2019tkoolcontest @ ウィキ

To:イレから始める物語

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

To:イレから始める物語:感想ページ

名前:
コメント:
  • プレイ時間は実績コンプまでで25時間ほど。最終レベルは62(転職3回)。幼なじみに誘われ旅に出たところ、破壊神に立ち向かうことになった軟便系男子の物語。やりこみ要素もガッツリなRPGです!
    軟便な主人公に対し、RPGとしては結構硬派でなかなかの難易度!途中でメインの仲間が一時的ですが丸ごといなくなるので主人公の装備を重点的にするといいかも。本編後の要素の無限ダンジョンは階段上ると沼の上で進行不能というバグがあり10回は挑んじゃいました笑
    基本的に軽いノリではあるんですが、ストーリーはかなりシリアスになるシーンも。特にバッドエンドのルートはガチめの鬱展開でした。仲間はみんな良いキャラですがケルベのイベントが一番好きですね~。再び現れて仲間になってくれたのは本気で嬉しかったなぁ。☆5! -- 啓太 (2019-11-05 10:00:29)
  • 【クリア時間】8時間(本編 TrueEnd/分岐点から+1時間程度 BadEnd)
    【ジャンル】ファンタジー/王道/長編/更新版
    トイレネタがあるワールドマップを旅するRPG。
    ダンジョンは小さめ・少なめで、町の間には道があって辿れば新しい町に。
    タイトルからネタゲーと思ってたけど、しんみりするお話もあって、
    船やレアスライム狩りに海底遺跡・・・と、オーソドックスな王道
    と思ってたら、BadEndもあるの好き。


    ボスラッシュのボスは本編から+2時間位で済。
    オマケの残りは「ダンジョン 35F」が自分の腕じゃ無理そうでギブ。
    階段に罠や敵が重なると?階段が使えない?のが解りませんでした。
    でも色々罠があって、このダンジョン好きかも。


    *闘技場の魔法使いちゃんのノリ好き。
    *商品がたまに変わるお店、ちょっと楽しい。
    *主人公特有の技が印象的で、それで関係性が伺えるのは好き。
    *大きめの町が個人的に苦手(迷子)なのでちょっと大変だった。 -- 名無しさん (2019-08-10 09:33:17)
  • 長くなったので4回に分けて投稿しています。


    ゆるい雰囲気の長編王道RPG。
    お腹がゆるい主人公の二つ名はベンイマックス。
    子供向けの下ネタには興味ないけどパロディや言葉遊びは好きなので楽しかった。
    恋愛要素は無いけど女性キャラの言動が可愛い(深読みすれば主人公と王女の会話が恋愛をほのめかしているようには見える)。
    賢者と王女がお気に入り。


    終盤の選択によっては鬱展開になるが、そちらを選んだ場合はEDが変化するという警告がある。
    鬱展開を先に選んで日記を読んだりEDを見たりしていたので、ベストEDを見た時は感慨深かった。
    約10時間でクリア。
    クリア後要素がありラスボス戦でも経験値が入るのでラスボス戦前のLVがどれくらいだったか
    分からないが主人公のみLV35で他は25~29ぐらいだったと思う。


    途中で船を入手出来るのだが港町で地図を見られるのが便利。
    終盤黒幕が長い説明をする場面があるのだがスキップ可能なのも良かった
    (その後で全滅したのでスライムだけが出現する島で資金稼ぎをしてからリベンジした)。 -- 十嶋ゆうき (2019-08-02 06:59:21)
  • カジノではレアエリアについての情報が得られるが、行けるようになるのはクリア後なので
    その前に探しても無意味(行く為には不思議な金粉が必要)。


    主人公は便操者という「便を操る世界で唯一の者」らしいのだが
    それが原因で特別扱いされたり忌避されたりという事が全く無い。
    便系の特技は使い勝手がいいのでシリアスな状況でも威嚇するゴリラのように便を投げまくった。
    う○ちネタが好きな子供が喜びそうな設定だが難易度はあまり子供向けでは無い。


    どこでもセーブは出来ないしセーブポイントがあるダンジョンは海底遺跡のみ。
    ワープポイントが複数ある海底遺跡でボス戦前にセーブポイントを発見した時は心底安堵した。


    途中で仲間と別行動する事になるのだが、その前に仲間の装備品を引っぺがしておかないと苦労する事になる
    (その後で仲間になるキャラが複数いるのだが何も装備していないキャラが多い)。
    後で仲間と合流して即戦闘になる可能性もあると思い丸裸にはしなかったのだが、そういう事は無かったので
    装備品を全部外しておけば良かったと思った。 -- 十嶋ゆうき (2019-08-02 06:44:35)
  • 天空城では雑魚が即死魔法を使ってくるのだが、この時点では即死防止アクセサリーは天空城の中でしか販売していない。
    入ってすぐ左に店があるのだが右のほうから探索したので全滅した。
    入口の近くに店へ案内する看板が欲しかった。
    ダンジョンの数が少ないので天空城をクリアした後はあまり苦労しなかった。


    不具合情報。


    ヤジカ聖剣を強化する為には「他の武器の素材」が必要。
    そうでないと聖剣を渡されるだけで合成出来ない。


    砂漠の町の南にあるカミーリャ町跡へ一人で行くイベントの前にカミーリャへ行って中にある便器を調べると
    仲間がいるのに別行動時のイベントが発生する。


    ロウズ神殿で左のトイレを選んだ場合はその後で「エルイードとデイジアの間にある街道へ入らない」。
    状況が変わっているのだがそこへ入ると出た時に元の状況になってしまう。 -- 十嶋ゆうき (2019-08-02 06:40:13)
  • 攻略情報。


    ツボを持っていれば個室トイレで攻撃アイテムを作る事が出来る。
    スズノ・ハルミを探している三人はデイジア村とクラサ村とフラウア国にいる
    (全員にハルミの場所を教えるとアイテムが貰える)。
    ピラミッドでの戦闘は負けてもストーリーが進む。
    ルノ・ニネフは仲間集め期間中なら仲間に出来る。主人公一人で訪ねたら会話が変化した
    (パーティメンバーが三人以下なら仲間に出来る可能性があるが検証はしていない)。
    ドラゴンは仲間集め期間中にパーティメンバー三人以下で戦闘し勝利すると確立で仲間になる(クリア後でも仲間に出来る)。
    ロウズ神殿で右のトイレを選んだ場合はリリーエで空を飛ぶ乗り物を譲って貰える。
    クリア後のボスラッシュはロウズ神殿の南。
    連戦ではなく倒すと階段が出現する形式で最後にラスボスより強い敵が出る。外に出るとリセットされて階段は無くなりボスがまた出る。
    LV31~36(転職未経験)では勝てなかった。 -- 十嶋ゆうき (2019-08-02 06:36:57)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー