登録日:2024/03/22 Fri 18:57:33
更新日:2025/03/26 Wed 18:09:04
所要時間:約 7 分で読めます
●目次
【プロフィール】
学園:ミレニアムサイエンススクール(3年生)
部活:Cleaning&Clearing
年齢:17歳
誕生日:8月17日
身長:146cm
趣味:勝利
原画:Mx2J
CV:
小清水亜美
【人物】
ミレニアムサイエンススクールで学園内外の過激な団体や違法サークルの「お掃除」を担当するエージェント集団「Cleaning&Clearing」、通称
メイド部の1人にしてリーダー。
メイド服に龍柄の
スカジャンという奇妙な服装。加えて146cmとかなり低身長ということもあり、見た目は目つきの悪いチンピラの子供。
この格好は本人の趣味嗜好が多分に反映されたもので、一言でいうと「
修学旅行先のあの
剣と龍のキーホルダーを本気で欲しがる」系のカッコイイ好き。チェリノのつけヒゲですらカッコイイと評してしまうあたり相当である。
メイドという世間一般のイメージに対し、相手を「ご主人様」と呼ぶことすら恐ろしい形相で拒んでいる。
特に低身長なことはネルにとっての地雷ワードらしく、
「あたしの身長に言及した奴が最後にはどうなったか教えてやろうか!?」
……と凄んでいるあたり相当気にしているようだが、同僚の
アスナからしょっちゅういじられている。
しかしミレニアム最強の実力者であり、ゲヘナの
ヒナやトリニティの
ツルギと並ぶキヴォトスでも指折りの強者でもあり、特に得意レンジの近接戦闘ではキヴォトス最強を自負。実際強い。
そのためネルのコールサイン「
ダブルオー」は約束された勝利の象徴となっている。
ただでさえ強いのに暴力的なまでの実力にあぐらをかいているわけでもなく、
ほぼ絶対に被弾しないはずの相手目線でもどんどん動きが洗練され最適化されていく様に、冷や汗を流さんばかりだった。
タフネスも常軌を逸していて、一度気絶を挟んだ後の(ダメージに比して)すぐの復帰。
腕も動かなければ足の靭帯も切れているような状態で、チートモードを遮断したとはいえ想定された相手が相手。
立って動けるだけ驚愕なコンディションにもかかわらず、強敵には変わりないはずの相手を圧倒し、おそらく瞬殺してのけた。
一方で盤上外からの搦手には割と引っかかる場面も見られるが、それらの殆どを地力の高さで力任せに突破しているあたり相当である 。
このように華々しい「ミレニアム最強」なのだが、考えるより先に手が出るタイプかつ好戦的でもあるため、C&Cの「ご奉仕」で生じた被害の半分くらいはネルが原因。
実際メインストーリーVol2「時計じかけの花のパヴァーヌ」編では、アカネから
「守ることよりも壊すことに特化した人」と評価されており、会計担当の
ユウカから目をつけられてしまっている。
曰く「
メイドとしても最強」とのことで、実際に抜群の家事能力も持つ。
看病の際に差し出されたお手製の
真っ赤な料理は病床なのもあって先生もためらわれたが、
食べてみたらビックリ美味しい、デトックス効果も発揮して風邪も快復と効果抜群……といった具合。
愛用する武器は2挺のサブマシンガン「ツイン・ドラゴン」。
黄金の龍が刻まれたサブマシンガン2挺をチェーンで繋ぎ振り回している。
元ネタとなったのはSIG SAUERのサブマシンガン「MPX」。
MP5の
後継機となるべく開発されたもので、最新技術が採用されたMP5といったものとなっており、堅牢で動作不良を起こしにくく、毎分850発の連射速度を誇りながら軽量化もなされているのでネルのように両手持ちでも扱いやすい。
ユウカも同じ銃だが、あちらは銃身が短くなった「MPX-K(クルツ)」となっている。
【メインストーリーにて】
初登場はVol2「時計仕掛けの花のパヴァーヌ」第1章。
+
|
以下、時計仕掛けの花のパヴァーヌ編のネタバレ |
ゲーム開発部による「鏡」強奪作戦では当人は作戦に加わらなかったものの、C&Cメンバーに一杯食わせたことからゲーム開発部(主に アリス)と、開発部一行を指揮した 先生に興味を持つようになる。
ミレニアムプライスの結果発表までの間に、ネルの個人的な興味ということでC&Cを動員し、アリスとの一騎打ちを所望。
アリスに煽られこそしたが「キヴォトス最強」を自負する近接戦闘に持ち込み圧倒するが、アリスの身を挺した一撃で床を粉砕され、その隙に逃げられてしまう。
その後すっきりしたとのことで追撃もせずそのまま撤収している。
あの子たちの体躯を見るに、先生の好みはおそらく……。
この一件でアリスにはメイド服がトラウマとして残ったもののその後は打ち解けられたようで、ゲームセンターで2人で仲良く遊ぶほどの仲になった。
その後、アリスをキヴォトスにおける重大な脅威と見做した「ビッグシスター」リオの主導でアリスを連行……ヘイローを破壊し殺害しようとした際には真っ向から反発し、離反を決意。
しかしリオにとってはネルの離反も想定済みであったため、リオ専属のメイド「ゼロフォー」こと トキを介し制圧されてしまい、アリスを連れていかれてしまう。
アリス奪還のために要塞都市エリドゥに乗り込む際にはリオ及びトキを引き付ける陽動役を志願。
作戦通りトキとC&Cの対面の構図を作りだすも、トキのパワードスーツ「アビ・エシュフ」のチートめいた能力を前に手も足も出ず、苦し紛れの攻撃でダメージを与えることには成功したものの、これまでの負傷のほか高層ビルからの落下をトドメに、足の靭帯断裂など満身創痍の重傷を負う。
しかしそれでもなお気力のみで立ち向かい、アビ・エシュフのエネルギー砲を真正面から受けてなお立ち続けるタフさを披露。
ユズが見つけた「ハメ技」……エレベーター内での落下により回避用の演算システムを麻痺させ、その上でネルが得意とする狭い場所での近距離戦に持ち込む。
あたし、前に言ったことあったよな? あたしの間合いに入って勝てるヤツなんか、このキヴォトスのどこにもいないって。
あ……てめぇには言ってなかったか?まぁ、どっちでもいいんだけど。
エレベーターの重力加速度を10倍に設定し、目論見通りアビ・エシュフの回避システムを麻痺させることに成功。
これでチートは使えねぇ。正々堂々戦うとしようぜ、後輩?
トキも観念し、「先輩」としての意地を見せつけられ敗北。
さすがのダブルオーも負傷が堪えついにダウンしてしまったが、アリスの救出をゲーム開発部一行に託した。
|
+
|
最終章(主に2章)ネタバレ |
ミレニアム郊外の閉鎖地域に出現した「第2サンクトゥム」と、その守護者 ケセド(色彩)の攻略を担当。
その際、軍需工場正面でケセドの兵隊と戦う部隊と、工場に直接乗り込んでケセド本体を攻撃するパラシュート部隊の振り分けで、正義実現委員会のツルギとネルは両者譲らず。
しかし……
強い方が正面を担当すればいいんじゃない?
意図的かは不明だがアスナの焚き付けにより、作戦目前の大事なタイミングで「トリニティの戦略兵器」と「ミレニアム最強のダブルオー」の決闘が勃発。
両者譲らない激闘を見せるが、見かねたノアが呼んできたユウカの雷が落ち、じゃんけんで決着をつけることになった。
虚妄のサンクトゥム攻略後は地上に残り自治区防衛に回ることに。
再び顕現しようとしている虚妄のサンクトゥムに1人立ち向かうトキの窮地を救うべく、セイアの「勘」を頼りに駆け付けている。
|
+
|
ゲーム開発部だいぼうけん |
第六話「禁ぷにっとアドベンチャー」にて142ページに登場。
ゲーム開発部部室のドアを蹴って開け、バーンという擬音と共に部室にやってきた「なんか面白そうなゲームやってんじゃねぇか」と登場した際には、チュートリアルキャラのような説明をアリスにされ、「チュートリアルキャラみたいな説明 ありがとな」と礼を言っている。
のしっとアリスに勝負を持ちかけたとき、アリスからは「ヒィー 体育会系先輩ムーブ嫌すぎます~~」と嫌がられていた。(この時ネルの紹介のところが「秘密(?)組織 C&Cリーダー ネル」となっていた)
ゲーム開発部が制作したフィットネスゲームではスミレ、アリス、ネルとメンバーが決まり、残り一人を「おでこ!」と呼んでユズを選びスミレ、アリス、ネル、おでこの四人がメンバーでフィットネスゲームを遊んだ。(ユズは選ばれた途端ロッカーにダッと走ってバーンと閉じこもった。その為ロッカーに逃げるなとネルが怒った)
「よーし 始めるぜ」とゲームが開始され、チュートリアルをクリアするとネルは「なんだ 準備運動にもなりゃしねぇ」と不満そうに発言している。(ユズはぐったりして溶けている)。
その後スミレが難易度を最大の「TORMENT/苦しめる」にすると「じゃあこれからが本番だな!」と楽しそうにしていた。
体験版のラスボスである敵との戦闘が始まり、「フン!なかなか骨があるじゃねぇか」と息を切らして笑みを浮かべていた。
そして、ここでまさかのユズのリタイア。体力の限界を迎えたユズはログアウトしてしまった。「なんだとぉ」とネルは驚いている。(この一コマ前に「あっ」というセリフがあったのだがこれは誰が言っているのかわからなかったです)。
そして!ユズが抜けたことから、代わりにオンラインから「SNSI」というプレイヤーが参戦!「誰だか知らねーが助かったぜ」 「行くぜ」と意気込んでいる三人。が、SNSIはだっと一人で突っ込んでいく。
「一人で突っ込むと危ねぇぞ」と引き止めたのだが、普通にSNSIは一人で敵を撃破。それを見て、口を開けて驚いている様子が描かれている。
体験版をクリアした際にはゲーム内で左腕を突き上げ喜んでいた。
...が、リアルではどこか怪しむような顔をしており、(あの救援に来たSNSI〈エスエヌエスアイ〉って奴…あの運動量を一人でこなしただと……? そんな強い奴…一体誰なんだ?)と疑問を抱いていた。
ここではSNSIの正体は紹介しないが、まあ基本皆わかっていると思う。
と、書き忘れていたがこの時ネルの衣装が体操服らしき服を着た上にスカジャンを羽織っている衣装に変化している。
一巻では登場したものの、二巻では登場せず、三巻のチラ見せでも登場しないため今後出てくるかどうかわからない。
二巻ではミレニアム校内ゲーム大会でアスナが登場したもののやはりネルは登場しなかった。
と、いうかネル、アリス、スミレの三人で倒せない敵を当然のように一人で倒したゲーム開発部先生はやはりとんでもなく強いのでは...?
|
【性能】
レアリティ:★3
戦術的な役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:アタッカー
武器種:SMG
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:軽装備
市街地:D 屋外:S→SS(固有武器★3) 屋内:B
装備品:帽子/バッジ/お守り
EXスキル:あぁ?ぶっ殺されてぇか? COST:2
敵1体にダメージ。「怒り」状態の場合、ダメージ倍率が増加
ノーマルスキル:あぁ?ふざけんな! → あぁ?ふざけんな!+(愛用品T2)
30秒ごとに「怒り」状態を付与。回避値を割合で増加(20秒間) → 回避値増加の割合が微増、さらに「怒り」状態でのEXスキルのダメージ増加量に0.3倍加算
パッシブスキル:コールサインダブルオー → コールサインダブルオー+(固有武器★2)
会心ダメージ率を割合で増加 → 会心ダメージを固定値で増加し、さらに会心ダメージ率を増加
サブスキル:激昂
「怒り」状態の時、攻撃力を割合で増加(30秒間)
恒常ガチャやチュートリアルガチャでも入手可能なほか、Hard任務で神名文字がドロップするステージがあるため、時間はかかるがガチャに頼らずとも入手可能。ただしHard15-3とやや遅め。
高いHPを持ち、単体の敵に対し2コストという軽さながらそこそこのダメージを与えられるアタッカー。「怒り」状態であればさらに火力を出すことができる。
またEXスキルは最大60回の超多段ヒットスキルであり、特に
総力戦におけるボスの1体「KAITEN FX Mk.0」のお皿シールドを破壊可能なほか、攻撃ヒット数が被ダメージ率増加に繋がる「ホバークラフト」戦ではギミック起動要員として採用されることもある。
素の回避値は1000弱と非タンクのFRONTとしてはやや低めだが、T7以降から回避値を大幅に上げ、生存力を高めるバッジを装備可能。
ただ回避タンクとして運用するには少々物足りない。他のタンクと併用すると、回避と遮蔽物によるブロックで中・後衛に飛んでくる攻撃を一部受け持ちつつ、単体に高火力を叩き込めるなど真価を発揮できる。
サブスキルの発動はノーマルスキルが発動し「怒り」状態になることであり、「怒り」状態であることではないため、ノーマルスキルを中断しない限り、立ち上がりの30秒を除いて永続する。
弱点はアタッカーの割に火力がやや低めな点で、パッシブスキルも会心ダメージを上げるのに対し、会心値が装備品を強化しきってもさほど上がらず、恩恵を感じにくいのが難点。
火力を出すにしても「怒り」状態であるかどうかがカギとなる。しかし軽いコストによるスキル回しの速度アップがウリでもあるため、「怒り」状態に拘りすぎると却ってスキル回しの速度を落としてしまう点にも注意が必要。
この点は愛用品の実装によりやや改善している。
T1からT2にレベルアップさせる際には贈り物「コスプレ用ぐるぐるメガネ」が4つ要求されるが、メガネ自体がネルに対して効果の高い贈り物でもあるため、贈りすぎには注意。
総力戦においては先述のKAITEN FXやホバークラフトのほか、弱点を突かれるがケセドにもお呼びがかかったこともある。
ケセド戦は大量の雑魚敵を捌くフェーズ1と、ケセドが召喚する雑魚敵を捌きつつケセド本体へ攻撃するフェーズ2があるが、採用はフェーズ2の2部隊目から。
1部隊目でフェーズ1を攻略し、フェーズ2でグロッキー寸前の状態からわざとギブアップし撤退。
2部隊目でコストを稼ぎつつ雑魚敵を捌くとグロッキー状態となって大ダメージを与えられるようになるのだが、
ネルは2コストと非常に軽いためコスト回し要員として最適で、かつコスト稼ぎの合間に「怒り」状態への移行もできるため火力も出せるというお手軽要員。
ただし弱点を突かれてしまうため、十分鍛えられていないとあっさりと落ちてしまうこともある。
【派生ユニット】
レアリティ:★3
戦術的な役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:タンク
武器種:SMG
攻撃タイプ:爆発
防御タイプ:重装甲
市街地:B 屋外:S→SS(固有武器★3) 屋内:D
装備品:シューズ/バッグ/お守り
EXスキル:そこ、動くなっ! COST:4
指定した位置に移動した後、自身の治癒力を参照したシールドを展開。(20秒間)円形範囲内の敵にダメージ
(Lv3~)さらに「挑発」状態を付与(3秒間)
ノーマルスキル:見せもんじゃねぇっての!
30秒毎に、回避値を割合で増加(23秒間)
パッシブスキル:苛辣 → 苛辣+(固有武器★2)
会心ダメージ率を割合で増加 → HPを固定値で加算し、さらに会心ダメージ率を増加
サブスキル:もっと痛いのが好きか?
攻撃時、中型の敵に対して追加ダメージ
「船上のバニーチェイサー」にて期間限定実装。
ご立派なモノをお持ちの他メンバーとは異なり服のサイズが合わなかったため、かなり危うい見た目となっているが、
スカジャンだけは手放さない。
本人曰くメイド服より動きやすいらしく、任務とは関係ない場面でも着用することに抵抗感を示していないが、靴擦れには悩まされている様子で、かかとには
絆創膏が貼られている。
このイラストを元にフィギュア化もされたが、イベントなどでお披露目された見本品では元々危うかった部分を上から覗くと……という仕様だったが、さすがにお叱りを受けたらしくナーフをくらって造形から消し去られた。
防御力を上げるカバンを装備可能で、カバンで上げた防御力とそこそこの回避を両立可能なタンクにジョブチェンジ。
EXスキルのモーションが非常に作り込まれており、僅か数秒の間に目まぐるしく動く。
レアリティ:★3
戦術的な役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:アタッカー
武器種:SMG
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:弾力装甲
市街地:S→SS(固有武器★3) 屋外:A 屋内:D
装備品:帽子/バッグ/腕時計
EXスキル:かかって来いよ COST:1
自身と敵1体を「対戦状態」に変更(70秒間)し、EXスキルをすぐに1回ドロー
「対戦状態」の敵に攻撃時、自身の与えるダメージを0.2倍加算
「対戦状態」中は、EXスキルが「怪我しても知らねえからな」に変更
EXスキル(対戦状態):怪我しても知らねえからな COST:4
「覇気」を1個獲得(「覇気」は最大5個まで重複)し、敵1体にダメージ。
スキルが「かかって来いよ」に変更されると、「覇気」は初期化される
ノーマルスキル:ちょっと遊んでみるか
35秒毎に、貫通特効を割合で増加(25秒間)
パッシブスキル:もう終わりか? → もう終わりか?+(固有武器★2)
通常攻撃の射程を100増加、攻撃力を割合で増加 → 攻撃力を固定値で加算し、さらに通常攻撃の射程を100増加、攻撃力を割合で増加
サブスキル:狙いは正確ってな
自身の与えるダメージ量を割合で増加
「覇気」を1個獲得する度に、スキル「怪我しても知らねえからな」の与えるダメージを0.35倍加算
4周年期間限定募集で実装。ピックアップタイトルは「自由主義者はとく駆けり」。
同時実装のリオのピックアップタイトル「合理主義者はかく語れり」と対になっており、リオ共々ミレニアム初の周年限定生徒となった。
肌身離さず着ていたトレードマークのスカジャンをついに脱ぎ、制服に着替えたネル。
周囲からはネルと気づかれなくなったため、「C&Cのリーダー」「ダブルオー」といった肩書きを気にせずはっちゃけている様子。
学園別最高戦力に数えられる"ダブルオー"が、ついに名実ともに最高戦力の称号を引っ提げて実装。
パッシブスキルの効果により射程が100伸びているため、FRONT生徒ながらMIDDLE生徒と同じポジションから攻撃できる。
特定の敵1体のみではあるがわずか1コストで与ダメージ量を加算する効果を付与するのだが、「対戦状態」になってからが本番。
持続時間70秒の間にいかにEXスキルを回せるかがカギとなり、サブスキルの効果でスキルを発動する毎にどんどん火力が上がっていくため、
ウイや
セイアなどでコストを半減させたり、リオでスキルカードを複製するなどして発動数を増やすことが求められる。
獲得できる「覇気」は攻撃の直前に獲得されるため、実際のダメージ倍率はスキルレベルの1.35倍からスタート。
貫通アタッカー最強格と名高い
ミカは屋内戦を得意とするのに対し、屋内戦を苦手とするネル(制服)はミカが苦手とする市街地戦を得意としているためピッタリ棲み分けができている。
とはいえ市街地戦特化貫通アタッカーには多数の自己バフを付与して高火力で殴る
カズサや、会心パチンコで随一のダメージを叩き出すユズもおり、それぞれ運用方法も異なるため一概に比較はできないが、
高難易度帯において多部隊での攻略となった際に2部隊目以降にも高適性・高火力アタッカーを投入できることは大いにプラスに働く。
……と、ここまでが実装当初の評価。
総力戦や大決戦でネル(制服)が輝くようなボスが登場しないなか、2025年2月の制約解除決戦シーズン12「屋外戦・コクマー(特殊装甲)」において、ネルは特異な能力を発揮する。
相性等倍ながら本来のメインアタッカーに匹敵する火力を叩き出し、100階層を攻略する
もちろん……というより、100階層を超えるような超高難易度帯では固有武器★3(地形適性SS)が当然のように要求されるため、生半可な強化ではロクに削れない。
それに対し、ネル(制服)の屋外戦適性はA。加えてノーマルスキルは貫通特効を付与するものと、対特殊装甲に対しては1ミリも効果を発揮しない死にスキルとなっている。
ただし相応に強化は必要であり、そこからさらに手数を稼ぐためにセイアやリオなどのスキルコスト半減・複製、キサキやアコなどの会心バッファーでのバフもあっての超火力であり、
加えて大ダメージを稼げるグロッキー状態中に多くぶつけるためには、グロッキーのタイミングから逆算して「覇気」を貯めておく必要があるなど、運用方法はかなり難しい。
等倍の特殊装甲でさえこの有様なら、弱点を突ける上にノーマルスキルが効果を発揮する重装甲が登場した日にはどうなるのだろうか……。
追記・修正は身長の話題を振って生き延びた先生がお願いします。
- コードネームは00だが戦闘スタイルはむしろケルディムガンダムのが近い -- 名無しさん (2024-03-22 20:54:08)
- ネルとか流子とかズィマーとか、小清水女史はスケバン系キャラがマジで上手い -- 名無しさん (2024-03-22 23:43:04)
- メイド服にスカジャンという新しい性癖を芽生えさせてくれた偉大な御方、是非ともデレてご主人様(はーと)って言わせたい -- 名無しさん (2024-03-23 01:53:19)
- アリスをチビ呼ばわりしてるけど実際はアリスの身長は152cmなのでネルの方がチビだというね -- 名無しさん (2024-03-23 08:28:33)
- 1番エッなバニーは誰かと言われたら諸説あるが、1番危険なバニーは間違いなくネル 何がとは言わないが見えそう -- 名無しさん (2024-03-25 00:37:40)
- ↑フィギュアでは実際に見えてたけど消された模様 -- 名無しさん (2024-04-01 20:40:13)
- 性別反転してても惚れそうなくらい漢気に溢れすぎるキャラ。明度として優秀な点もギャップがあってよいね。まだ来てくれてないけど。 -- 名無しさん (2024-05-14 11:35:37)
- ゲーム開発部だいぼうけんのネルについて追記してもいいですか? -- 名無しさん (2024-11-28 07:08:28)
- 制服ネルとセイアが戦闘勝利モーションや今回のイベントのイラストでCPみたいになってるのは何故なのか気になるな -- 名無しさん (2025-01-20 09:54:09)
- C&Cとかが精鋭揃いってのもあるけど自分の力量を過信せずに周りも頼るのリーダーの器を感じる -- 名無しさん (2025-01-31 18:02:49)
- キヴォトスにワンマンアーミー数いれど、場数からくる分析と判断と柔軟性と連係とが抜きん出て、実力とプライドあってもタイマンにこだわりすぎないプロフェッショナルなのが最高 -- 名無しさん (2025-02-01 10:02:35)
- 悪いところは口と諦めくらいのいい女 -- 名無しさん (2025-03-26 18:09:04)
最終更新:2025年03月26日 18:09