矢田寺 成美(東方Project)

登録日:2018/02/10 Sat 14:14:42
更新日:2025/01/31 Fri 08:15:06
所要時間:約 6 分で読めます




矢田寺 成美
Yatadera Narumi

種族:魔法使い(地蔵)

能力:魔法を使う程度の能力(生命操作)

二つ名:森で垂迹した魔法地蔵

出演:東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.(4面ボス)
   東方香霖堂 ~ Curiosities of Lotus Asia.(第四話 薪ストーブの暖かい罠)
   秘封ナイトメアダイアリー ~ Violet Detector.(水曜日&裏・日曜日
   The Grimoire of Usami 秘封倶楽部異界撮影記録

関連曲:幻想のホワイトトラベラー(天空璋 STAGE4 テーマ曲)
    魔法の笠地蔵(天空璋 成美 テーマ曲)

スペルカード:魔符「インスタントボーディ」(天空璋 Easy / Normal)
       魔符「即席菩提」(天空璋 Hard / Lunatic)
       魔符「バレットゴーレム」(天空璋 Easy / Normal)
       魔符「ペットの巨大弾生命体」(天空璋 Hard / Lunatic)
       地蔵「クリミナルサルヴェイション」(天空璋 Easy / Normal)
       地蔵「業火救済」(天空璋 Hard / Lunatic) 
       魔符「慈愛の地蔵」(秘封ナイトメアダイアリー 希望が凪ぐ夜 水曜日 弾幕夢2)
       地蔵「菩薩ストンプ」(秘封ナイトメアダイアリー 希望が凪ぐ夜 水曜日 弾幕夢3)
       地蔵「活きの良いバレットゴーレム」(秘封ナイトメアダイアリー 希望が凪ぐ夜 水曜日 弾幕夢4)
       夢地蔵「劫火の地蔵」(秘封ナイトメアダイアリー 夢が支配を始める夜 裏・日曜日 弾幕夢5)

概要

東方Projectでは5人目となる使魔法少女を含めると10人目)。
アリスと同様に魔法の森に住む魔法使いでもあり、魔理沙や霖之助とは以前から面識を持っていた。
三つ編みと福耳が特徴的な黒髪の小さい女の子で、笠地蔵らしく菅笠(ただしレース入り)や赤い前掛けを身に着けている。
香霖堂で登場した時は、余所行き用の格好なのか錫杖と赤い外套が追加されている。


初登場となった天空璋では、魔理沙から魔法地蔵の成子と呼ばれたり、体力ゲージ横の表記がNarukoになっているが、これは修正ミスで、
鳴子こけしのイメージに基づく仮名で製作されていた時の名残だった模様(天空璋も開発中は天星璋という仮題が付けられていた)。
成子のままにするか成美にするか決めかねてた時の混乱が尾を引いた形らしい。
四季異変に気付きながらもその原因は把握出来ていなかったが、魔理沙から首謀者である隠岐奈の話を聞いた時に秘策を授ける活躍を見せている。


秘封ナイトメアダイアリーでも登場しているが、本人ではなく夢の世界の住人である。
幻想郷の菫子(ドッペルゲンガー)と入れ替わる形で生身の体を得た夢の菫子を妬んでおり、他の夢の世界の住人と結託して彼女に襲い掛かった*1。同作の公表時に話題となったスクリーンショットの菫子の台詞「お地蔵さんに踏まれた! チョームカつく! ネットで晒してやる!」は、
地蔵「菩薩ストンプ」を取得した時に見られるコメントである。
ちなみに同スペルカードの元ネタは、空中で地蔵変化したタヌキマリオによる踏み潰し攻撃だと言われている。


元々は魔法の森に設置されていた地蔵で、森が持っていた存在その物を変容させる魔力によって生命を得ている。
母体は地蔵菩薩ではなく石像なので、ゴーレムに近い存在と言える。しかし四角くてごっつかったりはしないし、固くて重くてザラザラなんて事も無い。
人形が妖怪化したメディスンとは違って肉体を有していて、遠慮なく身体の感触を確かめた菫子は「ええー、柔らかーい」と証言している。
神主は外來韋編のインタビューで彼女について
「魔法の森に住んでいて、魔力の影響を受けたよくわからない存在です。あまり地蔵感はなくなってるの」
「もうお地蔵さんではなくて、存在としては魔法使いになっています」
と語っている。
地蔵としての使命は放棄していないらしく、「無仏の時代に衆生を救済する為にこの世に居るんだけど」と発言している。妖精は救済対象外らしいが。
ちなみに、魔法の森は求聞史紀によれば化け物茸が放つ瘴気のせいで人間ばかりか一般的な妖怪でさえ居心地の悪さから足を踏み入れない場所で、
お参りしたり物を供えられるような処ではないのだが、誰が何の意図で魔法使いになる前の彼女を放置したのかストーリーでもテキストでも言及されていない。


パーソナリティは魔理沙曰く「引っ込み思案」「独りが好きなタイプ」で、本人は「ひっそり暮らしたい派」と主張している。
霊夢との遣り取りでは「私はずっと一人だけど……森にずっと一人……う……」と涙ぐみながらに零していて、寂しがり屋な一面も見せている。
出不精だが全く外出しない訳ではなく、役に立たない外の道具ばっか売ってる古道具屋香霖堂へ寄ったり人間の里まで買い出しに出向く事もある。
天空璋ではの思惑に乗せられて自機へ挑みかかってくるが、背中に生じた扉から湧き出した熱気を帯びる程の異常な魔力の影響で好戦的となっていたからである。
香霖堂で菫子と会った際には先述の行為から毒気のある台詞も飛び出したが、すぐに打ち解けて姦しい女子トークで華を咲かせる位まで仲良くなっている。


能力は生命操作の魔法で、スペルカード(魔符「バレットゴーレム」&魔符「ペットの巨大弾生命体」)にも活用されている。
生命力の塊とされている妖精に対して効果的で、本気を出せば無効化させられた筈だったが、扉の魔力で暴走状態だったチルノには通用しなかった。
もっとも能力の具体的な内容は不明である。
夢の住人の成美も使える能力で、スペルカード(魔符「ペットの巨大弾生命体」と地蔵「活きの良いバレットゴーレム」)で発動した。
菫子から「でっかい弾に何か入ってた! 何かの生命体が入ってた! ほんとほんと!」とコメントされている。
成美によれば「私にかかれば弾だって生き物になるのよ」「ペットの可愛らしさにみんなメロメロになるに違いない」とのことで妖夢には受けたが、
前者については魔理沙から本当に生きてるのか疑われたり、後者については早苗から価値観を共有しかねるといった感想を寄せられている。


実は、天空璋頒布13年前の永夜抄で登場する布石が打たれていた。
魔理沙「この終らない夜も、欠けて歪な月も、消えた人間の里も、お地蔵さんに傘かぶせて廻ったのも、全てはアリスがやった」
発言通りなら菅笠を被せたのはアリスという事になるが、本当のところ誰が地蔵に被せたのかは判明していない。
何故ならば台詞の内容には嘘も含まれており、月の件は永琳、里の件は慧音の仕業で、アリスが関与したのは夜の件のみである。
実際に被せたのは魔理沙や第三者である可能性も考えられるので、真相は闇の中だったりする。



元ネタの矢田寺と笠地蔵について。

矢田寺は奈良県大和郡山市矢田町に存在する高野山真言宗の寺院で、智通僧上によって白鳳4年(西暦675年)に開基されている。
日本のお地蔵さま発祥の地で、地蔵の殆どは錫杖や如意宝珠を持たずに右手の親指と人差し指で印を結ぶ矢田型地蔵で占められている。
日本最古の延命地蔵菩薩やみそなめ地蔵が安置されているが、一般的には約60種類1万株もの紫陽花が鑑賞できる観光名所として知名度が高い。
なお京都府京都市中京区にある西山浄土宗光明寺派の金剛山矢田寺は、平安京遷都の影響で延暦15年(西暦796年)に満慶上人が建立した別院だという。
矢田地蔵縁起によれば、同地蔵は満慶上人(満米上人)が阿鼻地獄で邂逅した地蔵菩薩の尊像で、春日四社明神の化身である翁が彫ったとされている。

笠地蔵は東北から九州にかけて分布している昔話で、多くのバリエーションが存在する。
貧乏な老夫婦がせめて正月は人並みに過ごせるよう爺が大晦日の市へ稼ぎに出掛けたものの結局上手くいかず帰路に着き、
その途中で遭遇した雪塗れの地蔵に心を痛めて菅笠を被せてあげたら、地蔵が恩返しで富を授けてくれたという心温まるストーリーである。
似たような昔話に布地蔵という物語もあり、そちらは布を巻いて寒さから救っている。
―― 矢田寺は有名なお地蔵さんの一つがある場所ですが、
   有名なお地蔵さんってなんだかひどい目にあってるのが多いですよね。
   ぐるぐる巻きとか。

ZUN 多いよね。お化粧してたり川に投げ込まれたり、引きずり回されたり。
   それくらい民衆に近い場所にいる、ということなのかもしれないけどさ。
   なにやっても許してくれるのかな。
外來韋編のインタビューで上記のような遣り取りが載っていたが、実は笠地蔵でも欲の突っ張った爺婆のせいで酷い目に遭う類話が存在する。
鼻に焼けた火箸を突っ込まれたり、臍を包丁で刺されたり、尻に穴を開けられたり、逆恨みで川に捨てられる等、散々である。
ちなみに川へ捨てられた例では下手人が罰に当たって死亡しているので、何をしても許してくれる訳ではないようだ。



二次創作では、旧知の間柄である魔理沙や霖之助、魔法の森に住む同業者のアリス、香霖堂で顔を合わせた菫子と一緒に描かれる事が多い。
元石像という共通点から映姫あうん、仏教関連繋がりで白蓮ら命蓮寺勢と絡んでる場合もある。
カップリングの相手は魔理沙が多く、成子は魔理沙が付けたニックネームとする設定が好まれている。
比較的シンプルかつ可愛いデザインなので、コスプレイヤーからの人気も上々な模様。
また、見た目が魔法陣グルグルククリに似ているとよく言われている。



Wiki篭りなら追記・修正できると思うけどねぇ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 東方Project
  • 天空璋
  • 4面ボス
  • 魔法使い
  • 地蔵
  • 残念無念、また来世ー!
  • くたばれ天狗野郎!
  • 矢田寺成美
  • 逢田梨香子
  • 篠原侑
  • 吉岡麻耶
  • 魔法を使う程度の能力
  • 東方天空璋
  • 三つ編み
  • 福耳
  • 錫杖
  • 成子←ではない
  • 黒髪
  • 引っ込み思案
  • 笠地蔵
最終更新:2025年01月31日 08:15

*1 外來韋編掲載の香霖堂第六話『宇佐見菫子は三人いる!』によれば、宇佐見菫子失踪事件対策本部 もとい宇佐見菫子救出本部(構成員:霖之助華扇・霊夢・魔理沙)に協力させられたドレミーが夢の世界の住人へ頼んだ結果らしい