人面犬

登録日:2018/08/25(土) 15:51:30
更新日:2024/08/13 Tue 13:42:44
所要時間:約 3 分で読めます






概要

人面犬とは、顔は人間・身体はの姿をした妖怪、またはそれにまつわる都市伝説

人面犬の噂が広まったのは平成初期(1989~1990年)だと言われ、同時に日本各地から多くの目撃情報が相次いだ。

似た妖怪には、人面牛身の「件」や「人面魚」などがいる。


特徴

前述のように、人面犬の姿は犬の顔が人間のものとなった外見である。
人間の言葉を理解し、自身も人間の言葉で話すとされる。

人面犬を見たという内容に関する情報は、
時速100㎞の猛スピードで東名高速道路を疾走する様子が見られた
繁華街でゴミを漁っており通行人が声を掛けると、「ほっといてくれ」「うるせえ」などと言い返して立ち去る
など、驚異的な身体能力を発揮したり、少々乱暴な口調とその姿で相手を驚かせる話が殆どである。

小中学生の間で爆発的に噂が広まったことから、『学校の怪談シリーズ』を始めとするホラー・妖怪ものの映画、アニメ、漫画にも度々登場した。
また、これらの作品の影響からか、「人面犬=おっさんの顔」と連想する人が多い。

実は人面犬に関する話は平成初期よりも以前、少なくとも江戸時代から存在することが分かっている。
梅毒に罹った者が雌犬と性交すれば、すぐさま完治すると信じられており、その梅毒患者と雌犬のあいだに生まれたのが人面犬だとされていた。
『街談文々集要』『我衣』といったヨタ話系の随筆では、顔面が人間のような犬の評判についての記述がある。

世界各地にも古来から、人間の顔と別の生物の胴体を持つ化け物や、伝説上の生物の伝承が多く伝わっている。
人面犬っぽいのは『山海経』などの中国系古典籍から見られる「サンキ」のような顔が猿の犬など。
古代ギリシャから伝わるマンティコアは、顔はもろに人面だが体はライオンなどと言われている。
江戸時代の日本には「クダン」という人面とでもいうべき妖怪の存在が噂されており、人語を話せるクダンは様々な予言をしてはそれらを当てていたという。
このクダン、人偏+牛で「件」と漢字表記されることもあり、そのせいか、件をくだんと読むのはコレが語源であるという説もある。
また、日本の人魚は大昔は人面魚の姿であったとされていた。
南米の狼男ルイソン又はロビソン、ロビスオーメンには人面という伝承もあり、ルイソンに噛まれた人は、その日の12時の鐘が鳴るまでに他人を咬んで感染させない限り、永遠にルイソンになるとも言われる。


正体

妖怪ともいわれるが、その他にも
  • 遺伝子操作による生物兵器
  • 実験動物
  • 突然変異による奇形化
  • 猿の見間違い
など、様々な仮説が挙げられている。

メディアでの派生


地獄先生ぬ~べ~』では、人面犬の正体は「生前、多くの人間をに追いやった悪徳金融業者」で、
生前に犯した罪が大きすぎた為に魂が穢れ、正しい転生ができなかった結果という設定。
これは、畜生道にのっとって完全な動物として生まれ変わるという形にした場合、
自分の大切なペットの前世が悪人だったかもと読者の子供に思わせてショックを与えてしまいかねないという指摘があったため。
なお、作中の人面犬は町おこしで100万円の懸賞金がかけられており、懸賞金目当てに主人公鵺野鳴介や彼の生徒達が人面犬の捕獲に専念していたが、後者に関しては犬の着ぐるみを着たバイトの学生を人面犬と間違えて鉄パイプのような凶器で袋叩きにする等、過激な行動に走る場面もあった。*1

ジョジョの奇妙な冒険』では、DIO様が似たような屍生人(ゾンビ)を作っていたが、なんか気に入らなかった為、踏み潰された。

妖怪ウォッチ』では、じんめん犬として登場。リストラされたサラリーマンがトイプードルと一緒に事故に巻き込まれた結果生まれた。
ゲーム版初代では二匹(でいいのか?)合成すると双頭の「かおベロス」になる。図鑑に「気持ちの悪い顔」とか書かれている。
アニメ版では、初登場回では旧来の都市伝説に沿ったキャラ付けがなされていたが、ストーリー的に使い勝手が良かったのか以後も様々な場面で登場し、それに伴ってキャラクター像も掘り下げられていった。が、コマさんのほうがウケると判断されたのか、いつしか入れ替わるような形で出番が減っていってしまった。
レジェンド妖怪にはイケメン犬という似たような、もっと恵まれた存在もいる。

バンダイチャンネルのCMでは『熱血人面犬』という無駄に顔と性格が濃ゆい犬キャラが宣伝していくことがある。
どこに需要があったかは謎だが、後にそこそこスタッフを揃えたOVA版も発売された。

コロコロコミックで2006年から連載された漫画『世にも奇怪な物語 Xゾーン』では、人面犬に噛まれた子供が人面犬になってしまうというストーリーとなっていた。
人面犬作品には珍しい吸血鬼のような能力だが、90年代前半の書籍『学校の怪談』で読者から収集されており、マイナーながら以前から一部の噂にはあったようだ。

鬼灯の冷徹』では、現世でのブームが去ったため地獄に移住。マダムキラーと評されるほどの麗しい見た目だが、稀にの妖怪ゆえの本能が出ることも。
匂いを嗅ぐ目的でお香のお尻に擦り寄ったため鬼灯の逆鱗に触れて殴り飛ばされた*2。CV:浪川大輔

最近は美人な人面犬がヒロインのエロCGも存在するとか…


追記・修正は人面犬を目撃してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 妖怪
  • 化け物
  • 人面犬
  • 都市伝説
  • 学校の怪談
  • 人面犬身
  • きたろう
  • ほっといてくれよ
  • 地獄先生ぬ~べ~
  • 林家こぶ平
  • 口が悪い
  • 現代妖怪
  • 異種姦
  • 輪廻転生
  • 輪廻転生←失敗
  • 妖怪ウォッチ
  • うるせえ
  • 鬼灯の冷徹
最終更新:2024年08月13日 13:42

*1 ギャグ補正で罪が有耶無耶となったものの、やってる事がほとんど通り魔で襲った相手が人間とわかった途端に謝罪する事もなく全員慌てて逃げ出す等、現実なら警察に通報されても文句は言えない暴挙と言える。

*2 ただし現時点で、人面犬がお香のお尻に擦り寄って、鬼灯の逆鱗に触れるエピソードは映像化されていない。