平滝夜叉丸

登録日:2023/04/13 Thu 02:44:24
更新日:2025/04/22 Tue 23:43:31
所要時間:約 5 分で読めるぞ、乱太郎!


タグ一覧
4年生 おもしれー男 たまに苦労人 ぼっち みんな大好き インパクト極大 オカン チャクラム ナルシスト ネタキャラ ポジティブ 京本政樹 体育委員会 卒業詐欺 四年生 困った先輩 圧倒的存在感 岡山智樹 平滝夜叉丸 忍たま 忍たま乱太郎 忍びなれども忍ばない! 忍術学園 忍術学園のスーパースター(自称) 意外と面倒見がいい人 愛されキャラ 愛すべきバカ 成績優秀 戦輪 根はいい奴 残念なイケメン 派手好き 滝夜叉丸 滝夜叉姫 濃すぎるキャラクター性 無断卒業 目玉焼き 目立ちたがり屋 私は友達が少ない 腹筋崩壊 自信家 自惚れ 落第忍者乱太郎 薔薇 読者が決めるきれいなサラサラヘアー2位 謎の人気 鋼メンタル 高木渉 高笑い 麗しい




教科と実技の成績は学年1

戦輪を使わせれば忍術学園No.1

滝夜叉丸とは私の事だ!

あーはっはっはっはっは



(たいら)()滝夜叉丸(たきやしゃまる)』とは、漫画『落第忍者乱太郎』及び同作を原作とするアニメ『忍たま乱太郎』の登場人物。



【プロフィール】

年齢:13歳
血液型:B型
星座:水瓶座
学年・クラス:四年い組
所属委員会:体育委員会
演者
 声優高木渉
 実写:岡山智樹





【概要】

忍術学園」四年い組に所属する忍たま(忍者のたまご)。
『忍たま乱太郎』では第1シリーズから登場する最古参の一人で、忍たまの中でも高い実力を誇る者として登場するも乱太郎たちに敗北、以降は彼らにうざ絡みする先輩としてキャラ立ちした。
それゆえ、子供の頃に『忍たま』を観ていたが最近は離れたという場合でも、やたらキャラの濃い先輩がいたのを何となく覚えている人も多いのではないだろうか。

劇中で一年は組以外のキャラが登場する時は、一旦フルネームで紹介するのが基本になって久しいが、滝夜叉丸だけは大抵下の名前で呼ばれるので、「滝」が苗字で「夜叉丸」が名前と思っている視聴者もそこそこいる模様。
実際の苗字は「平」で、その苗字の通りあの平家の末裔でもある。名前のモデルは平将門ので、父の死後ガシャドクロを操り暴れ回ったという伝説を持つ滝夜叉姫とされる。


【性格・人物】

一人称は「私」。

そしてその性格は、超が付くほどのナルシスト、かつ自惚れ屋で、『読者が選ぶサラサラストレートヘアー選手権』で2位*1に輝くなど黙っていれば顔立ちはいい……が、能力の高さに自惚れた性格の悪さで損をしている残念なイケメン
自らを「美しい」「天才」と讃えて憚らないのはもちろん、人目を気にしない高笑いと良くも悪くも前向きな言動が特徴。主役回登場時の台詞は自分を褒める内容から始まるし、水に映った自らの姿にうっとりするなど、その手の自惚れエピソードには事欠かない。
ナルシストキャラの基本スキルとも言える背景への薔薇の召喚は当然習得済み*2

そもそも、忍術学園の四年生全体の傾向として個性は強いものの協調性に欠けていると言えるが、滝夜叉丸は輪をかけてひどい。
ただ、年長者への礼節は一応心得ているため先輩に自慢するわけにもいかず、同級生にも相手にされないため、嫌々話を聞いてくれる後輩の猪名寺乱太郎摂津のきり丸福富しんべヱが主に自慢話の犠牲になっている。
他の先輩にはそれなりに敬意を払って接している乱太郎達すらあまりにも迷惑を被り続けたため、とうとう「話を聞きたくない」「関わりたくないので無視していました」と堂々と拒否されるようになっているし、普段手裏剣をろくに狙った的に当てられない一年は組にハッパをかけるために「滝夜叉丸を特別講師に呼ぶ」と言っただけで戦輪を全て命中させるほど嫌がられている。
だが滝夜叉丸は意に介さず、結局強引に付き合わせるのがお約束。

一方で付き合いや面倒見は良い。
四年生に編入してきた浜守一郎を祝うパーティーにノリノリで参加したり、下級生への指導も積極的で自分の技術や知識をウザがられても嬉々として伝えようとしたりするほど熱心。
劇場版『忍術学園全員出動!の段』では、事務員の小松田くんの手違いで一年生の宿題が回ってきたがプライドが許さず放棄したために宿題未提出組で選ばれた喜三太救出隊の1人として同行。方向音痴の扱いに慣れているため「決断力のある方向音痴」こと三年の神崎左門が行方不明にならないよう縄を括り付けて面倒を見てやっていた。

服装に関しては忍術学園現四年生共通の紫色の忍装束を着込み、私服もこれといって抜けている要素はない。
だが、回によっては目立ちたがり屋が祟って趣味の悪いド派手な服を作り上げ、周囲を唖然とさせている。
その他、卵料理では目玉焼きを好んでいる模様。芋も好物なのだが、自身のイメージにそぐわないからと周囲には隠そうとしている。


【能力】

四年生の中でも教科、実技共に1位を収める成績優秀者。自称ではなく本当に普段の発言に見合うだけの努力をしている。
自分の肉体に美しさを感じるほど自信を持ち、実際年相応以上に鍛えられているが、映画『ドクタケ忍者隊最強の軍師』の豪華版パンフレットに掲載の小説によれば、卒業生である若王寺勘兵衛の励ましがきっかけだったとのこと。
また、他所の忍者が忍術学園の生徒に変装した際も一目で見抜いている等、洞察力も高い。
特に戦輪(せんりん)チャクラム)に関しては先輩も含めて忍術学園No. 1を称する高い腕前を誇る。
戦輪には「輪子」という名前をつけ、よく指で回して自慢している彼のトレードマーク。

しかし、能力の高さを鼻にかけた自惚れと自信からくる忍者の三病の「侮り」、実践経験の少なさなど欠点も非常に多い。
度々実力を過信して忍術学園を無断で卒業しようとするも、社会の厳しさを痛感して毎回出戻りしている。
実際の実力としては、目立ちたがり屋なため合戦に正面から突っ込んでは返り討ちにされ、ドクタケ忍術教室講師の魔界乃先生に一撃で気絶させられる等、プロの忍者には達していない。
初登場の忍術学園武道大会では、2年連続優勝という鳴り物入りで乱太郎、きり丸、しんべヱを恐怖させ戦輪の腕前を見せつけるも、鋼鉄より硬いしんべヱの癖毛という常軌を逸した奇策に敵わず敗北した。
それでも頭が良く戦輪の技量が高い事は多くの人物が認めていて、学園の代表として全国戦輪コンテストなる大会から優勝候補として出場の誘いが掛かっている。
上級生からも実力自体は認められており、『忍術学園全員出動!の段』で途中で左門と別行動になった際も「二人なら大丈夫だろう。」と言われていた。


加藤村の援護に参加した時には、「加藤村を襲って撃退された野良忍者」を装ってドクタケの部隊に潜入しているが、
本気で戦ったように見せかけるため村の自衛団に怪我をさせずに戦輪で トラ刈りにし 、潜入後には使用回数に制限のあるドクタケの木製石火矢を浪費させるためことごとく正確に村の中で何もなく誰もいない地面に着弾させるという、ギャグ補正にしても凄まじい腕を見せた。
なお、後者については一緒に組んでいた三郎次からそこまでギリギリを狙う必要はなく、性格の問題点を指摘されていた。


このほか、度々登場する派手な衣装は一年生の頃から自作しているほか、学園祭で体育委員会で販売することになった小平太パペット&ギニョールの製作・指導を担当していたりと裁縫も得意と思われる。


【交友関係】

強い自惚れ屋なため友達が1人もできない事を自覚し、乱きりしんを一方的に友達認定している。上記の通り、本人達からは嫌がられているが。
何かにつけて自慢する性格からくノ一教室の面々には嫌われていて、当初はモブの四年生には避けられるなど本当に友達が少なかったものの、後々登場人物が増加して名ありの同級生も増え、委員会の活動が加わったため交友関係に幅ができて劇中で改善が見られた。
全国戦輪グランプリに出場する際には応援に来てもらおうと様々な人物に声を掛けるも徹底的に避けられたが、あまりに可哀想だったのか当日には多くの先生や生徒が変装して会場に訪れるという人望も見られた。

同級生との仲については、滝夜叉丸が「忍術学園のスーパースター」を自称するのと同様に、「忍術学園のアイドル」を自称する田村三木ヱ門はライバル的存在で、ナルシスト同士でいがみ合っている。たまに意気投合して仲良くなるものの、結局話のオチでいつもの関係に逆戻りするのがお約束。
忍たま長屋の同室である綾部喜八郎との仲はそこそこだが、自室にもお手製の自画像ポスターを貼っていることには文句を言われている。
それぞれが長い付き合いのため、互いの理解者的な側面もある。

普段は乱太郎たちに迷惑を掛ける滝夜叉丸だが、ギャグ作品の「自分よりアクの強い人物が現われると相対的にまともになる」法則により、体育委員会の活動が描かれているエピソードでは「いけいけどんどーん!」が口癖の六年生・七松小平太に振り回される苦労人として描写されている。

それに当初は滝夜叉丸と三木ヱ門くらいしか登場しなかった四年生も、“穴掘り小僧”綾部喜八郎、“元辻狩り髪結い”斎藤タカ丸、“笑いの沸点が低い熱血漢”浜守一郎といった彼ら以外にも個性の強い面子が増えていった結果、あまりにも自由人だらけになってしまったので、同級生と集団で行動する場合は常識人枠に収まっている。というか先輩を窘め同級生や後輩の世話をやく姿はもはやオカンそのものである。


【余談】

演じる高木渉は当初しんべヱ役でオーディションを受けている。
また、初期のエピソードでは大木雅之助も演じていた(後に子安武人に交代)。
そして、一時期斜堂影麿*3の声も担当していたことがある。

最初期は学年別で忍装束のカラーが違う設定が無かったためか、ごく僅かな期間であるが現在は2年生のカラーである青い忍装束で登場していた。
また、この頃は原作同様の黒髪で登場していた。
しかしその後は、何事もなかったかのように紫色の忍装束茶髪に変更されている。



乱太郎、きり丸、しんべヱ、私の項目を追記、修正しておくように

この項目が面白かったなら……\あーはっはっはっはっは/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 愛すべきバカ
  • 残念なイケメン
  • 自惚れ
  • チャクラム
  • ナルシスト
  • 高木渉
  • 体育委員会
  • 戦輪
  • 忍たま乱太郎
  • 落第忍者乱太郎
  • 卒業詐欺
  • 平滝夜叉丸
  • 高笑い
  • 薔薇
  • 忍術学園のスーパースター(自称)
  • 困った先輩
  • ぼっち
  • たまに苦労人
  • 根はいい奴
  • 麗しい
  • 読者が決めるきれいなサラサラヘアー2位
  • 目立ちたがり屋
  • 自信家
  • ネタキャラ
  • 派手好き
  • 四年生
  • 4年生
  • 忍術学園
  • 岡山智樹
  • 滝夜叉丸
  • 忍たま
  • 意外と面倒見がいい人
  • 濃すぎるキャラクター性
  • 忍びなれども忍ばない!
  • 私は友達が少ない
  • 京本政樹
  • 滝夜叉姫
  • 腹筋崩壊
  • 目玉焼き
  • おもしれー男
  • 愛されキャラ
  • 成績優秀
  • ポジティブ
  • 鋼メンタル
  • オカン
  • 圧倒的存在感
  • 無断卒業
  • みんな大好き
  • インパクト極大
  • 謎の人気
最終更新:2025年04月22日 23:43

*1 1位は六年い組の立花仙蔵。3位はドクタケ忍者隊の稗田八方斎。

*2 アニメではわざわざ花屋から仕入れており、登場する際の太鼓や紙吹雪の演出をバイト代を支払って後輩にやらせていた。そのため、金欠になり倒れてしまった。

*3 一年ろ組の教科担当教師。根暗で人間はおろか本物の幽霊にまで驚かれる程の陰キャだが、忍者としての実力は本物。