョイス!:感想ページ

名前:
コメント:
  • 全選択肢とオマケを見てプレイ30分くらい
    『選ばれし者』の主人公が、色々な選択肢を選びながら冒険していくノベルゲーム


    死にゲーみたいな感じだけどリトライが早くてテンポ良く復帰できるのがノンストレス
    死にパターンも面白くて好き(火山の守護竜は全選択肢面白かった)
    敵の色で見極めたり、クイズがあったりするのも飽きなくて面白かった


    クリア後にシーン1をやり直してみると、色々と伏線が仕掛けられてておおーってなった -- ざぶとん (2020-10-12 00:29:58)
  • プレイ時間は一通り全部の選択肢を選んでみて、EDも2パターン見て2時間ほど。「選ばれしもの」として世界を救う冒険に出た、とある村出身の目立たない主人公の物語。選択しながら物語を進めていく短編物語です!
    物語はシーンごとに分かれていて、一度クリアしたシーンも再プレイが可能です!選択肢は分かりやすいネタっぽいものもあれば、初見では運が必要なものもありますが、ENDになっても直前からやり直せるので、「選ぶ」ことを気兼ねなく楽しむことができましたね~。
    システムとしても物語としても非常にテンポの良い作品で、最後まで一気に進められました!口数の少ない主人公ですが、それだけにクリア後に見られるお話がすごくグッときちゃいました笑。ヒロインも本当に主人公のためにひたむきで一生懸命で素敵な関係性だなぁ。☆5! -- 啓太 (2019-10-14 19:57:13)
  • クリア30分
    ベタな魔王討伐に行く事になった'選ばれしもの'
    無口系の主人公&選択肢の数々はロールプレイ感が高く、真面目な場面でとんでもない選択肢をついつい選んでしまう魔力があります


    選択肢を間違えると即ゲームオーバー
    と言っても明らかにおかしい選択肢も多いし、ゲームオーバーからの復帰が非常に早いのでストレス0
    むしろ進んで死にイベを見たくなります
    クリアしたシーンに何回でもチャレンジできるのも◯


    最初はネタゲーかと思いきや中〜終盤にかけての展開は見事で、前回の自主コンでも感じた作者さんのセンスが光ります
    ゲームとして必要なものが何かを見極める力が凄い(羨ましい)
    笑いあり深みありオチありの見事な短編でした
    -- 緋色 (2019-10-02 22:22:59)
  • 【クリア時間】50分(End2個,クリア後のサイドストーリー含む)
    【ジャンル】ノベル/王道/コミカル/シリアス
    「魔王」がいるRPGあるあるっぽい世界で選択肢がたくさんあるノベル。
    ただ読むだけでなく時に記憶力が試される事も。


    場面選択のマップで、一度みた話は何度も見る事ができるので、
    選ばなかった選択肢を試してみたり。
    Endは最終話の選択肢で分岐。


    ちょいちょい変な選択肢が出てきて、フフってなる。
    ネタEndになってもリトライ可能で、気軽に変な選択肢を選べる。


    *「選ばれし者」の設定好き。
    *紙芝居の軽いノリ好き。
    *自分で選んだ感あって好き。 -- 名無しさん (2019-08-10 09:37:42)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー