登録日:2011/01/18 Tue 12:31:40
更新日:2025/02/19 Wed 23:08:23
所要時間:約 4 分で読めます
こんな……こんな甲斐のない生き方なぞ、俺は認めない!
たとえそれが、イデの意思によろうともな!
【概要】
イデオン・Aメカのパイロットであり、イデオンのメインパイロットを務める。
イデの力に翻弄されながらも、イデに抗い続ける強い精神の持ち主
ゲッターロボにおける
流竜馬のような存在。
外見は一目見たら忘れられないアフロが特徴。その髪型はファンから鳥の巣と呼ばれており、彼の代名詞にもなっている。
このアフロにルゥが突っ込んだり破損したヘルメットからアフロが飛び出し事もあった。
特技はナイフ投げとメカの扱い。
また、劇中では見られなかったがクレー射撃が得意という設定。
16歳という若さながら、母と生き別れ、父は序盤で死亡し、天涯孤独の身である。
初期は年相応の精神年齢であり、反抗期ということもあってか、大人に反発するシーンが目立った。
加えて、皮肉屋な一面もあり、特に異星人であるカララと、リーダーでありながら私的恋愛感情から彼女を庇うべス、
そして朴念仁なシェリルには度々痛烈な言葉を浴びせていた。
しかし、共に戦ったギジェやモエラ、母親の様に接してくれたカミューラ、心を通じ合ったキッチンらの死を目の当たりにし、
彼の心は成長を遂げ、ソロシップのクルー達の結束も強まっていった。
仲間の死に涙し、それを乗り越える強さを持った彼は、バッフ・クラン、そして何よりイデとの戦いを決して諦めることはなかった。
ゲッターロボにおける流竜馬と前述したが、
ゲッター線に好かれた竜馬と違い、彼は決してイデに認められた存在ではない。
むしろ、イデはパイパー・ルウのような子供によく反応しており、コスモの意思に対してはよほどの事が無いと強い力を示さない。
何より、最後にイデはコスモ達を捨て、メシアを守ろうとしている。
夢の中でイデと対話を果たすのもTV版ではべスである。(映画版では交代)
ソロシップの仲間と共に、イデオンのメインパイロットとしてバッフ・クランと戦うコスモだったが、
戦況はどんどんと悪化の一途をたどり、戦いの中でカララやカーシャといったソロシップの仲間たちを次々に喪っていく。
それでもコスモは決して諦めず、イデが「倒すべき敵」として名指ししたドバ・アジバと、彼が乗るバイラル・ジンに最後の突撃を行う。
イデの導きにより、コスモは今まさに相対しているドバと交信し、この戦いの真の意味を互いに悟ることになるが、
バッフ・クラン族として、ひとりの父親としての業を背負ったドバは最早戦いを止めることが出来ず、それはコスモも同様だった。
そして、ガンドロワとイデオンソードの光が交差する渦の中、コスモはイデオンの爆発に巻き込まれて両腕を失い、
さらに、その直後に起こった「イデの発動」によってイデオンごと肉体を消失させられるも、その眼差しは最期までイデに抗い、生きる意志を失わなかった。
…
こうして起こった「イデの発動」により、地球人とバッフ・クランの魂は遥か彼方の「因果地平」に飛ばされ、
コスモの魂もそこに流れ着くが、戦いに疲れ果てた彼の魂は、キッチンとカーシャに見守られながら、一番遅い目覚めを迎えた。
その後、因果地平にてドバや大帝ズオウの魂とも理解し合ったコスモは、「この世の事、単純であらねばならぬ」という言葉を送られ、
キッチンと「今度こそ幸せになろうな」と語り合って別れた後、カーシャと寄り添いながら、
他の人々の魂と共に、メシアの導きの下、新しい宇宙に流れ込んでいくところで、『伝説巨神イデオン』の物語は幕を閉じるのだった。
ちなみに、因果地平にてコスモは前世の記憶を保ったまま新たな生命として転生するかのようなやり取りをキッチンと交わしているが、
富野監督曰く、「彼らが新たな生命として輪廻転生する頃には、前世の記憶は全て失っている」とのこと。
【スパロボにおけるコスモ】
能力は主人公だけあって高め。スーパー系には珍しく回避の伸びも悪くない。
彼の育成とイデオンの改造度合いはゲームバランスを左右するほどなので、計画的な強化をするべき…というか、
サルファだと追い詰められないとイデオンソードとイデオンガンが使えない仕様なので、下手に序盤から改造しまくると逆に全力を出して戦えないという落とし穴がある。
よって、コスモの防御と回避と地形適応も下手に序盤から伸ばすと裏目に出る。
イデオンソード&ガンが使える状態だとEN無限になっているので、「援護攻撃」を覚えさせると、
ボス戦においては援護Lvが足りている限りイデオンソードを振り回し続けるイデオンというそれはそれで悪夢のような光景を拝める。
サルファではイデオンと連射パッドを利用した無限稼ぎがあるため、能力
カンストは容易。
このせいで、インターミッションの度に鳥の巣を拝むハメになるのはデフォルト。
シナリオ面では仲間に目立つ頭だの鳥の巣だの散々に言われている。
彼も初期は地球育ちの人間を侮蔑しているため、巡り巡って自分に返ってきたのかもしれない。
流竜馬と良き友達であるが、何よりサルファで実現した
闘将ダイモスの
夕月京四郎との共演がアツイ。
一部ルートでは、何故か何度も2人一緒に画面に登場する。
また、原作とは違い、銀河に生きる人々がこれまでの禍根をも超えて一丸となって世界の終わりに立ち向かう様を見てイデに「これでも自分達は愚かなのか」「自分達はただ生きたいだけ」と問いかけ、
それに応えたイデもコスモ達と共に生きるために力を振るい、最後は彼らを地球へと帰すために力を使い切る形でコスモ達と別れるという結末を迎えている。
【ネタ】
宇宙規模の激しい戦いに参加させられ、親しい人物の悲惨な死を目にしながらもそこから立ち上がり、
決して諦めずに戦い抜くという非常にシリアスな人物ではあるが、やはりその特徴的すぎるアフロヘアがネタにされてしまう傾向にある。
今後の
スパロボで『
機動戦士ガンダム 水星の魔女』の
チュチュ先輩との絡みが生まれたら見ものであろう。
ただ、『イデオン』が参戦すると他作品もイデオンの鬱展開に巻き込んでサルファのように“イデエンド”を用意しなくてはならないため、実現は難しいと思うが……。
ネット上では、サルファでの全方位ミサイル発射時のセリフ「グレンキャノンもだ! いけぇっ!」の『グレンキャノンもだ!』の一文が一時流行った。
イデオンの特徴的な攻撃である全方位ミサイルを放っている時に、取ってつけたようにいきなりグレンキャノンも撃ち出そうとするのが面白がられ、ファンの間でネタにされるようになったのである。
これを他のセリフに無意味に付け足すのが流行し、他作品の人物の会話にいきなり「
グレンキャノンもだ!」を挟むMADが作られたりした。
特に
監督が同じ「
ブレンパワード」の
ジョナサン・グレーンの「クリスマスプレゼントだろ!」に付け足した場合は「
グレーンキャノン」と呼ばわれる。
ただしこれはゲーム作品から発生したネタであるため、原作について語られている場では持ち出さない方が無難である。
イデオンはそもそもが非常に重くシリアスな話なのでこのようなネタは節度をわきまえて使おう。
例
「カガリは今泣いているんだ!」
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンも泣いているようです。
「いいですか? 暴力を振るって良い相手は化物共と異教徒共だけです」
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンにも暴力を振るっていいようです。
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンも舐めたくないようです。
「
この作品はとても見れたものではないので買ってはいけません!」
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンも見れたものではありません。
「何故こんなものを地球に落とす!これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!」
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンにも住めなくなるようです。
「八歳と九歳と十歳の時と、十二歳と十三歳の時も僕はずっと!待ってた!」
「な、何を…」
「クリスマスプレゼントだろ!」
「ああっ…」
「グレンキャノンもだ!」※グレンキャノンも待っていたようです。
カーシャ「コスモ! 追記修正をするわよ!」
コスモ「グレンキャノンもだ!」
- 主人公としてはちょっと影が薄いとこあったよねギジェやベスのほうが目立っていた時があったし -- 名無しさん (2013-12-14 22:24:37)
- 最後まで戦い抜いた末があの結末だったのが悲しいわ。 -- 名無しさん (2013-12-14 22:49:31)
- アムロやらシャアやらジュドーは彼の生まれ代わりらしいな -- 名無しさん (2014-01-06 01:31:21)
- ↑グレンキャノンもだっ! -- 名無しさん (2014-01-06 01:34:47)
- ↑2 逆ギガ独自の設定のはず。一番コスモを色濃く継いでるのがジュドーってのは納得の解釈 -- 名無しさん (2014-01-06 07:20:01)
- ニンジン、いらないよ……グレンキャノンもだ! -- 名無しさん (2014-04-05 07:02:26)
- ↑キャノン、いらないよ -- 名無しさん (2014-04-16 18:27:49)
- ↑2 手裏剣も付けるぜ! -- 名無しさん (2014-06-22 21:07:23)
- 黄色いフォルクスワーゲンではない -- 名無しさん (2014-06-22 21:11:56)
- 今まで見てきたアニメ作品の主人公の中で1番好き -- 名無しさん (2014-08-24 23:29:01)
- ↑グレンキャノンもだ! -- 名無しさん (2014-12-01 16:35:37)
- グレンキャノンの汎用性が高い -- 名無しさん (2016-06-17 15:50:32)
- これも全部イデってやつの仕業なんだ -- 名無しさん (2016-10-11 10:41:54)
- イカーゲン「グレンキャノンもだ!」 -- 名無しさん (2018-05-31 15:19:43)
- フェストゥム「あなたはそこにいますか?」←グレンキャノンもだ! -- 名無しさん (2018-09-12 11:14:06)
- 「アムロやらシャアやらジュドーは彼の生まれ代わりらしいな 」カミーユ「ちくしょう、はぶりやがって・・・。」 -- 名無しさん (2021-09-18 14:48:56)
- スパロボだと余裕があるせいか優しい一面もわかりやすくある。本編カツカツだからなあ。 -- 名無しさん (2022-12-19 18:04:02)
- ラファール戦闘機でも、プテラノドンでもない。 -- 名無しさん (2024-05-04 18:31:29)
- ロボットアニメ史上最も過酷な目に遇わされた主人公だと思う -- 名無しさん (2024-09-21 05:16:02)
- ↑ あとは竜馬くらい? 永遠に戦い続けるのはね… -- 名無しさん (2024-09-21 08:38:11)
- イデにドバ・アジバ共々選ばれてはいないけど、イデの意思を完遂するためには必要な人間でもあったから半端に力を与えられてたんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2025-01-23 09:20:10)
最終更新:2025年02月19日 23:08