登録日:2009/08/17(月) 16:15:37
更新日:2024/07/21 Sun 11:23:54
所要時間:約 6 分で読めます
講談社隔週刊誌イブニングにて連載された漫画。
作者は石川雅之。
2週休んで、1週掲載という2休1勤制。
アシスタントがいないっぽいのと、取材が大変なのが原因かと思われる。
11巻限定版のインタビューにてアシスタント無しで背景まで自分で書いていると明かす。
第1話でのタイトルは『農大物語』であった。
雑誌掲載時の
タイトルロゴや欄外コメント等が単行本にそのまま載せられている。
単行本は全13巻。
各巻のおまけ、次巻予告は必見(←宣伝)。
美味しんぼの「自然の物こそが最も素晴らしく、それ以外は紛い物である」という理論とは対照的な「選択できることこそが素晴らしい」という多元論を基礎とする。
また、菌を主題にしているため、発酵食品の登場頻度が高い。
『のだめカンタービレ』等他作品もかもした。
ノイタミナ枠でアニメシリーズが二度放送されたが、OP・EDともに菌だらけ。
◎
あらすじ(大雑把に)。
菌が見える主人公の周りの人達と、菌達が色々やっていく。
◎登場人物
◆菌ども
真の主役。沢山います、あなたの周りにも
◆A・オリゼー
CV.冬馬由美
ニホンコウジカビ。本来は日本酒等にいるのだが、沢木にくっついて行動している。
この漫画の菌達の筆頭。時折格言めいたことを言う。
◆A.ソーエ
ショウユコウジカビ。醤油や味噌をかもすのはこの菌。
A.オリゼーとともにマンガ内の解説や沢木への助言をしたりする。
◆
沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)
CV.
阪口大助
活躍しない主人公。
もやし(種麹)屋の息子で、惣右衛門は屋号。
菌が肉眼で見える不思議な能力があり、話したり掴んだりも出来る。菌との会話は他人には聞かれない。
本作でほぼ唯一と言ってもいいくらいまともな感性の持ち主。同時に本作屈指の苦労人でもある。
金髪は大学デビューとのこと。
身長を偽っていた。途中で
菌が見えなくなってしまうのだが果たして…?
◆
結城蛍(ゆうき けい)
CV.
斎賀みつき
沢木の
幼なじみ。酒屋の息子で火落ち菌が嫌い。
ある時から大学を休学し、現在は改装した日吉酒店の顔で黒ゴス。沢木とチューした。嫉妬も爆発した。
がその後まさかの展開に…ゴス服にこだわりがあるらしい。
◆
長谷川 遥(はせがわ はるか)
CV.
大原さやか
某農大院生。私服はボンデージで武器は
ムチ。元水虫持ち。
お嬢様…というか女王様気質で、特に樹を除いた男に対しては非常に攻撃的。この性格は自分でも気にしており、自己嫌悪に陥ることもある。要は
ツンデレ。
酒を飲むと生肉をたべたくなる。本人は「甘え癖」と言い張っているが被害者はそうは思っていない。
実家は名家有数の大金持ちで、結婚のために大学院の活動を反対されている。
◆及川 葉月(おいかわ はづき)
CV.神田朱未
沢木の同級生。重度の潔癖症で除菌女。原付免許有り。
沢木のカミングアウトを、慰めと勘違いした。そのため唯一沢木の能力を信じていない。
あの夜のことは覚えている。
アニメ2期では味噌作りに燃えており、菌お化け2号と化している(1号は日吉酒店の主人)。
◆
武藤 葵(むとう あおい)
CV.
能登麻美子
樹研究室唯一のゼミ生。鼻に
絆創膏の干物女。
長谷川に地球の裏側に置き去りにされ、各地の発酵食品を収集しつつ自力&陸路で2巻にて帰国。
元ミス農大にして元UFO研会長。美女という設定なのだがやたらと臭い目に遭わされる不憫な人。
バイ疑惑有。
◆
美里 薫(みさと かおる)
CV.
小西克幸
酒に詳しい二年生。たまに男らしいところがちらほら。
某M−1決勝常連のお笑いコンビに似たようなのがいるが偶然らしい、と思いきやドラマ版でその人が演じることになった。
◆
川浜 拓馬(かわはま たくま)
CV.杉山紀彰
美里のツレ。虫に詳しい。虫LOVE。
ゴキブリも食えると…。意外だが
メキシコからの帰国子女。
カリブの黄色いジュゴンちゃん。
この2人は金儲けのために沢木の能力を利用したり、遥からはゴミのような扱いを受けるなどダメ人間だが、後輩の面倒見は良く、沢木たちも何だかんだで親しくしている。
特に沢木がある理由で菌が見えなくなった際も、沢木を見捨てることはなく寧ろ配慮し、能力を失った沢木が遥から酷評された際は真っ向から反対するなど、この手のキャラにありがちな能力がなくなった途端愛想を尽かす下衆ではない。
◆樹 慶蔵(いつき けいぞう)
CV.西村知道
某農大教授。発酵蔵を大学内につくり、沢木達と色々やっている。顔が広く、裏でも色々やっているらしい。話は長いがきちんと聞きましょう。
◆日吉 菊二(ひよし きくじ)
CV.藤本譲
日吉酒店初代店主。樹教授の友人。菌おばけ。
◆
日吉 友春(ひよし ともはる)
CV.
日野聡
日吉酒店二代目店主。タレント志望。日本酒を探して放浪中。だけど美人に釣られて
ビール蔵に寄り道したりする。
決して
ケンドーコバヤシでは無い。ちなみにケンコバの本名も「ともはる」。
◆
宏岡 亜矢(ひろおか あや)
CV.
たかはし智秋
武藤の友人。チア部所属。バイトでバーテンダー。貴重なタレ目。
◆
金城 優(かねしろ ゆう)
沖縄にいる蛍の
そっくりさん。酒に強い。
◆金城(おじい)
優のおじいちゃん。樹教授の友人。
◆
龍太
CV.大川透
遥の婚約者…だった。
清々しいくらいに器が小さく、よく恥を晒す。
ただの
かませ犬に近いが自ら長谷川との婚約を破棄するなど自分の気持ちに正直に向き合う一面も。
◆
長谷川(父)
CV.
柴田秀勝
ヘタレダンディー。
◆
UFO研の人達
武藤ファンクラブメンバー。
部員全員
インフルエンザにかかる。更にブタや鶏を飼っていた為新型インフルエンザを危うく生み出すところだった。
また土を真空パックにしてボツリヌス毒素(自然界最強の毒素)をまき散らしかけたことも。
◆自治寮レジスタンス
ギーッ。
◆田中 恭子(たなか きょうこ)
CV.菊地亜美(アイドリング!!!)
某農大収穫祭のゲストアイドル。5巻表紙。
◆
マリー
CV.
沢城みゆき
フランスにいる蛍のそっくりさん。通称・白ゴス
ワインつくってます。
◆
加納 はな
かのうファームのビール醸造担当のビール娘。27歳。身長148cm。眼鏡っ娘。
アニメでは2期
最終回の菌劇場リターンス終了後、日吉酒店前でちょっとだけ登場。顔までは見せなかったけどね!
◆沢木 惣右衛門 直継(さわきそうえもんたたつぐ)
そうえもん兄。アメリカにいる。祭りで裸になった。弟と違ってフランク。
◎用語解説
主に菌達が活動する際に発するセリフで、物を発酵させたり、人にとりつくこと。
食中毒菌等は「かもしてころす」と言う。
類語「はぜる(破精る)」
日本酒が貯蔵中に白濁して腐造すること。コウジカビの生成物を好む火落ち菌によって引き起こされる。
樹教授を怒らせてはならないという教訓を意味する。
◎ドラマ
メキシコなおっさんがいたり。
イケメンな教授がいたりする中。
あの人は容姿が似ているあの人がやる事になった。
単行本の欄外コメントでも触れてあるが、キャストに特撮作品に出演していた人が結構いる。
沢木惣右衛門直保:
中村優一(D-BOYS)
結城蛍:岡本あずさ
及川葉月:はねゆり
武藤葵:ちすん
美里薫:西田幸治(
笑い飯)
川浜拓馬:木村明浩(
バッファロー吾郎)
長谷川遥:加藤夏希
樹慶蔵:黒沢年雄
追記・編集は遠慮なくどうぞ
かもすぞー
§
∞, ´ ̄ `:∞
∞i ・ ・ i∞
ヽ i二フ, '
「ヽ/|
レ-.J
A.オリゼー
- さわきがまどかとちゅーしたぞー! -- 名無しさん (2013-08-30 14:55:23)
- ってか 何でClariSが歌ったんだろ? -- 松永さん (2013-08-30 15:23:15)
- 昔は面白かったんだが・・・ -- 名無しさん (2013-08-30 15:41:36)
- 美里と長谷川さんがくっついたなあ。 -- 名無しさん (2014-01-02 17:10:32)
- なんだかんだ終わったなあ、やろうと思えばいくらでも話は作れる作品なだけに複雑な気分だ・・・オクトーバーフェスやアメリカ編ova化しないかなー -- 名無しさん (2014-03-08 00:22:24)
- 乳酸菌にも国の違いがあって日本製のはチョンマゲがあるのが面白い。 -- 名無しさん (2014-03-23 21:21:35)
- 終わるのが勿体無い気もするけど、惜しまれながら終わるのも一興かもね。アニメ第3期、早くやらないかなぁ~ -- 名無しさん (2014-04-16 22:19:02)
- アニメ面白かった まぁ終わるのは仕方がないさ -- 名無しさん (2014-04-17 02:00:59)
- 授業の一環で最近初めて視聴したがそこそこ面白かった -- 名無しさん (2014-07-25 22:21:07)
- 最終回の先生と菌とのやりとりで何故か泣いた -- 名無しさん (2014-10-02 23:27:34)
- 序盤はほのぼの薀蓄漫画だったのに、なんで終盤は上から目線で知識をひけらかすクソコテだらけの説教漫画になっちまったんだ・・・ -- 名無しさん (2014-12-14 23:35:06)
- 大好きだけど、途中から明らかに迷走してるのが残念。ほぼオンリーワンなテーマなだけに構成が難しかったのかな -- 名無しさん (2018-07-03 01:56:19)
- アニメ第3期あったら西野まどかちゃんの声は釘宮理恵さんで! -- 名無しさん (2021-04-02 07:18:56)
- 万が一の時のためにバトル路線に行く案もあったそうな。いやなんで? -- 名無しさん (2024-06-04 21:28:31)
最終更新:2024年07月21日 11:23