あくてぃぶマオウ 後編:感想ページ
- 後編もギャグやパロディ満載で楽しいし燃える展開も多い
クラーケントは弱点のアイテムを見るまで元ネタに気付かなかった
覇王のかけらを入手する為の謎で二つ分からない所があったが、解答を教えてくれる場所があるのでそこを頼った
「にしむくさむらい」の語呂合わせはネットで調べたら分かった
約7時間30分で裏ボス撃破
バッドEDを見たりしているので実際のプレイ時間はもっと長い
ホワイトソーコの裏ボスはかなり強いので先にEDを見た
貴重な賢者の石(全体回復アイテム)は裏ボス戦で使用した
以下ネタバレ
ニカの森の魔物達を倒した後のイベントで魔物達がジーナクエストのキャラだという事を思い出した
青い秘石を入手する為に雑魚と戦って資金稼ぎをしなければならないかと思ったが、エクスポーションを売り飛ばしたら目標金額に達した
覇王のかけらを全部集めても選択肢によって集めない場合と同じEDが見られるが、集めない場合は黒幕の最期が変化する -- 十嶋ゆうき (2019-11-19 21:02:30) - ~前編からの続き~
クオリティが凄く高いです。謎解きの難度が絶妙!もし謎が解けなくても終盤にほぼ答えのヒントを教えてくれる人が現れるのでご安心を!
強敵とのバトルがとてもやりがいがある。裏ボス含め全ての強敵を倒しました!四舞羽とのバトルはぜひ倒して見て欲しい。熱いイベントがあり強力な特技を覚えるよ!
裏ボス倒すと手に入るデュエルカードの使い道はラストダンジョンで○○がいるルートを選択すると……です!
前編からの引き継ぎがアクセサリーや覇王のかけらの有無、四舞羽との勝敗が引き継がれているので凄い。
自作タイトルやマップチップの演出、豊富なパロディネタ、面白いストーリー、見所がいっぱいでかなりオススメしたい作品です♪ -- プリン♪ちゃん (2019-10-23 02:59:01) - プレイ時間は10時間ほど。封印が解かれ、勇者にリベンジを果たすべく旅をすることになった魔王様の物語。その完結編!パロディネタたくさんのドタドタ冒険劇。でもやるときゃやるさな魔王様のRPGです!
ボスが強めで、こちらのレベルが固定で挑むことになるので、勝つには戦略が必要!エンディングを見るための条件はダンジョンの謎解きですが、すごく凝ったもので頭を使いましたね~。ちゃんと答えを教えてくれる場所もあるので大丈夫!マップチップの演出もスゴかった!
勇者側の王道な感じの冒険もそれ単体で作品になりそうなんですが、それを魔王側視点でストーリーが進むことで常に新鮮な気持ちでプレイできました!魔王の言葉で勇者が覚醒するところは本当に熱い!人望が無い魔王と逆に人望に苦しむ勇者の対比が印象的でしたね。☆5! -- 啓太 (2019-09-14 20:18:53) - 【クリア時間】前編 3時間/後編 6時間(デュエルカード 入手済)
【ジャンル】ファンタジー/謎解き/コミカル/長編
封印から解けた魔王が力を取り戻すためにドタバタするギミックADV
経験値0、シナリオが進むとLvが上がる・・・と、前編に書いた者です。
自作パスワード(後編)・・・前編の引継ぎpassでアイテム等を引き継ぐ。
pass無しの場合、最低限の装備で前編の宝箱が未入手の状態っぽい
ので、前編の「覇王のかけら」未入手でも後編で入手できる。
前編のアレコレ無駄にならない引継ぎpass嬉しい。大変そうだけど。
負けたらダメなボス戦は(多分)、リトライ用Mapに移動。
負けても話が進むボス戦あり。モブ会話で気になったので再戦してたら
何とか勝てた(前編2体/後編2体を確認)。負けても大丈夫そうだけど、
ネタが見たくて頑張った。大変だったけど満足。
*フロラインの強キャラ感、好き。
*アイテムの説明欄やモブ会話にもネタ成分多いの好き。
*デュエル~は裏ボス?と思ったので。そして歩行グラの頭・・・好き。 -- 名無しさん (2019-08-13 16:34:04)