アニメがなんだ(曲名)

登録日:2011/10/20(木) 18:31:51
更新日:2025/01/17 Fri 22:52:54
所要時間:約 2 分で読めます


タグ一覧
J9シリーズ UFO戦士ダイアポロン おじゃまんが山田くん アニメ アニメがなんだ アニメじゃない→アニメがなんだ→最近アニメが面白い イタダキマン イッパツマン オタスケマン クローバー スラップスティック セントラルホテル東京 ゼンダマン タイアップ タイムボカン タイムボカンシリーズ タカトクトイス タツノコプロ フジテレビ プロ野球珍プレー・好プレー大賞 メドレー ヤッターマン ヤットデタマン 今のアニメにも通じる不思議 作画崩壊 国際映画社 大人の事情 山本正之 山本正之シングル文庫 岡正 恨み節 楽曲 毒舌 皮肉 赤い血潮(直球) 逆転イッパツマン 銀河旋風ブライガー 銀河烈風バクシンガー 闘士ゴーディアン 音楽 黄金戦士ゴールドライタン


『アニメがなんだ』とは、タイムボカンシリーズやJ9シリーズ、中日ドラゴンズの応援歌『燃えよドラゴンズ』で知られる歌手・山本正之による楽曲。


と、これまで山本氏が手がけたアニメソングがメドレー形式で歌われている。
所々に「アニメがなんだ♪」という歌詞が挿入されるが、一番を丸々歌い終えた後に入る事もあれば、ブライガーのように「J9」しか歌われない事もある。





で、この曲の問題点はその「アニメがなんだ」の部分。
「子供に夢売る、ついでにオモチャ売る」「ただの紙芝居。体が止まってるのに口だけ動いてる」「出てくるメカがどれも同じ形」「子供が見ているぞ、責任重大だぞ」といった批判は勿論、各方面……いや、全方面に喧嘩を売っている。
誉めてるのは声優とアニメファンくらいかな……。

早い話は「すべての歌に懺悔しな!!」のアニメ業界バージョンである。

以下は歌詞の大まかな内容。
  • タカトクトイス、クローバー(タイムボカンシリーズ等のオモチャを出していた会社。曲の発表前に倒産している)
→テレビ局が僕を使い続けてればシリーズはもっと続いたろうに……再起してくれるといいな

→勝手に俺を切り捨ててシリーズも潰したくせに、ワイドショーや『珍プレー好プレー』で曲を使うんじゃねぇ

→賄賂と女とゴマスリで仕事貰いやがって。後ろから誰かに刺されないよう気をつけな!

→スラップスティック(古川登志夫古谷徹らのバンド)、中々かっこいいじゃん

  • アニメファン(甲本ヒロトの事らしい)
→何やら独り言を言ってスタジオで待ってるぞ……可愛いな♪

  • 脚本家
→時代に流されて、書きたくない事書いてない?

→歌と内容が全然合ってない。新しいだけのサウンドでは視聴者は誤魔化せないぞ

あまりの内容の過激さに(特に某プロデューサーの部分)発表からCDへの収録まで2年近くかかったが、批判と同情する内容は発表の当時は勿論、現在のアニメにも十分に当てはまるのではないだろうか。
また、1997年に発表された山本氏によるセルフカバーアルバム『アニメの大王』収録の『降臨!アニメの大王』という楽曲では、この曲のメロディが間奏に使われている。



アニヲタWikiがなんだ 追記・修正がなんだ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
+ タグ編集
  • タグ:
  • 音楽
  • 楽曲
  • 恨み節
  • 山本正之
  • 大人の事情
  • タイムボカンシリーズ
  • J9シリーズ
  • タツノコプロ
  • 国際映画社
  • クローバー
  • 今のアニメにも通じる不思議
  • アニメじゃない→アニメがなんだ→最近アニメが面白い
  • アニメがなんだ
  • 皮肉
  • メドレー
  • タイムボカン
  • ヤッターマン
  • ゼンダマン
  • オタスケマン
  • ヤットデタマン
  • 逆転イッパツマン
  • イッパツマン
  • おじゃまんが山田くん
  • 闘士ゴーディアン
  • 銀河旋風ブライガー
  • UFO戦士ダイアポロン
  • 黄金戦士ゴールドライタン
  • 銀河烈風バクシンガー
  • 毒舌
  • フジテレビ
  • イタダキマン
  • 岡正
  • アニメ
  • タカトクトイス
  • 赤い血潮(直球)
  • タイアップ
  • 作画崩壊
  • 山本正之シングル文庫
  • スラップスティック
  • フジテレビ
  • プロ野球珍プレー・好プレー大賞
  • セントラルホテル東京
最終更新:2025年01月17日 22:52