交代読み(ポケモン)

登録日:2011/09/29(木) 20:27:59
更新日:2025/06/06 Fri 12:20:34
所要時間:約 3 分で読めます





交代読みとは

自分「こっちのポケモンはサンダース、相手はギャラドス、こっちこだわりだから先制かみなり四倍乙です(^-^)」

相手「戻れ! ギャラドス!!」

相手「いけっ! ヌオー!!」

自分「(((゚д゚)))」





上のような事があるかは分からないが、だいたいそういう事である。

ポケモンの対戦に置いて、いかに弱点をつかれないよう闘うかは非常に重要。
圧倒的に有利な状態ならば、素直に交換するのが常道。
その為上記のように、みずタイプの相手にでんき技を撃ってもじめんで無効も大いにあり得る。

そこで相手が交代してくるであろう事を予測するのである。
交代読みの手段としては


交代で出てくるポケモンの弱点となる技を撃つ。

例・相手みずタイプ→自分でんきタイプ→相手は地面に交代と読む→くさ技(めざパ等)

この時、場に出ているポケモンと交換先の両方にダメージが通る、所謂(ポケモンにおける意味においての)一貫性のある技を使うとリスクが少ない。

どくどく、おにび、でんじは、あやしいひかり等で状態異常を狙う。

やどりぎのタネや、みがわり、ひかりのかべを置いたり、積み技を積むのもアリ。

さらには交代を読んでこちらも交代。
等という手段まである。
ただし、これら全てに共通するが、読みが重要であるということ。

中には死亡交代からの無償降臨の為に突っ込んでこちらの耐久を削ったり、だいばくはつ等十分に警戒すべき。

相手に予想外の弱点技を撃たれて、逆に突破される事もあり得る。
読みを強くするには、とにかく場数を踏んで感を鋭くするしかない。

若しくは一か八か、運に任せるか。
対戦をする際は、大抵の人がランダムバトル。つまり、対戦する相手の顔も性格も名前さえ知らないという事が殆どである。
そのため、交代読みなどと言った事は全て結局は自分の気分次第と割りきってしまい、運要素が強いと考える人もいるようだ。





ちなみに


あくまで、ちなみに


とーぜんシナリオ中のトレーナーも読んでくる。
例えばシロナのおんみょ〜んに対して
弱点が無いからタイプ一致の10まんボルトで確定2発だ!
一発目「バリバリィィィッ
二発目「よし、これで」

チャンピオンの シロナは ミカルゲを ひっこめた!

チャンピオンの シロナは ガブリアスを(ry

ガブリアスには k…

「(・_・)エッ..?」



なんて事もある。
まあ、この手の読みは次からは簡単に対処できるが、バトルタワーやバトルサブウェイ等では悲惨である。
ちなみに初代ではプレイヤーの行動決定後にNPCが行動を決定するため、一部トレーナーからは百発百中で交代を読まれていた。






追記、修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年06月06日 12:20