CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ

登録日:2014/06/08 (日) 16:03:00
更新日:2025/04/06 Sun 16:03:22
所要時間:約 6 分で読めます





現れろ、CNo.73!

渦巻く混沌の水流を突き破り、今、彼の地へ浮上せよ!

激瀧瀑神(げきろうばくしん)アビス・スープラ!!


《CNo.73 激瀧瀑神(げきろうばくしん)アビス・スープラ》とは、アニメ遊戯王ZEXALナッシュの使用したカオスナンバーズの一枚である。
腹部に自身のナンバーである「73」が描かれている。


【アニメ版概要】

遺跡のNo.である《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》が《RUM-クイック・カオス》にてカオス化したモンスターであり、ベクターの使用した《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》を戦闘破壊して勝負を決めた。
この時、ベクターの指摘通りに、ランクアップせずとも《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》の効果を2度使用して攻撃すれば、《オーバーレイ・バーグラリ》を発動させずに勝利出来ていたりする。まぁ、ベクターの言いなりになるのがシャクだったかもしれないし、伏せを警戒しての事だったと思うけど。

名前の「スープラ(supra)」は「上の、上位の」を意味するラテン語由来の言葉である。
「スプラッシュ(splash)」の上位である事を、それと似た音で見事に表現している。
英語名はAbyss Supra Splash
と、上位種であることを強調すると共に韻を踏んだネーミングになっている。

ちなみにアニメに登場したのはベクターとの最後の一戦だけである。ちょっと寂しい。

(アニメ版)
ランク6/水属性/戦士族/ATK 3000/DEF 2000
レベル6モンスター×3
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
このカードの攻撃力は戦闘を行う相手モンスター1体の攻撃力分アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

アニメに登場するCNo.の中では珍しく、ランクアップ元に関係する効果を持たないカードであり、
対戦相手の《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》とはこの点だけでなく、テキスト量的にも真逆であったりする。



【OCG版概要】

ZEXAL放送終了後に発売されたコレクターズパック-伝説の決闘者編-で登場。

ランク6/水属性/戦士族/攻3000/守2000
レベル6モンスター×3
(1):自分フィールドのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うそのダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
(2):このカードが「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。

攻撃力上昇効果が味方の戦闘でも使用出来、《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を素材にしてる場合に効果破壊耐性がつくようになっており、アニメ版より明らかに強化されている。

(余談だが、同時収録されたCNo.5の方は
アニメ版と比べるとやや弱体化当たり前だされており、No.5素材時の効果が消されてたりと、ここでも真逆な関係だったりする。)

こういった味方全体にかかるカードは
相手からしてみればばすぐ破壊すべきだが、
《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》素材時の追加効果でカード効果による除去を許さず、
戦闘破壊しようにも自身の効果で戦闘はほぼ無敵であるのでかなり厄介な部類に入る。

無論、除外バウンス吸収には全くの無力であるので突破出来ない訳ではない。

ついでに言えば、耐性も《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を素材にしなければつかない為、あちらを出せるデッキでなければ生かしきれないカードである。
が、あちらは素材指定が「水属性☆5×2」なので、活躍出来るデッキがかなり限られてくる。
さらに絶望的なことに…

FA-クリスタル・ゼロ・ランサー
ランク6/水属性/戦士族/攻2200/守1600
水属性レベル6モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク5の水属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×500アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

同じ《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》にこいつを重ねるとあらまびっくり。
攻撃力3700・破壊耐性持ち(戦闘破壊にも対応)・全相手モンスター効果無効化効果持ち
と言うとんでもない輩が出てくるんですよ奥さん。
しかも、RUMを使わない。

更に、ここで《ストイック・チャレンジ》を装備させれば
攻撃力は5500(相手モンスター効果無効化してから装備でも4400)になった上、《ストイック・チャレンジ》の自壊デメリットを踏み倒して戦闘ダメージを倍にする。
一応、《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》も攻撃力4800になり自壊デメリットも踏み倒せ、《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》と違って攻撃力が下がる心配がないが、
目玉の効果である自軍強化が使えなくなるので《ストイック・チャレンジ》との相性は悪い。

ついでに言うと、《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》が採用されそうなシャークさんのファンデッキでも、
吸収効果で素材を増やせる《CNo.101 S・H・Dark Knight》からも《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》が出せるためとても相性がいい。

要は大抵の場合なら《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》で事足りてしまうのである。
…《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》が弱いんじゃない、《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》が強すぎるんだよ…

このカードにしかない強みとは、大量展開と組み合わせることで恐ろしい制圧力を発揮することである。
素材が充分あれば自身の高い攻撃力もあいまって、例えトラゴーズを出されようとも自軍の進撃を止める事が不可能に近くなる。
シャークさんデッキなら《イーグル・シャーク》と《パンサー・シャーク》の組み合わせや《セイバー・シャーク》など、ランクアップ元を比較的呼び込み易い上、《シャーク・フォートレス》の2回攻撃付与や《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》の連続攻撃とも相性がいい。
激流葬》+《激流蘇生》のコンボで相手の場を空にしつつ殴り込みをかけても、イメージ的にもピッタリである。
No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》の項目にある様に、《罪鍵の法-シン・キー・ロウ》のコンボと組み合わせ、高攻撃力トークンを並べてからランクアップしても楽しくなってくる。

また、効果破壊耐性を諦めるなら、ランク5を出せるデッキに《RUM-アージェント・カオス・フォース》で出す事も可能である。
そのままでも優秀な奴らが多いのは内緒。
《RUM-アージェント・カオス・フォース》の回収効果や《シャーク・フォートレス》と併用すれば

適当なランク5を《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》にRUM
 ↓
《シャーク・フォートレス》を召喚して《RUM-アージェント・カオス・フォース》回収
 ↓
《シャーク・フォートレス》の効果で《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》に2回攻撃を付与
 ↓
回収した《RUM-アージェント・カオス・フォース》で《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》2体目を召喚
 ↓
相手モンスターに総攻撃。同一チェーンでは一度しか使えないが2体目の効果は使えるので《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》が戦闘時限定とはいえ戦闘相手の攻撃力×2+3000の超攻撃力になる

とワンキル級のコンボが可能になる。
《マーシャリング・フィールド》でのサーチができる上にレベル5を複数体召喚しやすいアーティファクトなどでは十分に狙えるコンボである。

また、後半の効果を無視する場合、《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》とは違い指定無し6×3で出せるため、聖刻のようなレベル6モンスターの大量展開が可能なデッキで運用するという手もある。

《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》の様な万能感・安心感はないものの、
大量展開後の一斉攻撃と言うロマンを支える、正に守護神としての活躍を見せてくれるだろう。


【余談】

ベクターの使った《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》と色々因縁の深いカードであるが、
ランクアップ元素材効果の有無だけじゃなく、《CX 冀望皇バリアン》との相性も真逆(こっちは冀望皇との相性があまり良くないが、CNo.5の方はそこそこ良い。)だったりする。
また、遺跡のNo.でカオス化したのもこのカードとベクターの《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》だけだったり。

ナッシュとベクターの因縁がひしひしと伝わってくる…



追記・修正は長きに渡る因縁に決着をつけてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • CNo.
  • カオスナンバーズ
  • ナンバーズ
  • ランク6
  • 戦士族
  • 水属性
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 遊戯王ZEXAL
  • 神代凌牙
  • ナッシュ
  • RUM
  • No.(遊戯王)
  • CP新規収録カード
  • 攻撃力アップ
  • 効果破壊耐性
  • エクシーズモンスター
最終更新:2025年04月06日 16:03