登録日:2021/02/19 Fri 21:06:26
更新日:2025/03/30 Sun 21:12:45
所要時間:約 9 分で読めます
かまなか(あたまあまあ
【プロフィール】
身長:177cm
体重:61kg
誕生日:9月10日
血液型:B型
初恋の相手:ミヨちゃん(幽霊)
備考:寺生まれの霊能力者
CV:
花江夏樹
【概要】
髪は紫色で頭に白い布を巻いている男子高生。
誰に対しても「〜ッス」と体育会系の口調で喋る。
寺生まれだが、訳あって実家を追い出され、現在は父親の知人の梵嚢寺の住職・神野和尚の元へ下宿している。
第17Χで初登場し、
夏休み明けの第18ΧにPK学園2年+組に転校してきた。
鳥束の登場を皮切りに、『
斉木楠雄のΨ難』では毎年
夏休み明けに転校生という名目で新キャラを投入する事になる。
本来はマンネリを打破するためのテコ入れだったが、長期連載になるにつれて転校生そのものがマンネリ化の要因になってしまった。
【能力】
超能力者の
斉木楠雄に対抗して、こちらは生まれつきの霊能力少年。
守護霊、浮遊霊、地縛霊などを見たり話をしたりすることが出来る。
一方で、幽霊に触れたり除霊したりすることはできない為、霊能力者ではかなり弱い部類に入る。
ぬ~べ~の劣化と言った奴、表出ろっス。
初期は本当に幽霊との対話しか出来ないハズレ能力だったが、後述の口寄せや悪魔憑きを修得してからはそれなりの活用が可能になった。
本作に登場する幽霊は世間が抱いているイメージのそれとは異なり
- 全く害がない
- そもそも生前の記憶が無いため、恨みや未練が無い
- 現実の物に干渉できない
- 鏡に姿が映らない
- 無欲なので生きている人間よりずっと優しい
等、かなり無害なものとして描かれている。
中には、尻丸出しや女性器名を連呼する変態もいるが、それらも例外ではない。
稀に、悪意に目覚め他の幽霊に危害を加える「悪霊」となる者もいるが、嫌がらせのレベルは典型的ないじめ。
しかし、鳥束は幽霊が悪霊だらけになっては困ると考えており、悪霊退治という名の[[お母さん]]のような説教は損得勘定抜きで積極的に行う。
守護霊
所謂背後霊で、文字通り取り憑いた人を守る。
人の出生時に必ず取り憑く。
その者にとって親戚や親しい人物の霊や動物霊が守護霊になることは稀。大体ジジイかババア
取り憑いている人間が死亡するとその守護霊も消える。
また、取り憑いた人間から離れて行動する時もあるが、その時は憑りつかれている人間が災難に遭いやすくなる。
口寄せ
苦しい修行の末に手に入れた能力。
幽霊を自身に憑依させ、その霊の人格に成り代わることができる。
成り代わっても鳥束の意識は保たれ、彼の意思で自身と憑依させている幽霊の人格を自在に切り替える事も可能。
また、その霊が生前から持つ身体能力や格闘技なども行使できる。
ただし、憑依させ過ぎると霊に「生身の身体を取り戻したい」という自我が芽生え、その霊に身体の主導権を奪われるデメリットも存在する。髪質も乗っ取られる
他にも、強い衝撃を受けると強制的に憑依を解除されてしまう。
悪魔憑き
自分の霊魂を他人の身体に憑依させて身体を乗っ取る能力。
発動条件は自身の体に霊を憑依させている事と、身体に自身の魂が抜けるほど強い衝撃を受ける事。
なお、鳥束の身体は憑依した霊に主導権を譲ることになる。
分かりやすく説明するとこんな感じ
①一流格闘家の霊を憑依させた状態で斉木と戦う。
②斉木の強烈な攻撃を受けて気絶する。
③悪魔憑きが発動し、斉木の霊魂を強引に追い出し、斉木の肉体の主導権を得る。
④自身の肉体は憑依させた一流格闘家の物となる。なお、きっちりダメージは受ける。
【人物】
澄んだ目をしたクズ。
筋金入りのスケベで、
エロ本ばっかり読んだり、女子のパンツの色や女湯の様子を幽霊に聞いたり、四六時中女にモテたいと考えていたり、女子の着替えを盗撮したりと変態行為は枚挙に暇がない。
登場する時は大抵女生徒に対して何らかのアプローチに及んでおり(飲みかけのジュースをGETする、女子
トイレで聞き耳を立てるなど)、その姿は一見すると犯罪者染みている。
口寄せで一躍女子の人気者になった時も
おっぱいの事しか考えていない。
折角の霊能力も金儲けや女にモテる為に使いたいと思っている。
というか、寺生まれの癖に
- 除夜の鐘を7、8回撞いたが、手が痛くなって止める。
- 除夜の鐘を金儲けに使う。(一撞き千円)
ある年にはそれが原因で逮捕された。
- 女性が鐘を撞く度に胸が揺れるのを見て興奮する。
- 本堂の仏像の中にエログッズを隠す。
- 仏像の首を切り落としてエロ本の隠し場所にする。
と
平然と神仏を冒涜する煩悩の塊。ハ●マーンがいたら踏み潰されてたであろう
以上の点から、作中の登場人物からの評価は郡を抜いて低く、斉木をして「死ね」や「退場しろ」等の心許ない暴言を何度も吐かせる程酷い。
転校当初は守護霊が見える事で人気者になったが、霊能力のしょっぱさや鳥束の人間性の低さが浮き彫りになってからは、バイ菌のように嫌われている。
極たまに彼に好意を抱く女子も登場するが、煩悩だらけの性根や斉木の協力という名の嫌がらせが災いして最終的に軽蔑されている。
だが、あくまで欲望に忠実すぎるだけで悪意自体はそこまで無い。
また、時折見せる幽霊に対する優しさを見せることから、純度100%のクズ
というわけでもない。
斉木も鳥束のそういった面は評価している。
もっとも、普段の行いはあまりにもマイナスな面が多いため根本的な評価はそこまで変わっていないのだが。
青春をエロスに捧げているため成績も酷く、期末テストでは181人中174位。その癖、悪知恵はかなり働く方である。
【人物関係】
作中で初めて登場した、両親以外で斉木の正体を知った人物。
超能力を使用する場面を目撃した幽霊から話を聞き、遥々彼の元へやって来た。
その気になれば文字通りなんでも出来る斉木に対し、霊を見る・会話する・自分に憑依させる以外の目立った能力を持たないため、
超能力について学ぼうと彼に弟子入りを志願するが、動機が不純すぎたこともあってか
そもそも教えられない。超能力者の現実を思い知らされ弟子入りを断られた。
当初は「師匠」と呼んでいたが。本気で脅されてからは「斉木さん」と呼んでいる。
先述した通り斉木からの評価は極めて低く、容赦なくその軽薄さを見下されている。
一方で、数少ない斉木の
超能力を知る存在として重宝されることもあり、
修学旅行の時は海外に飛ばされた照橋さんの身代わりになったり、石化した燃堂の代役を務めたりした事もあった。
「一生のお願い」と言って斉木の
超能力に頼ることがお約束だが、自分の恋路を邪魔されたり、人として問題が多すぎるという理由で借りを返して貰えなかったりとぞんざいに扱う彼への憎悪が次第に高まっていき……。
・斉木楠子
女体化した斉木。彼女の
おっぱいまで揉もうとした。
アニメでは、何故か彼女の姿を録画している。
・竹内力
燃堂力の父親で幽霊。ある意味燃堂の付き合いは斉木より長い。
守護霊としてはまったくもって役に立っていない。
・燃堂力
学校ではほとんど接点が無いが、生き写しと過ごしているからか、彼のやりそうな行動は手に取るように分かる。
燃堂力の父親と勘違いして暴力を振るったせいで喧嘩したこともあるが、意外にも当初はクラスで嫌われていた筈の彼に嫌悪感や偏見は特に抱いていない。
・海藤瞬
野郎の顔は覚えない鳥束だが、守護霊がチワワだった海藤の事は覚えていた。
オカルト部の部員だが、顔見知り未満のような関係。
・灰呂杵志
鳥束とは対極の存在となる好青年。
流石の彼も鳥束の不真面目な行動には憤慨した。
・照橋心美
例によって彼女の美貌に驚愕した。
その後はファンクラブに入会する。
よく入れたな。
・夢原知予
クラスが別なので基本的に絡みはないがオカルト部絡みの話で共演する事が多い。
クラスメートの篠田タケルの元カノだが、あっさり手を出そうとする。
夏休みの合宿で思考が似てるためテレパシーで結託したり
肝試しでは一時的に相思相愛の仲になるが、夢原を置いて猪から一目散に逃走した結果破局に終わった。
・窪谷須亜蓮
共に2年の二学期に転校してきたので一瞬、変な間があったが転校生同士仲良くしようと話しかけるが、窪谷須が
男子校出身と知った途端、手のひらを返して拒絶した。
その後、すごい殺意を抱かれた。
・相卜命
色黒巨乳占い師ギャル。
性格もモットーも何もかも真逆なので全く馬が合わない。
斉木から能力を重宝されている相卜にかなり嫉妬の念を抱いている。
・明智透真
お喋りすぎる5人目の転校生。
やたらと彼の嫌味な態度に突っかかるが雑魚扱いされており、本気で相手にされない。
斉木の素性を調べてる時にうっかり彼の名前を出してしまい危うく明智にバレかけた。
それから鳥束は明智の事を忘れていたが、彼が斉木との過去を清算した後に調査する流れで明智から怒涛のお喋りで攻められた時は再び思い出していた。
・佐藤広
斉木が普通と崇める男。佐藤絡みの話は専ら斉木のツッコミ役に回る。
・鈴宮陽衣
当初は彼女の不運の恐ろしさに頭を抱えたが、彼女に好意を抱かれてからは何としてでも自分のものにしようとする。
・斉木空助
楠雄の兄でナンパ師。彼との出会いが鳥束の運命を大きく変える…。
以下ネタバレ注意
【Ψキックバトル】
第268Χでは、空助の強力な洗脳を受け斉木への憎悪を増幅させられ、テレパスキャンセラーを付けて本格的に斉木と敵対する。
悪魔憑きで斉木の体を乗っ取ると、何とクスオ100%を実行しようとする。
空助はご丁寧にお盆を用意したり、外出を勧めたりした。もっとも、身内から犯罪者を出すわけにはいかなかったようで、人里離れた場所を選んだが。
結局斉木には敗北するが、制御装置の破壊に成功し、後事を空助に任せて気絶した。
暫くして目覚めると、空助の最終兵器・ねこ戦車に苦戦する斉木を見て、空助の能力の高さに感嘆するが…
いや~ザマーないっスね~斉木さん
オレが制御装置を壊したおかげで手も足も出ないっスね~
仲間にも裏切られてボロボロじゃないっスか
笑えますわホント
そんなボロボロになって…
(なってんのに何で…)
何で…
オレなんか守ろうとしてんだよ…!!
実は鳥束は、空助の洗脳をもってしても本気で斉木を憎むことができなかった。
彼なりに斉木に対する情があったということだろうか。
そして、自身をねこ戦車の砲撃から守りながら戦う斉木の姿を見て反旗を翻し、空助から制御装置を奪おうとするが、筋弛緩剤を打ち込まれ阻止されてしまう。
その後、紆余曲折を経て壮絶な兄弟喧嘩は決着。
ちなみに鳥束は、終わって初めて空助の正体を知るのだった。
今回の一件について斉木に全力で謝罪するが、一瞬ものすごい形相になったが当人は特に気にすることなく、寧ろ感謝していると述べた。
【斉木楠雄のΨ起動】
3年生に進級
できたんだ後は斉木と同じクラスになる。
超能力がなくなった斉木に対してクラスメイトが嫌がらせをした際、窪谷須と共に制裁を加えた。
斉木の
超能力が戻りかけていると知った時は嬉しそうな素振りを見せる。
【余談】
第30ΧではCカラーで彼のメイン回をやった所、編集部を震撼させるほど読者アンケの結果が悪かったらしいが、人気投票では4位と何故か人気。
…と思いきや実は組織票なため本来の順位はもう少し低い。単行本は7巻の表紙を担当している。
2020年に行われたイベント「ジャンプの漫画学校」においては、本作担当編集(2020年当時・ジャンプSQ副編集長)服部雄二郎による公開処刑キャラクター造形の失敗例としての解説が行われた。要約すると、
下世話な目的を持っている上に、そのために能力を悪用するから
作中のキャラクターたちに敬遠されている。
それ故に他のキャラクターとの絡みが減って、
ますます読者人気が取りにくくなってしまう。
欲望だけの個性ではダメ、
キャラクターの好感度はとても大切なんです。
中の人はおはスタMCで深夜版のOPとEDも担当していた(その後、2020年10月におはスタを卒業した)。
その後、
社会現象になったジャンプ作品の
主人公に抜擢された事により作者はTwitterで
中の人ネタをツイートしていた。
(擦り寄るな黒歴史)by斉木
なお、おはスタでアニメが放送されてた時にアニメ放送後におはガールが「私、鳥束零太だーい好き!」と言った際、すかさずMCの花江夏樹に「いやいや、アイツとんでもないクズだから考え直した方がいいよ!」とツッコまれていた。つまり中の人公認のガチクズ。
しかし当の中の人も何の因果か結構な変態なのは内緒。
鳥束「Wiki籠りさん、一生のお願いっス!!」
「アク禁されたオレの代わりに追記・修正してくれっス!!」
斉木(もう上の奴の項目とか削除させて犯人は誰かみたいな推理ドラマにシフトするのはどうだろうか)
- 登場時から斉木の正体知ってたから最初はどうなる事やらと思っていたw -- 名無しさん (2021-02-19 21:58:41)
- 炭治郎との中の人ネタで花江さんといえば鳥束のイメージというリプに対して作者は炭治郎のイメージと答えたのには笑った。 -- 名無しさん (2021-02-19 22:14:23)
- アニメ版全く知らんかったが女性声優が声あてたのか…澄んだ目のガチクズだしイケメンボイスだと思ってたわ -- 名無しさん (2021-02-19 23:50:42)
- 炭治郎よりこのロクデナシ野郎(純度100%ではない)を演じたほうが2年ぐらい早いという… -- 名無しさん (2021-02-20 00:00:32)
- そういえば、正反対の存在として比較対象にされてた灰呂との繋がりが炭治郎と煉獄さんという……神谷さんも鬼滅に出ればネタの幅も広がるのにw -- 名無しさん (2021-02-20 01:29:06)
- ↑3 女性声優……? -- 名無しさん (2021-02-20 03:21:57)
- すげぇ!まるで花江夏樹みたいだ! -- 名無しさん (2021-02-20 03:55:01)
- ↑赤メガネが見えたよ! -- 名無しさん (2021-02-20 07:04:28)
- おっ斉木さんアヘ顔っスか?←これ好き -- 名無しさん (2021-02-20 09:56:46)
- 終盤あんまり出なかった印象があるのは相卜命のほうが楠雄の相方として使いやすかったためか あっちは可愛いし、こっちは色々とアレだし… -- 名無しさん (2021-02-20 19:33:32)
- ↑でも佐藤くん関連の話では輝いていた -- 名無しさん (2021-02-20 20:12:14)
- 初期のキャラで照橋さんの守護霊だけ不明なんだよね。どんなやつだろうな -- 名無しさん (2021-02-20 23:14:31)
- 花江さんは男だぞ -- 名無しさん (2021-02-21 20:29:16)
- ↑2照橋さんに守護霊ついてるイメージないな 守護神ならたぶんついてる -- 名無しさん (2021-02-22 09:20:08)
- ↑9 名前だけ見ると女性にも捉えられるから無理はないかと。炭治郎で顔出しも増えたから今はあまり間違えなさそうだけども。 -- 名無しさん (2021-03-10 12:35:53)
- ここみんズに入ったなら霊能力を活用していろいろできそうではある。 -- 名無しさん (2021-04-29 15:35:48)
- 確かに人としては色々ダメだけど「悪役」じゃないよね? -- 名無しさん (2021-11-07 20:52:40)
- 霊に必死で寄り添う場面もあるっていうのが少ない美点だけど霊は一般人には見えないから理解してもらえないのも辛いね。ひーちゃんもある意味こいつのおかげで不幸オーラが消えたけど誰もそれを知らないし。まぁそれはそれとして人として色々とダメな部分もあるよね -- 名無しさん (2023-02-17 21:53:02)
- 初期は嫌いだったけど、最終2巻の彼は結構好きだよ。 -- 名無しさん (2023-12-10 01:51:22)
- ↑途中送信してしまった。斉木の秘密や実は性格悪い面も全部知ってるし、透真君のなりたかった理解者兼友人ポジションに図らずも一番近かった気がする。 -- 名無しさん (2023-12-10 01:59:00)
- リムル「ユウキ、オマエ・・・(汗)」 -- 名無しさん (2025-03-30 21:12:45)
最終更新:2025年03月30日 21:12