RANK 》 未登録

CTR-01
AC // CTR-01-AC

CTR-01 // CTR-01-AC



所属   F.C.C  強化世代   不明 
共有ID(機体)   未出力 (PS5) 共有ID(エンブレム)   未出力 (PS5)

初観測された襲撃現場に残っていたコーラルで
“cross the Rubicon(ルビコンを渡る)”
と書いたことからCTR-01という識別名がオールマインドから
与えられている人類共通の悪魔らしい

コーラルでハジけた脳みその処理が足りない青年が
迷惑系ライブラーとして配信するために企業等の活動へ干渉する
犯罪行為を行っているだけであると結論づけられた

+ ...
■詳細
アイビスの火以降に生まれたとされる若いCパルス変異波形の一波で名前はマネ(Manet)
人間と接触する際はアンドロイドの設定に従って「バトラ・マーギクス」を名乗っている

人類に敵対心を持つCパルス変異波形の意思に囲まれた環境に居た他
三波の中では唯一人との接触経験があるがいい経験はしなかったようだ

アイビスの火によって宇宙まで巻き上げれた破片に紛れていた商業船「マジックボックス」の中に安置されている青年執事風男性型アンドロイドを依り代として仲間の三波と一緒に人類根絶の活動をすることになる

コーラル技術を用いた機械や人間に対する同調や同期ができるスキルを無意識レベルで持っておりよくいたずらをしていたようだ
ややプライドが高くハッキングの腕前はエアかそれ以上でありその技量では昔張り合っていたことがある

同調と同期を得意とするため戦闘では相手の脳内コーラルデバイスへ強制データリンクを行いミラーマニューバをラグ無しで実行したり本気を出せば対象の強化人間の四肢をロックして動きを止めさせ一方的に甚振ったりできるらしいが遊び相手としてかまって欲しいというわがままな性格も混在するため基本的にミラーマニューバしかせず対峙したものをおちょくって愉悦に浸って最後は殺すことを美徳にしている

元々とあるイリュージョニストがマジックショー用に様々なギミックを内蔵したサポートアンドロイドで魔法科学研究所の科学者でありマーギクス家の執事でシエラの兄
一般アンドロイドメーカー製で1世代前の機体だが身体能力と頑丈さが売りとしている顔を仮面で隠しているのはメインキャストであるシエラを引き立たせるためのものでマジックもシエラとの連携を意識したアシスタントを前提としているのが設定らしい

機体にはFCSが内蔵されており夜間の敷地警備などで銃を持って応戦していたログがあるが警備の割には重武装であったり果ては一回の脅威の排除数が20人以上だったりなど当時の彼が敵対していたものは何だったのか不明である
また民間はおろか軍用だったり宇宙政府へ接続できる複数の専用内蔵ネットポートを持っており金銭取引が記録されたログもあるが幅広いハックを行えることだけに興味がある彼女にとってログは気になるものではないらしい


■ログ
音声記録:新型と旧型
+ ...

どこから流出したのか不明なデータ
何らかの組織がアンドロイドの教育に関する記録を綴ったものだが
途中ハッキングで技研へのサーバーにバックドアを仕掛けたことが記されている
調査したがバックドアを発見できなかった
――――――――――――――――
<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
僕は教育員に向いていないのかもしれない

<バトラ(本機)>
それは何故です?

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
今二人のシエラが眼の前でマジック技術の訓練をしている
片方は新型で片方は旧型
先生が生徒に技を教えるかのように実技で継承しているのがとても愛おしいんだ

<バトラ(本機)>
次の世代へ継承するのは人間も同じことだと思います
データの移行だけではなく実技で差をつけるように教育するというのは他の技術者でもやらないでしょう
私も先代から同じように受け継ぎました
マジックに対する人の執念は完璧に我々に根付いていると思いますよ

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
新人の僕がシエラの担当になって6年経ってからいざ世代交代で全く新しい顔のシエラを見たとき複雑な気持ちになった

<バトラ(本機)>
その感情はよく失恋と比較されますね
もしくは喪失感

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
今の時代珍しいことじゃないけど
思い入れを失うことの恐怖感があの二人の笑顔を見ていると消えるというか
これが本来求めていたことなのかっていう考えになる

<バトラ(本機)>
なにか浮かんだのですか?

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
君はどう思う?
あの二人を同じ舞台に立たせてみたいと思う僕の気持ち

<バトラ(本機)>
これは頑張りがいのある提案ですね
とても素晴らしいと思います
私もそのアイデアは新しい挑戦として団長たちにお話してみて損はないと思います

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
そうかな?

<バトラ(本機)>
私も協力しますよ
兄として彼女たちの活躍は最優先です
いずれ片方は姿を消すことになりますが悲しみではなく笑顔で贈ってあげる勇気は私にも経験があります
機械だからといって感情を無くすより貴方が感じるありのままの感情は人間のとっての財産であるはずです

<ヘッゼル・バンスタン(AI教育担当)>
ありがとうバトラ
気が楽になったよ
早速話してくる

ガチャ
バタン

<バトラ(本機)>
<ファクトネットワーク構築>機密サーバー<接続コマンド実行中>
<回線>ポート989.321.00.05.771.333333<コール>
応答待機中---1cec
<接続判定>SUCCESS
<認証>ICA-366G
<アクセス>左肺セクションVVHT3
ポート1001001
<コマンド>404f ---発信
<受信>待機中 ---21.34316cec
<受信>修復パッチ:PsYxppk-424Dtpkk1241_vvht3ver_974634163.rckaa
<コマンド>04k ---発信
応答待機中---11cec
<接続判定>SUCCESS

<報告>マスターへ
バックドアの作成が完了しました

報告書:マザーへ
+ ...

マネの報告書
――――――――――――――――
例の組織オールマインドへの中枢接続だけど無理だったよ
ネットワーク構築の傾向を見るに人間の使うパターンを模倣こそしているけど
実際機能しているのは私達のよく知る波形に似た無形成型指向単流網が裏に隠れて動いてる
一度向こうに行ったら帰ってこれないから一旦引き返したの
オールマインドはもしかすると私達がよく知るやつが関わってるかもねぇ

あと傭兵サポート部分の調査をしていたらハッキングの痕跡があったんだけど
人間の世界ではまだ公表されていない傭兵のデータで
閲覧時の裏に糸が引っかかってたから見てみたらエアのものでした!
最近連絡がないと思ってたらあいつはあいつなりに答えを求めて行動してたっぽい
ほんとわざとらしいよねぇ

一応これでエアが黒幕説はなくなったけどどうしよっか?
エアが人間と組んでる可能性もあるからなにかしでかす前に対応したほうが良い気もするねぇ
というわけでお返事待ってます!


関連キャラクター

  • KTA-01(シエラ)
  • FDA-01(プルチネッラ)
  • マザー
  • 「」


関連項目

  • F.C.C(Freedom to Cross the Coral)
  • 恒星惑星間航行商業輸送船マジックボックス


備考

  • 「強化人間の四肢をロック」に関してはゲーム本編中の621が脱走するシーンでエアが誘導する際に621が自力で歩いてACまでたどり着いたわけではなく、エアが621をハッキングして歩かせていたように感じ取れたことに関する個人的解釈から発展させたもの(ストーリートレーラーから621が歩けそうな様子ではないこと、脱出用のACを見て悟っていること、621と脳波同期できること)
  • バックドアの作成は技研のサーバー側ではなくアンドロイド側に仕掛けられている

投稿者 柴犬AC
最終更新:2024年04月14日 13:06
添付ファイル