2019tkoolcontest @ ウィキ

Solution Girl

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Solution Girl:感想ページ

名前:
コメント:
  • プレイ時間は裏ボス?の支配人さんも倒して28時間ほど。最終レベルは善行イベントコンプによる転職後で48。ある依頼から世界を救うための大冒険が始まった解決屋の主人公の物語。先の展開が気になる長編RPGです!
    王道のRPGですが、特徴としては村やダンジョンを繋ぐ道のマップがとても広くなっていて、宝箱やイベントもあり、それも1つのダンジョンと言えるところですね!レベルアップのステータス上昇も高めで、消費の多い必殺技をガンガン使えるようになると気持ちいいです!
    ストーリーもクライマックスから終盤、エンディングまで、どんどん濃密になっていき、大満足!主人公にも大きな背景があるのですが、前向きで、みんなの力になりたいという真っ直ぐな気持ちは全然ぶれることが無く、出会った人達と一緒で彼女に惹かれてしまいます!☆5! -- 啓太 (2020-01-19 11:19:47)
  • ↓続き
    戦闘や武器防具もテストを繰り返したのが分かる調整で、ボスは死闘だし、新しい武具も絶妙な金額だったり
    地域により戦闘BGMを変えているのも飽きさせない心遣いが◯
    気になったのは 買い物で防具とアクセの区別が付かない(帽子は鎧でグローブはアクセとか)
    頻繁に使うヒールが特技の中段にある(データベースで並び替えできたはず)


    色々書きましたが初作品にしてしっかりRPGとして完成しているのは流石だなと思いました!
    -- 緋色 (2019-09-30 23:17:06)
  • クリア 12時間 LV51
    芯の通ったストーリーとキャラ描写がしっかりした王道長編RPGです
    国の危機を回避するため、波を操る大海の琴と楽譜を探すことになった解決屋のキサラは仲間と世界を旅する
    街や屋内や町人など、手を抜きがちな所が丁寧に作られていて 国ごとの風土や文化の違いを表現している(こういうのすごい大変)
    国同士の戦争で荒廃した街の描写などもテーマの一つなのかと
    街から街への移動がオープンフィールド的になっているので旅感がありますが、迷いやすくもあり 後半でテレポートの人は助かりました
    神父のキレキレ具合が笑える善行を積むサブイベあり


    メインストーリーは王道に進んでいくんですが、中盤でかなり意表を突かれる展開で良いアクセントに
    終盤の演説シーンが好き
    進行に合わせてキャラの掘り下げもあり、カラッとした性格のキサラと感化されて明るくなっていくマーシャが良いですね

    -- 緋色 (2019-09-30 23:15:44)
  • とても良く作られている王道の長編RPG。
    裏ボスまで倒しました。倒した後のレベルは54プレイ時間は約15時間。善行は集めていたけど1つだけ足りず無念…
    結構ボリュームあります。戦闘難度は高めかな雑魚敵が侮れないですね、裏ボスとクリボッチマンはとても手強かった特にクリボッチマン戦はしばらくセーブしていなかった事もあり、もし負けイベントがなかったらヤバいとの想いから必死に試行錯誤しながら戦ってました、何とか初見で勝利出来た時ガッツポーズが出ました!
    町を出るとワールドマップではなくエリアマップになっているのは珍しかったです。ただエリアマップが広大なので、寄り道すると迷子になりがちなのは難点かなとは思う。
    とあるアジトを探す時見つからず詰みかけたのでタイトル名を検索した所、同様の質問、解答が載っていたので助かりました。なので自分も解答を載せておきます。
    グラオン城で一泊しよう!宿屋じゃないよ!城内の客間だよ!
    この作品の魅力はストーリーだと思う。とても良く練られていて様々な伏線が回収され真相が明らかになる終盤の展開が素晴らしかったです。 -- プリン♪ちゃん (2019-09-25 15:52:20)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー