登録日:2024/10/20 Sun 10:47:00
更新日:2025/02/25 Tue 16:03:44
所要時間:約 10 分で読めます
【概要】
各生徒ごとに割り当てられた所謂「好感度」に相当する数値。
ステータスやモモトーク画面に表示されるハートマークの中の数字が現在のランク数を示している。
生徒のレアリティ/神秘解放段階によって段階的に上限が解放され、★1~2まではランク10、★3~4はランク20、★5を達成するとランク100まで上げることが可能になる。
最初から★3の最高レアリティ生徒はともかく、★2以下の生徒は神秘解放との連動を知らず(忘れて)絆が上限に達していることに気づかず、虚空に絆を注いでいつまで経っても絆が上がらない事態になりかねないので注意。
特に後述するパワーアップアイテムの愛用品で戦力アップを目指していたら……あれ? なんて悲しいことになりかねない。こまめに確認するのが近道かもしれない。
主人公である
先生とその生徒という関係性もあってか、絆ランクに応じたストーリーの分岐や、一人を選んで関係性を突き詰める「結婚」のようなシステムは現時点で存在しないが、様々な恩恵が得られるため上げて損はないステータスである。
【絆ランクを上げる方法】
■カフェ
カフェを訪問した生徒をタッチする事で絆ポイントが獲得できる。
最大5人の生徒が毎日4時と16時に入れ替わり訪問し、3時間おきに1回タッチが可能。
任務を進めることでカフェ2号店が解放されるので、訪問する生徒は1日最大20人となる。
生徒の訪問はランダムだが、1・2号店とで20時間に1回ずつ使える招待券で希望の生徒を呼べる他、モーション付き家具を設置することで対応する生徒の訪問確率が上昇する。
■スケジュール
シャーレや学園等のロケーションを選択し、各エリアを訪問するとその場にいる生徒の絆ポイントや神名文字等のアイテムを獲得できる。
「Bonus」と表示された場合は入手できる絆ポイントが倍になり、時折開催される報酬2倍・3倍キャンペーン期間中にBonusを獲得できれば4倍・6倍へと増加する。
稀にスケジュールが組み込まれたイベントが開催されることもある。
■贈り物
カフェで生徒にプレゼントすることで絆ポイントが獲得できる絆上げに欠かせないアイテム。
生徒ごとに贈り物の好物が設定されており、効果小・中・大・特大と得られるポイント量が変化する。
上級レアリティの通常贈り物、最上級の高級贈り物の2パターンが存在し、高級で得られるポイントは通常より格段に高いが入手困難。
中でも「花束」と呼ばれる高級贈り物はどの生徒に渡しても効果特大が確定する貴重品。
ちなみに好物の種類は必ずしも均等ではないため、同じ絆上げでも生徒ごとに大きな難易度の差が存在する。
※例:ミカ→高級(特大1・大1)通常(大1・中6)、体操服ユウカ→高級(なし)通常(大1)
特に初音ミク等のコラボ生徒は好物が存在しないため難易度が恐ろしく高い。
【贈り物の入手方法】
クラフトチェンバーの「ジェネレート」で「キーストーン」1個もしくは「キーストーンの欠片」10個を使用して製造する方法。
ジェネレート製造1回で1~3次の3段階のノードに分かれており、各ノードでそれぞれアイテムを製造可能。
1ノードにつきランダムで5項目現れる中から、贈り物確定の「花弁」や花の名前、上級アイテムを製造する「輝き」を選択すると贈り物を製造できる。
1次ノード→2次ノードに進むには初級アイテム40個・中級アイテム20個・上級アイテム10個・最上級アイテム4個のいずれか、
2次ノード→3次ノードには上級10個・最上級4個のいずれかの投入が必要。
ちなみに投入アイテムが家具の場合は要求数は半分となる。
高級贈り物は3次ノードにて「花弁」と最上級アイテムを製造する「煌めき」を選択した時のみ稀に製造可能。
(1次・2次ノードの花弁や煌めきでは製造不可)
キーストーンはデイリーをこなせば毎日2個、ウィークリーで週に3個獲得可能。
また、募集(ガチャ)1回につき1得られる交換ポイントはピックアップ期間中に使用されなかった場合キーストーンの欠片へと交換される。
「上級テイラーストーン」を所持していれば、クラフトチェンバーの「テイラーメイド」でストーン1個と贈り物2個を消費して選択贈り物BOXを1個製造できる。
効果小の贈り物を効果大へと変換し絆ポイントを稼ごう。
ジェネレートとテイラーメイド両用の製造時間スキップアイテム「ブースターチケット」が任務等で入手できるが、便利なので製造を多用するプレイヤーは枯渇しがち。
近年ではイベント開催時にショップの報酬として贈り物(4種類×各10個)と高級贈り物(2種類×各1個)が交換できるようになった。
イベント復刻の際にも入手できる。
総力戦では選択贈り物BOXが1個、大決戦では高級贈り物1個と選択贈り物3個を獲得可能。
どちらも難易度INSANEをクリアできる育成状態であれば問題なく手に入る。
合同火力演習ショップにて、報酬の合同火力演習コインを対価に上級テイラーストーンを毎月最大50個購入できる。
1個につき8枚、計400枚のコインが必要。
ボスは強力でギミックも一癖あるが階層が上がるほど多くの贈り物報酬を獲得できる。
60階までクリアできれば、高級贈り物1個・選択贈り物BOX4個・上級テイラーストーン20個が手に入るので頑張りたい。
公式の生放送後やアニメ放送前等のタイミングでプレゼントとして贈り物やその他アイテムが配布されることがある。
2021年の初音ミクコラボにて配布された高級贈り物「初音ミクのフォトカード」は未だ復刻されておらずかなりの貴重品。
毎月1回購入できる有償パッケージを購入する。
贈り物パッケージ(1500円)では青輝石668個の他に贈り物BOX10個・選択贈り物BOX5個・高級贈り物1個が入手可。
直接贈り物が手に入るわけではないが、製造パッケージ(2000円)を購入すれば青輝石908個の他にキーストーン10個・上級テイラーストーン15個・初級~上級の製造マテリアル等が手に入り、テイラーメイドの際に製造マテリアルを投入することで贈り物を消費せずに選択BOXを製造できる。
アニバーサリーなどの節目には花束のパッケージが販売されることもある。
ブルアカ関連商品のゲーム内特典として贈り物が手に入る場合がある。
現時点では『ブルーアーカイブ The Animation』のBlu-ray(全4巻)特典が該当し、1巻につき花束が10個とその他諸々が手に入る。
【絆ランクを上げる恩恵】
■絆ストーリー解放
ランクを上げることで生徒個別のストーリーが解放され、モモトークから閲覧できる。
このゲームの目玉の一つでもあるメモリアルロビーも絆ストーリーの中で獲得できる。
■愛用品
生徒の上方修正用アイテム。
実装された生徒は絆ランク15で装備が可能となり、そのアイテムに関連する絆ストーリーも一緒に解放される。
T2に強化する際には該当生徒のランク20に加え、対応する贈り物4個とそこそこな数のオーパーツが要求される。
実装当初からしばらくはT2でランク25を要求されており、その生徒をどうしても★5にしておく必要があるうえに上げること自体も大変だったが、後に緩和された。
■ステータスへのボーナス
ランク1~50まではHP・攻撃力・治癒力のうち2項目にボーナスが加算される。
リリース当初から設定されていたランク1~20に対し、後に上限解放されたランク21~50は上昇幅が低めになっており、1~20と21~50で比べても21~50の方が僅かに少ない。
同じ生徒でも通常衣装と別衣装はボーナスが共有され、両方が両方の合計の効果を得られるため、ステータスを最強にするためには全衣装のランク50達成が必要になる。
もっとも、上昇幅自体は決して大きいものではなく、1と50でも最大レベル時の基本数値の数%程度しか変わらない。
カジュアルにプレイする分には影響を実感することはないと思われ、多用する生徒なら早めに20までは上げておきたいという程度である。
とはいえ、それでも無いとは言えない程度の差がつくことは紛れもない事実。
特にアタッカーはほんの少しでも能力を上積みしておけばその分だけタイムアタックの短縮が期待できる。
総力戦上位を狙うべく、高性能な生徒の絆を50まで上げる行為は「ビジネス絆」と揶揄されることもあり、ガチでその生徒を推しているユーザーが愛を証明するため絆50以上を強いられるパターンも見られる。
なお助っ人で借りた生徒にも絆ボーナスは適応されているが、別衣装による共有ボーナスまでは反映されないので注意。
レンタルした絆50生徒より、自前生徒の方が別衣装補正で強いというパターンもよくある。
■ボイス解放
各生徒ごとにボイスを再生できる機能。
絆の数値ごとに再生可能なボイスが段階的に解放され、全解放には最大ランク25が必要となる。
え?【愛用品】の欄で「ランク25は大変」って書いてなかったかって?そうだよ。
……だから「そのうち上がってるだろう」の見積もりも決して間違いではないが、個々人の偏りもあって相当な日数になりかねないのは留意しておこう。
あくまで個人の体感でしかないのは前提として、現時点での愛用品T2条件の【20】で「早めに所属してかつ運が良ければいつの間にか20に到達してる生徒もいる」といった感じ。20から25の間でさらに要求数は増えるので……推して知るべし。
ちょっとでも気になる生徒なら意識して、優先するのが長い長い近道。
■絆ランクバフ
第1部最終編における決戦でのみ適用され、編成した生徒の絆に応じてステータスが上昇する。
絆100を達成していればそのバフ率は200%に達する。
■称号
達成ランクに応じて専用の称号が獲得可能。
20は青色、50は金色、100はピンク色。
絆ポイントが称号獲得までの絆半分に達すれば、称号欄にロック状態で表示される。
ちなみに100称号がロック表示されるのに必要なランクはなんと80。
絆50にするだけでも中々大変だが、要求される絆ポイントはさらに上昇を続け、絆100に至っては絆50で全体の約1/8、絆80で半分と途方もない数値が要求される。
これ程までに根気とリソースが求められる絆100の達成には一体どれ程のメリットがあるのだろうか。
そのさらなる恩恵とはーーー
■達成感
すごいよ
■満足感
やばいよ
■他になんかないの?
ないよ
……。
2023年の1月に史上初の絆100達成者が現れた際、達成時の特典が全く何もないことが判明。
後のアップデートで前述のバフや称号が実装されたが、通常のゲームプレイに直結するものではないため、ブルアカにおいて絆50より上を目指す必要性はほぼ存在しないと言っていい。
そう、絆上げの真の実態とはひたすらに推し生徒へ無償の愛を注ぎまくるエンドコンテンツだったのだ。
ゲーム効率を重視するならば絆50を量産した方が遥かに合理的であり、選択BOXを量産せずとも入手した贈り物を好物ごとに分配できる上に、カフェやスケジュールでのポイント獲得も分散して行えるため一人を上げ続けるより労力がかからない。
……というか絆50ですら相当な手間をかけないと届かない領域であるため、その苦労は尋常のものではない。
それでもなお絆100を目指すユーザーはどの程度存在するのか、2周年にてその一部が公式から語られる。
【公式からの発表】
■ブルアカふぇす!(2周年)
フェスの生放送にて、「計算通り、完璧~♪ ~数字から見るブルーアーカイブ~」のコーナーで初めてユーザーの絆ランクに関する情報が公開。
「絆ランクランキング」として上位10人が発表された。
結果は下記のとおり。
※2023年1月9日までの集計
唐突に公開されたこのランキングは、当時としては別格のランク数や「
くっ ホシノに負けた……!」と言わんばかりの接戦などで大いに盛り上がった。
そしてランクがギリギリ足りず集計に入らなかった先生は発狂したとか。
以降、100を目指して絆を上げるユーザーが増加しただけでなく、絆上げをメインにプレイするユーザー間のSNS交流が活発になり、絆100を目的としたサークルも現れるなど、遊び方としての「絆ランク上げ」が認知されていった。
■ブルアカふぇす!~3きゅーべりーまっち、先生♪~(3周年)
2日目の「計算通り完璧ー♪数字から見るブルーアーカイブ!」のコーナーにて再びユーザーの絆について言及。
今回はランキングではなく「いずれかの生徒の絆ランクを100にしている先生の数」と「絆ランク100に到達している生徒たち」という形式で発表された。
結果は下記のとおり。
達成人数:38人
達成生徒:ヒナ、イオリ、イオリ(水着)、カヨコ、カヨコ(正月)、ハルカ、フウカ、
ハスミ、ツルギ、シミコ、
ミカ、アズサ、
ヒフミ、ホシノ、ホシノ(水着)、ノノミ、ユウカ、
ノア、ユズ、モモイ、アリス、
ネル、
アスナ、
エイミ、ハレ、
マキ、イズナ
カフェ2号店実装や報酬で手に入る贈り物の増加など若干の緩和は入ったとはいえ、前回のランキングから1年を経てもなお100達成者は50人に満たないという難関ぶりは健在であった。
しかし既に100を達成していたとある生徒が掲載されていないという珍事が発生しており、他にも集計漏れが存在している可能性がある。
(今のところ公式からの言及なし)
この発表以降も100達成者は推定1000人に満たず、さらには実装当日絆100、W衣装絆100やトリプル絆100までもが現れている今、4周年のフェスはどのような発表になるのだろうか……?
折角なので、自分も絆を100にして周年で足跡を残したい!という方向けに、一部の絆ガチ勢がガチでやってる方法も記述する。
「理解できぬ」とか言うなよ。
【絆ガチ勢がやってる(極端な)こと一例】
■廃課金・天井封印
資金が尽きるまでガチャを繰り返し、天井交換をせずにポイントをキーストーンの欠片へと変換する方法。
贈り物を製造するためのジェネレートは絆勢の中で「製造ガチャ」と呼ばれ、新生徒のピックアップよりもこちらが本命とされている。
そのため回しすぎて欲しい生徒がいなくても回す。
凄まじい製造回数を稼げるものの、相応の素材数が必要となるため、生徒のスキル育成に支障をきたさないようノートやオーパーツではなくガチャで得た神名のカケラをチェンバー投入することもある。
最も手っ取り早く最もオススメできない手段であるが、
この重課金によってブルーアーカイブというコンテンツが延命され、絆100の推し生徒と少しでも長く一緒にいられるという点を考えれば、真っ当な推し活と言える。
■毎日カフェ1日8~10回タッチ
前述のとおり、カフェを訪れた生徒は3時間おきにタッチ可能なため、上限である1日8回を100達成まで毎日繰り返す。
さらに2店中の1店舗にモーション家具を設置し推し生徒を誘導訪問させ1タッチ、その後もう一方の店舗に招待券で同じ生徒を呼べばタッチ数がリセットされるため、これを午前と午後で繰り返せば最大1日10タッチが可能となる。
(家具モーションが実装されていない生徒が対象の場合、ほぼ8タッチが限界)
4時~16時の日中は比較的4回タッチをこなしやすいが、問題は16時~4時の夜間4タッチで、毎日続けることで着実に睡眠時間を削る。
一定の睡眠時間を確保するためは3時55分頃にアラームで起床して8回目のタッチをし、4時になると同時に1回目のタッチを済ませてすぐ二度寝をする方法が好ましい。
健康面で影響を及ぼす可能性も高いが、自分自身を省みずに生徒のため奔走する先生の姿をロールプレイできると考えれば真っ当な推し活と言える。
■絆貯金
この場合の貯金はガチャを回すための石を溜める一般的な貯金ではなく、絆レベルを上げるための贈り物を大量に備蓄しておくことを指す。
これにより、入手して間もない早期に絆レベル100を達成することを狙うもの。
初期の生徒はそもそもそんなに備蓄する時間も無かったのだが、4周年を迎えた今、「初期からストーリーには登場しているのに長らく実装されていない生徒」は
その生徒の実装を待ち続けて贈り物を溜め続けるガチ勢が存在する。
例えばメインストーリー第3章・エデン条約編で登場してからゆうに3年以上待たされた
百合園セイアは
実装のメンテナンスが明けてから
わずか2時間ほどで絆レベル100を達成した先生が存在する事が確認されている。
【最後に】やってはいけないこと
■絆マウント
他人の推し生徒の絆の低さを煽る行為は御法度。
推しを総力戦等のコンテンツで活躍させる、グッズを集める、二次創作をする、コスプレをするなど推し活の幅は多種多様であり、必ずしも絆の高さ=愛ではないことを念頭に置こう。
■絆詐称
絆100を達成したユーザーのSNSからスクショ画像をパクり、そのまま流用もしくは微細な加工をしつつ絆100達成を自称する行為が稀に発生する。
しかし絆ランクアップ時に発生する小さな三角形のエフェクトが一致することはまず無い上、詐称者は取得日が確認できる称号欄などの証拠スクショを出さない(出せない)ため、絆ガチ勢達にはほぼ看破されている。
SNS上でのバズり目的なら、絆を上げるよりイラストの練習を頑張った方が良い。
■バグ不正利用
2024年にクイック製造にて素材が消費されないバグが発見され、これを利用して贈り物を製造した者がいた模様。
後日公式が行った対応では、不正に使用した(もしくはバグに気付かず使用していた)分の素材をマイナスという形で回収する策が取られた。
一方でこのバグとは無縁のユーザーにはキーストーン50個という破格の補填が行われ、ガチャ換算で約10万円分もの製造チャンスに絆勢は歓喜した。
当然、不正使用者はこの補填を受け取れていない。絆上げは誠実に積み重ねよう。
追記・修正は推し生徒を絆100にしてからお願いします。
- 「バズりたいならイラストを頑張れ」ニュアンス変えたけど最後のこの一文いいね -- 名無しさん (2024-10-20 15:18:59)
- たった1年で38人から推定1000人未満に増えるのすごい -- 名無しさん (2024-10-21 08:08:42)
- 上限気付かずスキンシップはあるある。一応プレゼント渡すときは注意出てくれる。キサキ実装すぐに100にしてた人もいたなー -- 名無しさん (2024-10-21 11:24:42)
- 上限に引っかかりやすいのはガチャ☆1-2組もそうだけど、常設復刻の水着ツルギとか通常ノドカとかもかな -- 名無しさん (2024-10-21 22:40:04)
最終更新:2025年02月25日 16:03