軍の中で一番…(FE)

登録日:2015/07/04 Sat 17:20:00
更新日:2025/02/22 Sat 23:06:13
所要時間:約 13 分で読めます





軍内に名簿があったなど初耳だぞ……。

中身は知らんが、フレデリクの話を聞くに、

全員分のろくでもない情報が書いてあることは間違いないな。




軍の中で一番、とは『ファイアーエムブレム 覚醒』から登場したネタ要素の一つ。


【概要】


ワールドマップから入れる「みんなの部屋」、この中に仲間の情報を閲覧できる名簿がある。
新たに仲間が加入した際に更新され、そのキャラの簡単な紹介や誕生日が書かれている。

名簿の中の誕生日の手前に書かれているのが、軍の中で一番~である。
そのキャラがメンバーの中で最も秀でている事柄について書いていると思うだろうが、その実態は……、

冒頭のセリフの通り、本当にろくでもない・ネタにしか見えない情報だったりする。

本当にろくでもない・ネタにしか見えない情報だったりする。

大事なことなので(ry
もちろん全員がそういった内容ではなく、一部は普通の内容になっている。

ちなみに、ゲーム中でこの名簿について触れられたのは、DLCマップ「迷宮の追撃戦」だけだったりする。
それによるとフレデリクとサイリは存在を知っているがクロムは知らず、ミリエルすら知らない。ルフレ以外が名簿を見る事はないとのこと。
また加入者が増えると情報が更新されるのに、誰が書いているのか分からないとの事。
クロム「怪しすぎないか、その名簿」


ある意味ポケモンずかんをはじめとした自動で追記されるプロフィールなどのゲームシステムに突っ込んでいるメタ発言とも取れなくはない。

次作である『if』でも登場。しかも一部意図的にかぶせた部分を除くほぼ全部が新規の内容という謎の気合いの入りようである。
……言い回しが違うだけのものがチラホラあったりもするが。

『if』の次作である『Echoes』および『風花雪月』では登場しなかったが、その次の『エンゲージ』で復活。
こちらでは主人公と支援Aになると閲覧できるご褒美要素で、解禁条件の都合上主人公には設定されていない。


【各キャラの軍の中で一番】


名簿順に記載しています。

【覚醒】

No. 名前 情報 備考
000 ルフレ 謎が多い 平原でブッ倒れてたり初対面のはずのクロムの名前を知ってたり……と挙げだすとキリがない。
彼の母親の行方など劇中で結局明かされなかった謎も多い。
001 クロム 訓練中に物を壊す そのためか、平時はリズに見張られてる。
イーリス城の中にはこれによってできた隠し通路(巧妙に隠されていてクロム以外知らない)もあったりする。
PXZ2』では障害物の破壊時に「得意だ!」と発言。
龍亀一號が墜落した時には片付けを手伝おうとしたが例の癖が原因で途中で追い出された
002 リズ よく飛び跳ねている エメリナ様のようなレディを目指すのなら、飛び跳ねる癖を直さないといけませんよ。孫娘にも遺伝した。
003 フレデリク 火起こしが好き しかもまだ日の昇らぬ早朝から火起こしだけでなく進路の石拾いもしているという。
いささか……どころかかなりやり過ぎではなかろうか。
004 ヴィオール よく鏡の前にいる 貴族的に、ね。ミラージュとなってからも貴族的に、ね。
005 ソワレ 料理が下手くそ 見事に娘に遺伝してしまった。
006 ソール 食い意地がある 痩せの大食い?
007 ヴェイク 落し物が多い 加入直後からやらかしてくれた。しっかりしてくれ。
008 ミリエル 私物が多い 几帳面な彼女らしい。
009 スミア 何もない所で転ぶ 各シリーズに大抵1人はいるよね、ドジっ娘
彼女の転び方は色々と手が込んでいたりする。
010 カラム 座高が高い でも影が薄い。僕はここにいるよ……。
011 ロンクー 野菜の皮むきが上手 それ以外にも家事は一通りこなせるという。
無条件加入のキルソード剣士は一味違った。
012 リヒト 動物に好かれる そのため、平時も森で動物と遊んでいるらしい。
013 マリアベル 寝相が悪い 内面がよく表れている。
014 ベルベット 食べるのが早い これは出されたものが好物であっても同じなのだろうか。
015 ガイア 鼻血を出す 某万事屋みたいに定期的に糖分を摂取しないと落ち着かないのだろう。
016 ティアモ ため息が多い 原因は間違いなくクロム。
017 グレゴ 筋肉痛が遅く来る 年だから?
018 ノノ 遅くまで寝ている 寝る子は育つ……って、そんな歳じゃないよな。
019 リベラ 神頼みが多い 自分の抱えている心の闇が大きいのも理由の一つかもしれない。
020 サーリャ スタイルが良い あのエロコスでスタイル抜群……1周目で嫁になったプレイヤーも多かっただろう。
021 オリヴィエ 歌が上手い 踊り子なのだから当然っちゃ当然。
022 セルジュ 怒らせると怖い 本人の前で婚期を逃したなんて言った日には……。
023 ヘンリー 低血圧 常に笑顔でも朝は弱いのか。
024 サイリ 素潜りが上手 水地形に侵入できる女性の歩兵ユニットがそろそろ出てもいい気がする。
025 バジーリオ リアクションがでかい 本編中ではそうでもなかった気がする。
026 フラヴィア 腕立て伏せが好き 姉御と呼ばずにはいられない。
027 ドニ 髪の毛がうねりやすい ルナティックの救世主が抱える悩み?ifに登場した中の人が同じ人もおおむねそんな感じ。
028 アンナ へそくりが多い 秘密の店での売り上げか?
……シリーズファンはそんな深読みをしてしまうかも。
029 チキ 寝起きが悪い 生きてきた時間が長いから眠っている時間も長い……か。
030 ギャンレル 高いところが怖い 意外も意外……だから9章で自ら処刑台で手を下さなかったのか。
自分が怖いところなら相手も怖いと考えた事もうかがえる。
031 ヴァルハルト 菜食主義 他人の田畑を荒らすなど、菜食主義者の風上にも置けん奴らめ!
DLCマップ「マミーの楽園」での一言。これも意外だと思う。
032 エメリナ 打たれ強い ……いや、打たれ強いってレベルじゃないでしょ。肉体的にも精神的にも。
9章ラストでかなりの高所から身を投げてるのに生きてたからなぁ……。(記憶喪失にはなったけど)
033 レンハ 暑さに強い なるほど、だから本編でもマグマ地帯で待ち受けてたのか。
034 インバース 水浴びの時間が長い 覗いたら間違いなくゲーティアでボコボコにされそう。
035 パリス 肉料理が好き 血筋は争えずご先祖様そのまんま。
しかも誕生日まで2月9日だから徹底してる。
036 ルキナ 笑いのツボがおかしい その上、服選びのセンスやネーミングセンスも独創的ときたもんだ。まさしく残念な美人。
037 ウード よく血が騒ぐ まさに邪気眼。本人のスペックはかなり高いのに……。
038 アズール 夜中に出歩いている 彼の夢はダンサーになることなのだが、
母同様に恥ずかしがり屋のため、夜の人気が無い時に練習しているから。
039 ブレディ 賊と間違われる あの強面なら仕方ない……のか?尤も、本人は相当な運動音痴なのだが。
040 デジェル 鎧が好き 曰く、初陣で使った鎧の中に全身すっぽりと入り込むと心が落ち着くそうな。
041 シンシア 意味不明な寝言を言う 高いところから……卵を投げて……水泳大会……距離を競う……
これはちょっと違うか。
042 セレナ 無駄な買い物が多い やっぱり年相応なんだな、と。
これについてはロランから苦言を呈されており、ifになってもロランの思い出を引き摺っていた。
043 ジェローム 寝つきが悪い これ以外にも、(誰かは知らんが)将来髪が薄くなりそうだと言われたことも気にしているらしい。
044 マーク 行動が自由 加えて性能も自由、まさに無限の可能性。
045 シャンブレー 声がでかい でも臆病。
046 ロラン 眼鏡が光る 奇襲を受けて眼鏡が割れないことを祈りたい。
047 ノワール 逃げ足が速い 呪術の実験台にされることが多かったから身に付いたのだろう。
048 ンン 歯並びが良い 未来世界でのサバイバルな食生活で鍛えられたのだろうか?


【if】


No. 名前 情報 備考
000 カムイ 特別な力を秘めている 竜の力に王族の血に夜刀神の資格に不思議な魅力に…
001 ギュンター 息切れしない 老いてなお現役のスーパー爺さん。子供まで作っちゃう。
これだけ「絆の暗夜祭」でのフローラの会話で後にギュンターの老衰と、
他のメンバーの成長に伴い体力で追い越されてしまう事が仄めかされている。
002 フェリシア 破壊神 ドジっ子的な意味で。おまえは今まで割った皿の数を覚えているのか?
戦闘に長けている部分も関係しているのだろう。
003 ジョーカー 朝が苦手 主の為ならそれすらも乗り越える執事の鑑。
004 リンカ 体温が高い 炎の部族ってそういう……?
005 スズカゼ モテる いわゆる天然タラシ。身も心もイケメン過ぎる。
アンソロジー・二次創作共にネタにされやすい「軍の中で一番」の1つ。
006 サクラ 癒し系 守ってあげたい妹。あと職種的な意味でも。
007 アクア 寝癖がひどい あの長髪が一体どうなるのか拝んでみたいところ。
ヒーローズ』の公式4コマでもネタにされた。
008 カザハナ 桜が好き 主のほうのサクラも好き。
009 ツバキ 手が綺麗 身だしなみは手先から。何事も完璧にね。
010 サイラス くせ毛 立ち絵の時点で既にハネてる。娘にも遺伝。
011 サイゾウ 甘味が苦手 火属性キャラ故に。
と、それだけか思いきや、これがまさかいわゆる一つの伏線(?)だったとは……。
012 オロチ 笑い上戸 正座して痺れた主君すら笑い飛ばした。
013 ヒノカ 面倒見がいい 兄弟に部下にと大忙し。暗夜編で王になれる程の器もある事が示唆されている。
014 アサマ 泣いたことがない むしろ泣かせる側では?毒舌的な意味で。
015 セツナ 体が柔らかい あり得ない体勢で罠に引っかかってそう。
016 ツクヨミ 牛乳を飲んでいる やっぱり子供。ちなみに白夜編キャッスルで牛乳は採れない。
017 オボロ 着替えが早い こんなところで垣間見る呉服屋の血筋。
018 ヒナタ 原っぱが好き 暴れ回れるもよし、大の字になって寝るもよし。
019 タクミ 夢見がよくない ストレス管理が心配になるところ。白夜・暗夜・透魔共通して何気ない伏線。
二次創作でネタにされやすい「軍の中で一番」の1つであり、
pixivには白夜・暗夜の物語が透魔編のタクミが見た悪夢であったという設定の二次創作も多く存在する。
020 カゲロウ 絵日記を書いている 絵を描くのが好きな模様。ただしその出来は(ry
021 ユウギリ 聞き上手 本人としては敵の断末魔を一番聞いていたい模様。
022 ニシキ 姿勢がいい 世界一美しい生き物は姿勢も美しい。
023 リョウマ 諦めが悪い 白夜でも暗夜でも粘り強い戦いぶりを見せてくれた。
実は透魔編の伏線となるステータスであり、透魔終章でその諦めの悪さは愛するカムイに受け継がれた。
ただしリョウマ自身はカムイより早くギブアップしていたが
024 クリムゾン 光り物を好む なんだかんだでやはり女性。
025 アシュラ 遠泳が得意 白夜から暗夜へ渡った時も、暗夜軍の軍艦に乗り込んだ際も仲間と共に、
コタロウに復讐する力を得る為にノートルディアに向かった際も泳いで渡ったのだろうか……?
026 エリーゼ 家族想い かつてのガロン王の子同士の殺し合いと病死した母に見限られた事がこの人格形成を成した。
カムイが敵に回っても病んだりしない天使。
027 ハロルド ド派手に転ぶ ヒーローというか、リアクション芸人?
028 エルフィ おかわりをする 若干ソールとかぶってる気がしなくもない。
逆に言えば大食いの系譜がソールから生まれ次がエルフィで次が剣弥代だったということか。
029 オーディン 血が騒ぐ 前作にも登場。
030 ゼロ 月を見るのが好き さながら吸血鬼の隣の人狼、といった所だろうか。
031 ニュクス 女心がわかる 見た目は子供、心は大人、その名は(ry
032 カミラ お風呂好き 本作のお色気枠。カムイも温泉に連れて行こうとした。
033 ルーナ 無駄な買い物が多い 前作にも(ry。世界が変わっても彼女はロランの事を忘れる事も無かった。(絆の暗夜祭のカミラとの会話参照)
034 ベルカ 毒物が効かない 元殺し屋だからだろうか。
ただしゲーム中では『蛇毒』等のダメージは普通に受けるので注意。
035 ラズワルド 夜中に出歩いてる 前(ry
036 ピエリ 料理上手 ゲーム上でも反映されている。彼女が料理上手になるにはかなり努力した、優秀な師についたとも作中でも推測されている。
さすがに人肉は使わない模様。彼女に料理を教えた母親との思い出はラズワルドとの支援会話で明かされている。
037 ブノワ クマと仲良し すごくほっこりする。絵面はゴツいが。
038 シャーロッテ 喧嘩が強い ちょ、イメージ悪くなるだろお前!あえて男受けするとすれば細身の男や気弱な男のボディガードには向いている?
039 レオン トマトが好き 暗夜王国自体「ヴァンパイアが支配する国」というモチーフから生まれた影響か。
040 フランネル 物につられるタイプ しょうもないものほど釣れやすそう。
041 マークス 字がきれい 王位継承者たるものかくあるべき、とする努力の賜物か。
042 イザナ 多彩な言語を話せる でも言動は超軽い。
043 フウガ 子どもに好かれる ハゲ呼ばわりしても笑い飛ばしてそう。
044 ユキムラ 眼鏡が割れる そもそもifの眼鏡人口が一人である。というか、ミリエルやロランが居た時代と違い、両目用の眼鏡は量産化されている時代ではないだろう。
045 フローラ 嫉妬心が強い これが災いし妹に勘違いされた。
046 モズメ サバイバル能力が高い 畑仕事から狩猟まで卒なくこなすT○KIO系女子。商売熱心で倹約家でもある。
047 カンナ 竜石で遊んでいる そもそも竜石人口が(ry
048 シグレ 高いところが好き 決して馬鹿ではない。
049 ディーア 隠し芸が多い 能ある鷹は爪を隠すで地を行く。
050 ゾフィー 独り言が多い 独り言というより、愛馬のアヴェルに話していると思われる。
051 ミドリコ 味覚が鋭い 薬の研究で鍛えられたのだろうか。
052 シノノメ 腕相撲が強い 立ち絵でもわかる腕のたくましさ。
アンソロジーではカムイ軍全員を腕相撲でのしたうえで無謀な相手に腕相撲を挑むという内容のものまでも存在する。
053 キサラギ 目がいい 弓の訓練の成果か。
054 グレイ いい匂いがする 全身に甘味を隠し持ってるから。
055 キヌ 恐怖心が薄い 襲ってきた賊すらも遊び相手と勘違いするほど。
056 ヒサメ 若年寄 だいたい親父のせい。
057 ミタマ 夢の中にいる 「寝ていたい ああ寝ていたい 寝ていたい」~ミタマ 心の俳句~
058 マトイ 惚れっぽい 叶わぬ恋で溜息が増えないか心配なところである。
059 シャラ 美脚 流石にスタイルでは勝てない強敵がいた模様。
060 ジークベルト 歯が白い 王位継承者たるもの、身だしなみから気を付けるべし。
061 フォレオ 血が苦手 絵に描いたような深窓の令嬢。だが男だ。
062 イグニス びびり 親父の影響をもろに受けてしまった模様。アンソロジーでもネタにされていた。
063 ベロア 部屋が汚い 拾い物で溢れかえっていそうである。アンソロジーでこの特性が事件の発端になった事もある。
064 ルッツ 流れ星を見つける もうコイツ自身が幸運の星みたいなものかもしれない。
065 オフェリア スキップが上手い 飛び跳ねシスター暗夜に現る。
066 ソレイユ 歌が下手くそ ついでにダンスも苦手。こちらはお婆ちゃんには似なかったよ……
067 エポニーヌ 異性と話すのが苦手 ホモォな妄想は好きなのに……と母親からも言われた。
068 アンナ 副業が多い 金儲けにはひたすら抜け目がない。


【エンゲージ】


名前 情報 備考
ヴァンドレ 封蝋を美しく施す 他の特技も含めて彼の几帳面さが見て取れる一面。
クラン 盤上遊戯が得意 ヴァンドレが後を託したいと語る少年の才能、その片鱗。
フラン 回し蹴りが鮮やか 必殺時のスローモーション回し蹴りは必見。
アルフレッド 花の香りがする 花の王子と呼ばれる所以。
エーティエ 健脚 間違いなく筋トレの成果だろう。
ブシュロン 包容力がある 涙もろい男だからこその包容力。
セリーヌ 舌戦に強い 可憐な見た目に反して逞しい。兄に対しては辛辣な一言を放つことも。
クロエ 遠投が得意 屋台での買い食いを隠すために空からポイ捨てし続けた結果。
スレンドスピアを持たせれば大活躍間違いなし。
ルイ 天候が読める 遠くからカップルを観察し続けてきた賜物ですねこれは……。
ジャン 散髪が上手い 医者の卵は手先も器用である。
ディアマンド 一度笑うと長い 大笑いするシーンが見たい方は是非ジェーデとの支援会話にて。
アンバー 口笛が天才的 アルパカとのコミュニケーションのために磨き上げたものと思われる。
ジェーデ 明晰夢を見る この特技を趣味である執筆活動に活かしているのだろうか。
スタルーク 髪がサラサラ 手入れをするような性格ではないので多分天然もの。
シトリニカ 土地を持っている 根っからの大富豪。本人に悪意は全くない。
ラピス じゃんけんに強い エレオス大陸にもじゃんけんはある。
ユナカ 真贋を見破れる 暗殺者としての必須スキルかもしれない。
なお、自身の特技は物真似という「偽装」。
ザフィーア 魚の種類に詳しい ソロエンドでは騎士引退後、魚料理店を開いたことが語られている。
アイビー 美肌 一目で分かるクールビューティー。スタイルも抜群。
カゲツ おにぎりが好き そのまま称号になるレベルで好き。料理当番になった際も豪語する。
ゼルコバ 睡眠を取らない 暗殺者として生きてきたからだろうか。
オルテンシア ウインクが上手 生い立ちから「可愛らしさ=生きる術」なのでウィンク一つだろうと妥協しない。
立ちモーションでもバッチリ決めてくれる。
ロサード リボン結びの達人 自分だけでなく愛竜カーミラちゃんも可愛く着飾らせている。
ゴルドマリー 泉質に一家言ある 温泉宿の一人娘であることから。
違いの分かる女ですみません……。
アンナ 記念日が多い 色んな相手と記念日を作り、それに託けて物を売ってくる。
幼いながらも商魂たくましいアンナさんです。
リンデン 静電気を放つ いつも雷魔法で実験しているので、おそらく本当に帯電している。
ミスティラ 夜にボンゴを叩く 「ソルムの騒音」とは歌だけの話ではないらしい。
パネトネ 義理人情に厚い いざという時はべらんめえ口調の姉御肌なヤーさん淑女。
メリン 菓子を弁当にする この書き方から察するに相当な割合を占めていると思われる。
フォガート 素直に好きと言う 戦闘中でもよく「大好き」と言ってくる。
パンドロ 声が良く通る その良く通る声で「ウェーイ!」と場を盛り上げています。
ボネ 旗章学に詳しい いちいち味を確かめたくなる男の意外な一面。
セアダス 蜂蜜が好き でも体系維持のために必死に我慢しています。
ヴェイル 痛みに強い きょうだいの存在だけを頼りに劣悪な環境に耐え続けた。
痛みに強いってレベルじゃない。
モーヴ 催眠術が効かない ただ主君を思い、最後まで邪竜信仰に傾倒しすぎることはなかった。
まさしく鋼の如き意志。
セレスティア 日光浴が好き 本編世界のセピアと違い、神竜の下で明るい人生を送れたからだろうか。
グレゴリー ぬいぐるみを所持 本編世界のグリとは真逆のファンシー趣味。可愛い。
マデリーン 空を見ている 異なる世界の空を見上げて、先に逝ってしまった彼のことを思っているのだろうか……。
エル 子守歌の名手 気弱な弟に聞かせてあげていたのかもしれない。
ラファール 気配が怖い サイドストーリーのラスボスなだけはある。



No.099 Wiki篭り
「軍の中で一番、記事の新規作成と追記・修正ばかりしている」


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • FE
  • ファイアーエムブレム
  • ネタ要素満載
  • 覚醒
  • みんなの部屋
  • FE覚醒
  • FEif
  • 軍の中で一番
  • 名簿
  • FEネタキャラリンク
  • クロム「怪しすぎないか、その名簿」
  • ある意味メタ要素
  • ネタ
  • エンゲージ
最終更新:2025年02月22日 23:06