キャラ名等 | 作品名等 | 備考 |
---|---|---|
アウズンブラ | 北欧神話 | 牝牛 |
ナンディン | インド神話 | シヴァの象徴兼愛牛 |
スラビー | 牝牛神 | |
ミノタウロス | ギリシャ神話 | 牛頭人体 悪魔城ドラキュラシリーズや女神転生シリーズなどでも登場。 |
カルコタウルス | ゴーゴン名義で結び付けられたりする | |
ハトホル | エジプト神話 | |
アピス | ||
モロク | 旧約聖書 | |
牛鬼 | 日本の伝承 | 体が蜘蛛として描かれる事もある |
日本の伝承 | 上記のミノタウロスとは逆に人頭牛体 | |
牛頭天王 | 神仏習合 | 牛頭人体もしくは牛の被り物をした人 |
牛頭 | 仏教 | 牛頭人体 |
青牛、蚩尤、牛魔王 | 中国伝承・神話 | 牛魔王は西遊記にも登場。 |
ファラリスの雄牛 | 古代ギリシア | 牛型の拷問具ないし処刑具 |
モーモー娘 | かいけつゾロリ | |
バッファローマン | キン肉マン | 頭に角を持つ人型の超人 |
アルデバラン、ハスガード、ハービンジャー | 聖闘士星矢シリーズ | 牡牛座がモチーフ |
牛魔王 | ドラゴンボール | 西遊記の牛魔王がモデルで、人間 |
牛魔王 | ドラえもん のび太のパラレル西遊記 | 西遊記の(ry こちらは妖怪 |
モーム | ONE PIECE | 海牛という海生哺乳類の一種 |
ドルトン | 動物系悪魔の実ウシウシの実モデル野牛の能力者 | |
酒場のブルーノ | 牛がモチーフと見られる。主人公からの通称も店のアイコンも牛。誕生星座も牡牛座 | |
ウシ | おじゃる丸 | ※仮名ではなく「ウシ」という名前の牛である |
レイ | うる星やつら | |
アントニオ・ロペス/ロックバイソン | TIGER&BUNNY | |
ベニー | ドーラ/ドーラといっしょに大冒険 | |
牛 | ひつじのショーン | |
牛頭 | 鬼灯の冷徹 | 上述の鬼をモデルにした、地獄の門番の牛の頭を持つメス獄卒。 |
丑嶋薫 | 闇金ウシジマくん | 金融会社「カウカウファイナンス」の社長 |
ベティーナ | パウ・パトロール | |
クララベル・カウ | ディズニー | |
クイーニー | 101匹わんちゃん | |
ダッチェス | ||
カウンテス | ||
プリンセス | ||
マギー | ホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え! | |
ミセス・キャロウェイ | ||
グレイス | ||
ビッグホーン | ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー | |
バーニングビーフ | JAPAN WORLD CUP | ブルホーン種という新種のサラブレッド |
ズン類 | ミノタウロスの皿 | ある惑星の知的生命体。人間そっくりの家畜「ウス」を飼っている。 |
草摩潑春 | フルーツバスケット | 異性に抱きつく(抱きつかれる)と牛に変身する |
カウ | カウ&チキン | |
ヘルブスト | ジンメン | |
ブラックオックス | 鉄人28号 | 完全自律型の巨大ロボット |
太陽の使者 鉄人28号 | ||
超電動ロボ 鉄人28号FX | ||
ミノスM7 | マジンガーZ | ミノタウロス状の機械獣 |
バイソニア | グレートマジンガー | 猛獣型戦闘獣 |
メカ牛面鬼 | ゲッターロボG | |
メカ牛剣鬼 | ||
ランドバイソン | 伝説の勇者ダ・ガーン | ランダーズ4体が合体した姿 |
トーラス | 新機動戦記ガンダムW | 牡牛座が名前の由来のMS |
ゴズー | 天元突破グレンラガン | |
ガオグランナーバッファロー | トミカ絆合体 アースグランナー | 正確には水牛だが、敢えて記載 |
ガラオックス | 仮面ライダー | 人食いカラスとの合成 |
タイホウバッファロー | 仮面ライダーV3 | 大砲との合成 |
死神バッファロー | 仮面ライダースーパー1 | |
バッファロー怪人 | 仮面ライダーBLACK | |
ゴ・バベル・ダ | 仮面ライダークウガ | |
仮面ライダーゾルダ、マグナギガ | 仮面ライダー龍騎 | |
オックスオルフェノク | 仮面ライダー555 | |
バッファローアンデッド | 仮面ライダー剣 | |
ゼロライナードリル | 仮面ライダー電王 | |
バッファローロード タウルス・バリスタ | 仮面ライダーディケイド | |
牛鬼 | ||
仮面ライダーオーズ シガゼシコンボ | 仮面ライダーOOO | シカ・ガゼルとのトリプルモチーフ 映像作品には登場しない、CSMオリジナルの形態 |
タウラス・ゾディアーツ | 仮面ライダーフォーゼ | 牡牛座がモチーフ |
ミノタウロス | 仮面ライダーウィザード | 上記のミノタウロスがモチーフのファントム |
クラッシングバッファローレイダー | 仮面ライダーゼロワン | |
仮面ライダーゼロワン クラッシングバッファロー | 設定画のみで、映像作品未登場 | |
仮面ライダーバッファ | 仮面ライダーギーツ | |
仮面ライダーベロバ | ||
バッファロー怪人 | バトルフィーバーJ | |
バッファローモンガー | 太陽戦隊サンバルカン | 機械生命体 |
マシンバッファロー | 超獣戦隊ライブマン | ライブロボに合体する3体のメカを格納する戦艦 |
ブラックバイソン/矢野鉄也 | ||
バイソンライナー | ライブボクサーを構成するトレーラー | |
ドーラミノタウロス | 恐竜戦隊ジュウレンジャー | |
黒騎士ブルブラック/黒騎士ヒュウガ、重星獣ゴウタウラス | 星獣戦隊ギンガマン | |
ガオブラック、ガオバイソン | 百獣戦隊ガオレンジャー | |
ガオバッファロー | ||
マジグリーン、マジタウロス | 魔法戦隊マジレンジャー | ミノタウロスがモチーフ |
臨獣バッファロー拳ギュウヤ | 獣拳戦隊ゲキレンジャー | |
牛折神/モウギュウダイオー | 侍戦隊シンケンジャー | |
オルトウロスヘッダーのナモノ・ガタリ | 天装戦隊ゴセイジャー | ミノタウロスとオルトロスのダブルモチーフ |
バイソンキング | 手裏剣戦隊ニンニンジャー | |
オウシブラック/チャンプ | 宇宙戦隊キュウレンジャー | 牡牛座がモチーフ |
ウシバロック・ザ・ブロウ | 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー | |
トウギュウワルド/ダイトウギュウワルド | 機界戦隊ゼンカイジャー | |
ギュウニュウワルド/ダイギュウニュウワルド | 乳牛(ホルスタイン)モチーフ 着ぐるみも上記のトウギュウワルドのリペイントで、設定上再生怪人ではない。 | |
オクスター | 帰ってきたウルトラマン | |
カウラ | ウルトラマンA | |
ドギュー | ウルトラマンレオ | 熊の要素もあると思われる |
ガイアソルジャー・ミノス | 七星闘神ガイファード | |
ケンタロス | ポケットモンスター | ♂しかいない |
ミルタンク | ケンタロスとは逆に♀しかいない | |
バッフロン | ||
バッファルホーン | 星のカービィシリーズ | |
ビーフン | スーパーマリオランド3 ワリオランド | ポット山のボス |
ウシ | マリオカートシリーズ | 「64」以降の牧場が舞台のコースに登場。「8」以来の完全新作ではなんとプレイアブルキャラクターに昇格 |
バッファロー | MOTHER2 ギーグの逆襲 | ドコドコ砂漠に登場 |
青い牛 | 異変が収まると普通の牛に戻る | |
マッドオックス | ドラゴンクエストシリーズ | 名称は牛なのだが見た目は羊に近い。上位種のゴートドンは山羊で、ビッグホーンは羊。 |
あばれうしどり/ブルホーク/アークバッファロー | ||
牛鬼 | FINAL FANTASYシリーズ | |
うしにんげん | ||
ミノタウロス | 時には召喚獣(FF8ではG.F.)ポジとして力を貸す | |
セクレト | ||
プレイアデス・タウラ | 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 | 牡牛座が名前の由来なのだが、巨乳なためか他のキャラからホルスタイン呼ばわりされる。 |
ミュータントOX | METAL MAXシリーズ | |
オーロック | 半分人・半分黒牛のミュータント | |
オックス | ファイターズヒストリーダイナマイト | 格闘ゲームの隠しボス、元ネタは『空手道』より。さあ牛だ! |
M.バイソン | ストリートファイターシリーズ | 海外版では名称が「バルログ」に変更され、ベガが「バイソン」となっている。 |
フローズン・バッファリオ | ロックマンX3 | |
ミノ・マグナクス | ロックマンゼロ4 | |
オックス・ファイア | 流星のロックマンシリーズ | |
バフバロ | モンスターハンターシリーズ | |
Hell Bovine / Cow King | Diablo II | |
シャーリー・オークレイ | アリス・ギア・アイギス | 牛とカウボーイがモチーフ |
ウシ | Minecraft | 小麦を与えると繁殖する |
ムーシュルーム | 体にキノコが生えており、ハサミで切り落とすと普通のウシになる | |
アステリオス | Fate/Grand Order | |
牛-A11 | タオルケットをもう一度 | |
牛崎潤美 | 東方Project | |
ミル姉さん | 笑う犬シリーズ | |
うしくん | パペットマペット | お笑い芸人の片腕 |
荒川弘 | 実在の漫画家 | 牛を自画像として使用している |
トロヴァール | 志摩スペイン村 | |
バフィリード | 大阪近鉄バファローズ | |
バファローブル | オリックス・バファローズ | |
バファローベル |
言葉 | 意味 |
---|---|
牛歩 | 歩きや進行がのろい |
牛の涎 | 細く長くだらだらと続く |
牛飲馬食 | 大いに飲み食いすること |
食牛之気/呑牛之気 | 牛を丸呑みするほどの大きな心意気 |
鶏口牛後 | 大きな組織の末端より小さな組織の長のほうがよい |
牛耳を執る | 集団の中心となって主導権を握り思うままに動かす |
九牛の一毛 | 多数の中の僅かな部分、取るに足りないこと |
角を |
小さな欠点を直そうとしてかえって全体を駄目にしてしまう |
牛に食らわる | 騙される |
牛に経文 | いくら説き伏せても効き目がない |
牛に引かれて善光寺参り | 誘いや偶然に導かれて良い行いをする |
牛を馬に乗り換える(牛を売って馬を買う) | (物・状況などを)不利から有利に変える |
暗がりから牛 | 物事がはっきりせず、区別がつきにくい。 |
汗牛充棟 | 蔵書が非常に多い。 |
*1 ちなみに乳牛は角がないイメージもあるが、これは安全の為に角を切除しているため本来はオスメス問わず角が生えている。
*2 「ヨーロッパ牛系」は一般的な牛、「インド牛系」はコブウシの系統。
*3 早稲田大学入試の有名な悪問として「ピピン三世の好物は何か?」という問題があるが、彼の好物は牛肉である。なお、ピピン三世が生きていた八世紀のヨーロッパには野生下にも少数生息していた。
*4 野生個体は絶滅したが家畜牛の中にオーロックスのDNAは引き継がれているため、幾度となく再生プロジェクトがなされてきた。かのアドルフ・ヒトラーも家畜の牛を交配させ続け、大きさこそ再現できなかったものの見た目は限りなく似た個体を生み出す事に成功したという。
*5 同じ事例として馬が挙げられる。
*6 日の出・日没が基準なので季節により変動する。
*7 アウズフムラ、アウドムラ等表記揺れがある。