登録日:2024/02/26 Mon 11:48:00
更新日:2025/03/17 Mon 17:50:49
所要時間:約 15 分で読めます
ドクタケ忍者隊は、漫画『落第忍者乱太郎』およびテレビアニメ『
忍たま乱太郎』に登場する忍者集団である。
ここでは彼らの拠点となる城「ドクタケ城」およびドクタケ傘下の忍者学校「ドクタケ忍術教室」とその関係者についても詳述する。
【概要】
本作を代表する悪役組織。
領土拡大を目的としあらゆる策謀を巡らす「ドクタケ城」所属のサラリーマン忍者集団。
城主・木野小次郎竹高の腹心・稗田八方斎を忍者隊首領とする。
ドクタケ城は戦好きで知られており、各地の城へ戦を仕掛けたり、2つの城を仲違いさせることで戦争を起こし、双方が疲弊したところで軍隊を差し向け領土を奪うなど、悪手を使うことでも有名である。
※もっとも、戦国時代において策を巡らせることで領地を奪うこと自体は正当であり、一概に悪徳であると断定することはできない。
主人公・
乱太郎達が通う
忍術学園とも因縁深く、これまでに様々な悪巧みが忍たまや教職員らによって阻止されてきたため、目の敵にしている。
初期でこそ悪役らしい活躍も多く見られたが、ギャグ漫画なのもあって徐々に「間の抜けた忍者集団」的に描かれるようになった。
実際、幹部クラスを除く隊員の士気は低く、どこかマイペースでやる気がなく凡ミスも多いため、しょっちゅう八方斎に怒られている。
意外にも(?)給料が高く福利厚生も充実しているため、離職率は低い。
隊員は皆、赤褐色の忍装束と丸型のサングラスを着用している(八方斎や一部の関係者を除く。また、装束やサングラスのデザインが独自の者もいる)。
ちなみにこの色は、現実の忍者が着用していたとされる「柿色」に近い。これは、黒よりも赤みがかった色の方が暗闇に溶け込みやすく、忍者の衣装に適しているとされていたためである。
最初期のセル画の彩色では今より赤に近く見える色合いだったが、デジタル彩色で画質が向上してからは明確な褐色になっている。
隊員の名前は一部を除き「○鬼」で統一されており、天気や空に関する漢字が入る。これらがコードネームか本名かは不明。
【構成員】
◆首領
まずはこのわし…そう、かの悪名高いドクタケ忍者隊首領の…。
\冷えたザーサイ!/
「八方斎」だ、ドアホ〜!
●稗田 八方斎
声 -
飯塚昭三 → 間宮康弘
ドクタケ忍者隊首領兼ドクタケ忍術教室校長。原作では第6巻から登場。
一人称は「わし」(アニメ版では初期のみ『おれ』と言っていた)。部下からは「お頭」「八方斎様」と呼ばれている。
ドクタケ忍者隊を束ねる親分的存在で、そのインパクト抜群のキャラクターからドクタケを象徴する存在としても扱われている。
悪さをする時は大勢の部下を率いるが、小規模の悪事を働く時は単独でも行動する。
前述の通りドクタケは方々へ戦を仕掛ける組織ではあるが、特にアニメ版では宿敵の忍術学園を相手に悪巧みをするエピソードが多い。
映画第1作では
自爆攻撃で乱太郎らもろとも殺そうとするなど残忍な面も見られたが、徐々にマヌケでどこか憎めない部下想いな部分が強調されるようになった。
憎き忍術学園についても、部下を率いて
食堂のおばちゃんの食事をお呼ばれに向かうなど、悪事以外で関わるエピソードも増えつつある。
中でも長きに渡り衝突してきた一年は組とも
腐れ縁のような関係で、乱太郎らもドクタケへの警戒心は変わらずとも彼を一個人として毛嫌いしている様子は特に見られない。
お茶目でどこか抜けた部分もあるが、知略に長けており多くの兵法に精通しているなど
忍者としての実力は高い。
一年は組の面々からも「山田先生と互角」と評価されている他、雑渡昆奈門のような実力者の中にも彼を要注意人物として扱う人物も少なくない。
狡猾で堂々と卑怯な手を使うことでも知られる悪名高き人物。
これまでに多くの城へ
不幸の手紙を送り付けるなど嫌がらせを行ってきたことから暗殺を恐れている。
その異様に大きな禿げ頭とロングサイズのケツアゴからなる迫力満点の顔面は、一度見たら忘れられないと評判。
後ろ髪だけは肩より長く伸ばしており、後ろ姿を見てアル・シンドと間違われたことがあるらしい。
だがしかし、その髪質は良く、「サラサラストレートヘアランキング」で3位を獲得したことがある。
頭は異常に重く、バランスを崩すとひっくり返ってしまう。
上機嫌になると体を反らして大笑いする癖があり、自ら転倒するのはアニメ版では彼を代表するお約束ギャグのひとつとなっている。
一度ひっくり返ると一人で起き上がることができないため、その度に部下に起こしてもらっている。
名前の由来は読んで字の如く「冷えた八宝菜」だが、作中ではしょっちゅう名前をわざと間違われるなどイジられまくっている。
主に「冷えたザーサイ」「冷めたチンゲンサイ」「温かい麻婆豆腐」など違う中華料理か。「発泡酒」「冠婚葬祭」など音韻の似たものに間違われるネタが多い。
もちろん本人は怒って訂正するものの、ごくまれに正しく名前を呼ばれた時には期待外れっぽい反応を見せることがある。
アニメ版では既婚者で、稗田 西瓜(声 - 宮寺智子)という妻がいる。尻に敷かれている模様。八方斎は婿養子で頭が上がらない生活に嫌気がさし、単身赴任を選んでいる。
アニメ版初期からしばらくは準レギュラー並みの出番があったものの、ドクタケ以外の敵勢力が目立つようになってからは出番も減ってきており、他に人気のある忍軍に嫉妬することもある。
だが、なんだかんだで今でも元祖悪役として読者・視聴者から一定の支持を得ているのも事実。
特別番組『宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 太陽系のお友だちの段』では、流れ星が頭に激突し
「八方星」(声 -
平田広明)という宇宙人のような姿に変身したことがある。
この時は性格も穏やかで口調も丁寧になっており、乱太郎たちに宇宙について解説していた。
●先代お頭
声 - 田原アルノ → 広瀬正志
八方斎より前にドクタケ忍者隊首領を務めていた人物。本名は不明。
原作初期にドクタケ六人衆を率いて登場。性格は八方斎と異なり悪事に対し堅実かつ厳格。ふざけた部下には鉄拳制裁も辞さない。
第6巻からは高齢につき首領の座を八方斎に譲ったため、以降は登場しなくなった。
アニメ版では第17シリーズ「先代お頭の焼き物の段」で再登場。焼き物職人に転身していた。
◆幹部
●大黄奈栗野木下 穴太
声 - 佐藤正治
ドクタケ忍者隊部隊長。ニコちゃんマークが描かれた上着を羽織っている。
ミュージカル好きで、歌に乗せて質問されると機密情報を歌で答えてしまうという欠点を持つ。
●艦長 達魔鬼
声 -
小杉十郎太
ドクタケ城水軍創設準備室室長。ドクタケが水軍を作るために南蛮留学先から呼び寄せた男で、城主からの信頼も厚い。その確かな実力はドクタケ最高とも称されるが、水軍の創設については難航しており、回を重ねるごとにドジな部分が目立つようになる。かつてはドクタケの中でも突出した逸材とされていたものの、今では他のドクタケ忍者と大差ない忍者として扱われている。
息子にドクたま・しぶ鬼がおり、親バカな面を見せることもある。
◆ドクタケ六人衆
原作2巻で先代お頭が陣頭指揮を取っていた頃、部下として登場した6人のエリート忍者。
六人衆という総称は初期に登場した程度で、現在ではほとんど使われない。エリートとされているものの、他の隊員より階級や忍者としての実力などで明確に区別はされておらず、一般隊員と普通にごちゃまぜ扱いされている。
●風鬼
声 - 笹岡繁蔵→
大友龍三郎
八方斎の側近を務める36歳。係長クラス。
体型は八方斎より長身痩躯。息子はドクたま・ふぶ鬼。
八方斎には忠実だがドジで失敗も多く、どこかとぼけた印象が強い。ふぶ鬼が登場してからは息子想いの一面も見せるようになった。
それでも八方斎にとってはお気に入りの側近であるらしく、ドクタケの中では彼と並んで出番も多い。
ほぼ全員が同じ身なりをした一組織の中で「ドクタケ忍者」と聞いて一番に彼を連想させる読者・視聴者も多いと思われる。
因みに軽く変装すれば顔だけなら息子のふぶ鬼と瓜二つに見える。でも身長などのせいで誰も騙せないばかりか、息子も父の自分の変装任務をよく思ってない。替え玉だしね。
アニメ版では彼を中心にしたドクタケ回も数話あり、父親としての一面を描いたエピソードも多い。
●雨鬼
声 - 掛川裕彦
太ったもじゃもじゃ髭の男。クールな言動をよく取るがそれは上辺だけでドジばかり踏んでいる。
アニメ版では六人衆の中では風鬼に次いで出番が多く、初期では風鬼や雲鬼、雪鬼と4人で行動することが多かった。
●雲鬼
声 - 鈴木清信→中嶋聡彦→増岡太郎
四角く困ったような顔が特徴。初登場の際には名前を「うんち」「陰気」などと呼び間違えられていた。他の六人衆と同様失敗が多い上に地味で冴えない印象だが、冷静沈着な性格とされている。
●雪鬼
声 -
千葉一伸→木村雅史
尖った顎とチョビ髭の男。幻術使い・自然薯居士の指導により幻術を習得している。
●雷鬼
声 - 菅原淳一→鈴木清信
八方斎に劣らぬ大きなケツ顎が特徴的。
火縄銃の名手で、その実力は
山田伝蔵や虎若の父・佐武昌義とも互角に渡り合う。
●光鬼
声 - 中田隼人→白熊寛嗣
無精髭を生やした男。冗談が通じない性格で、乱太郎達を毒殺しようとした時にも、この性格が災いし失敗に終わっている。
◆その他の隊員
上記の六人衆を除くドクタケ忍者。
前述の通り六人衆との明確な区別はなされておらず、基本的に「その他大勢」扱いされている。
原作では初登場から長らく名前が判明しなかった隊員や、アニメ版で
モブキャラへ差し替えられ登場しない隊員も存在する。
●霰鬼(さんき)
声 - 千葉一伸
穴太のお目付け役ポジションで、穴太が歌に乗せられて秘密を暴露した時にツッコミを入れるのはお約束。
山田利吉がドクタケに潜入するとき、何故か彼に化けることが多い。
●曇鬼(どんき)
声 - 山崎たくみ
雨鬼以上の肥満体が特徴。
見た目のインパクトがあるためか、その他の隊員の中では比較的出番が多め。
偽どく玉では山ぶ鬼役を担当したが、当然可愛くない。霧丸曰く「やまぶ鬼が見たら泣く」という酷評ぶりで、アニメ版では山ぶ鬼は「あんなのが私だと思われたら嫌〜!」と本当に大泣きしていたことが判明する。
●暁鬼(ぎょうき)
声 - 布目貞雄
特徴的なギザギザの前髪と、マペットのような口が特徴。
影が薄く、それまで複数回出ていたにもかかわらず乱きりしんの3人に名前を忘れられていた。
●彗鬼(すいき)
声 - 掛川裕彦→山崎たくみ→川村拓央→飯田利信
三角眉毛が特徴。
水蒸鬼という娘がおり、彼女を
おんぶしながら登場することもある。
水蒸鬼のおしめを替えてもらった恩義から忍たまに手を貸したことがあるなど義理堅い性格。
●霞鬼(かき)
声 -
真殿光昭
たらこ唇が特徴。
ドクタケ忍者の中でもひときわ間抜けな性格であり、尻に笑い薬の塗られた矢が刺さり笑い転げたことがある。一度いぶ鬼に変装したが霧丸に見破られる。
●露鬼(ろき)
声 - 真殿光昭
丸顔で童顔が特徴。一度しぶ鬼に変装したが乱太郎に見破られる。
●霜鬼(そうき)
声 - 鈴木清信
怪力の持ち主で、「ドクタケ最強の忍者」の異名を持つ。
●霧鬼(むき)
声 - 飯田利信
一般隊員の中で唯一平時にサングラスを外した事がある。
彗鬼同様に娘がいる。
●月鬼(げっき)
声 -
高木渉
キレやすく大人気ない性格。
序盤で刀で乱太郎と戦ったがそれ以降出番がない。
●霖鬼(りんき)
カールした髭と困った表情が特徴。
「ハンコください」といわれると腐った魚でも受け取ってしまうぐらい気が小さい。
ラバーカップをよく持っている。
●暈鬼(うんき)
排水溝に詰まったしんべヱをパイプクリーナーを使い引っこ抜いた。
●虹鬼(こうき)
薄目なつながり眉毛が特徴。
騙されやすい性格。
●霙鬼(えいき)
天然ボケでうっかりな性格。
●雹鬼(ひょうき)
常識的な性格。普通な顔立ちだが叫ぶとき口が大きくなる。
●霰鬼(さんき)
後述の横槍入十郎の部下。
どくろのような顔で突然現れるため入十郎を毎回驚かせている。
先述の霰鬼と同名だが関係は不明。
●水鬼(すいき)
ドクタケ水軍準備室で働いている。
【ドクタケ城】
◆城主
●木野 小次郎 竹高(きの こじろう たけたか)
声 - 加藤精三→土師孝也
ドクタケ城の城主。戦好きで天下を取るのが夢。
常に張り子の馬を持ち歩いており、移動する時は「パカラッパカラッ」と馬が駆ける音を口に出す。この馬は大のお気に入りで壊されると激怒する。
なお、張り子なのは大将が落馬すると縁起が悪いからとの事で、本物の馬に乗れない。
とてもわがままかつ自由奔放、人使いの荒い殿様で、度々無茶な命令やくだらない要望で八方斎ら部下を困らせている他、いかなる命令にも背く者には容赦なくお仕置きを与える。そんなわけで忍者隊からは陰口を叩かれており、人望は薄いようだ。
しかし、時には部下への思いやりを見せる場面もあり、決して暴君というわけではない。
◆武将
●横槍 入十郎(よこやり いれじゅうろう)
声 - 松尾銀三
ドクタケ城代官館の代官。悪人面をしている。
八方斎と共に加藤団蔵の故郷・加藤村の攻略を目論んでいたが、忍術学園の活躍により失敗に終わる。
●鶴山 亀蔵(つるやま かめぞう)
声 - 依田英助→辻親八
ドクタケ城五の城の守将。名前を「亀山鶴蔵」と間違えられることが多い。アニメではなぜか「比光勇三(ひみつ・ゆうぞう)」という名前だった時期がある。
硝石と間違えて砂糖を輸入してしまうなどドジな守備隊長。ドクタケ城をクビになった後はドクササコ城に再就職した。
【ドクタケ忍術教室】
優秀なドクタケ忍者の育成・輩出を目的に設立された忍者学校。八方斎が校長を兼任している。
講師は2名、生徒数は4名と少人数で、校舎は広大な敷地を有する忍術学園とは対照的に小さな民家のような佇まいだが、中には様々なからくりが仕掛けられている。ある意味この方が忍者の学校らしいとも言えるが。また、忍術学園とは異なり男女共学。
男子の制服(忍装束)はドクタケ忍者に準拠したデザイン、女子の制服は山吹色にオレンジ色の丸が描かれたデザインである。ドクタケ忍者と同じく赤いサングラスを着用する。
在校生は通称「ドクたま」と呼ばれている。実力は忍術学園の一年は組とどっこいどっこい。乱太郎たちのライバル的存在だが敵対しているわけではなく、ピンチの時には協力する他、一緒に遊んだり互いの悩みを共有したりなど、友達としての関係を築いている。ドクたまと忍たまが仲良くすることは八方斎が許さないため、本人らはこの交友関係を秘密にしている。
◆ドクたま
●しぶ鬼
声 - 嶋方淳子
キャプテン達魔鬼の息子。ドクたまのリーダー的存在で成績もトップクラス、忍術以外の習い事もこなす優等生。反面ドジも多く、アニメ版では優秀な実力者である父の存在にプレッシャーを感じている。
●いぶ鬼
声 - 石川寛美
ドクたまのサブリーダー的ポジション。性格は穏やかだが、おっちょこちょいなのが玉に瑕。アニメでは金吾と仲がいい。
●ふぶ鬼
声 - 永澤菜教
風鬼の息子。仕事で失敗が多い父に対しては思うところは多いものの、気遣いができる優しい性格の持ち主。
他のドクたまはみんなサングラスを外した顔が描かれたのだが、何故か彼だけはサングラスを外した顔が描かれない。
●山ぶ鬼
声 -
三石琴乃
ドクたまの紅一点。しっかり者で活発、負けず嫌いな女の子。ぽっちゃり体型だが運動神経は抜群。
忍術学園のくの一教室のユキ、トモミ、シゲと仲が良く、山本シナ先生に憧れを抱いている。
特別編では並ぶ順番を守らないしぶ鬼達に「新兵衛の言う通り」と一喝したこともある。
◆教職員
●魔界之 小路(まかいの こうじ)
声 -
置鮎龍太郎
男性講師。アニメ版で主題歌等楽曲を手掛けている作曲家・
馬飼野康二がモデル。
ドクタケに対する忠誠心は薄いが、教え子のドクたまのことは大切に思っている。忍術学園関係者との関係も良好。
忍者としては優秀なのだがどこか抜けた部分もある。通販での買い物が趣味だが、毎回間違った品ばかり購入してしまう。いつも穿いている奇妙な柄の袴もその一つである。
●黒戸 カゲ(くろと かげ)
声 - 竹口安芸子
くの一歴30年・主婦歴20年というベテランで、山ぶ鬼専門の講師としてドクタケ城に雇われた。だが、魔界之と同様ドクタケへの忠誠心は薄い。
くの一の先生としては有能で、くの一教室の生徒からも慕われている。
●魔槌 語楼(まつい ごろう)
声 -
江原正士
ドクタケ忍術教室の特別講師でアニメ
オリジナルキャラクター。こちらのモデルは、アニメ版で主題歌の作詞を担当している作詞家・松井五郎。
魔界之の友人で偽書・偽印の術の達人。五七調で話す変な癖がある。
【余談】
- NHK教育で不定期放送されていた特別番組『忍たまがやってくる』では、毎回3人のタレントがドクタケ忍者役としてレギュラー出演していた。見た目は一般的なドクタケ忍者とは大きく異なる派手なコスチュームだった。
八方斎の命で忍術学園を相手に悪巧みを働くが失敗に終わり、激怒した八方斎からお尻ペンペンの刑を受けるというのがお約束。エンディングにて敵である乱太郎たちや観客と仲良く『0点チャンピオン』のダンスを踊るのも、その刑を受けるための準備体操という名目である。
読者の諸君!
今この項目を追記・修正してくれたらドクタケ忍者隊の幹部にしてやるぞ!
ヌハハハハハ…
ハ… あ、
あ
ら
ぁ
!?
\ドシ〜ン!/
ぬお〜誰か起こせ〜!
へい、こちらです!
,、 ,ィ、ィ、ヘ、
く’)くゞ `,く{
`¨¨´`
それは「おこぜ」だ〜!!
- 八方斎のケツアゴに関しては、原作だと下のコマにいる八方斎が上のコマの自分自身の顔のそれを触って「なんじゃこれは?」と疑問視するギャグ描写がある。それ、あんたのアゴですよ -- 名無しさん (2024-02-26 11:57:59)
- 風鬼の何とも言えない気の抜けた喋り方はくせになる -- 名無しさん (2024-02-26 13:09:30)
- 大黄奈栗野木下の名前のインパクトが強すぎて他が覚えられん -- 名無しさん (2024-02-26 16:18:05)
- 稗田 八方斎の恐妻家設定切なすぎだろう・・・ 仕事でプライドを傷つけられる反動でモラハラ化するケースはよく聞くけど、仕事で大物然と振る舞うキャラが家庭内の地位は低かったなんて。 -- 名無しさん (2024-03-02 18:53:15)
- >頭は異常に重く、バランスを崩すとひっくり返ってしまう -- 名無しさん (2024-04-10 04:12:43)
- ↑ハカイダーも同じだったら笑えるな。 -- 名無しさん (2024-04-10 04:13:24)
- よく考えたら元々窃盗集団である忍を城直轄で雇ってるのか? -- 名無しさん (2024-10-03 13:58:46)
- 映画内における天鬼の扱いを見るに、「◯鬼」の名前はやはりコードネームのような扱いかもね -- 名無しさん (2024-12-22 18:44:39)
- 悪役だが割と人のいい奴ら。映画でも「子供を斬るのはちょっと…」と言ったり、円満に済んだらホッとしていた。まあ子供(ドクたま)いるキャラもいるし、子供が犠牲になるのは良く思わないんだろうな。 -- 名無しさん (2024-12-22 20:54:47)
最終更新:2025年03月17日 17:50