スカーレット・コイト(ポケットモンスターSPECIAL)

登録日:2024/11/03 Sun 09:35:07
更新日:2025/07/03 Thu 22:11:32
所要時間:約 4 分で読めます





トレジャーハンター それがわたしの生業




スカーレット・コイト」とは漫画「ポケットモンスターSPECIAL」第16章「スカーレット・バイオレット」の主人公の1人である。


【概要】

本作の舞台であるパルデア地方にあるグレープアカデミーの生徒の1人。
成績は優秀であり、バトルの腕も生徒会長であるネモに次ぐ腕前。
そのネモとは課外授業「宝探し」のデモンストレーションバトルで戦うがもう1人の主人公であるバイオレットの乱入により勝負が中断。以降は勝負の続きをしたいネモの思惑もあり、依頼を手伝う助手という名目で行動を共にしている。


トレジャーハンターを名乗り、とある依頼主からの依頼で「災い」なるものを探している。


【外見】

見た目はゲーム版の「スカーレット・バイオレット」の女の子主人公を踏襲しており*1、制服はグレープアカデミーの秋服を着用。
だが彼女には大きな特徴があった、それは…




目つきが非常に鋭い。




ということである。
流石にボーマンダを撃退した時のルビー程ではないがそれでも主人公、それも女の子としてはいかつすぎると言っても過言ではないほど。
女の子主人公で目つきを鋭くしたデザインになっているのは第7・8章主人公のプラチナがいたが、それよりも厳しめな印象を与えている。
ちなみに初登場時はフルフェイスのヘルメットを被っていた。


【人物】

一人称は「わたし」で、ネモからは「レッティ」と呼ばれている。
その目つきに違わぬ通りでクールで口数は少なく、ストイックな性格。
だがタマンチュラを所有している影響かあやとりが得意で、小さな子に教える等優しい一面もある。

また、食べ物には目がなく美味しいもの*2は一口で平らげてしまう程の食いしん坊である。

また、ナンジャモ戦では(身バレ防止とはいえ)眼鏡をかけ髪型をツインテールにし、「おはこんハロチャオ~」という挨拶をノリノリで言って見せるといった一面も見せた。目つきはそのままなのでギャップがすさまじいことになっている


【謎】

見た目や言動こそエキセントリックではあるものの目的ははっきりしているバイオレットとは異なり、スカーレットは謎多き主人公となっている。

まずトレジャーハンターをしているのはあくまで自分が生きる手段であり、趣味とかではなくそれしか生きる術を知らなかったとのことで、詳しい生い立ちは不明。

1年ほど前に行き倒れになったこともあるらしく、そこをスター団に助けられてしばらく所属していたこともある。
その後カシオペアなる人物から依頼を受け、代償として偽学生としてアカデミーに入るも詳しい内容を聞いて断った模様。

主目的である「災いのお宝」の依頼主の正体も含めて、彼女の抱える秘密とは、果たして…?



【手持ちポケモン】

スカーレットのパートナー御三家。6話で登場。アカデミー入学時に校長から貰ったポケモン(14話で判明)。
12話のナンジャモ戦でニャローテに進化した。

余談だが、5世代のイッシュはBWとBW2で2回ローテが回っている為、女主人公に女児用の女性的な御三家が回って来なくなり、ワイにゲッコウガ、ムーンにジュナイパーといったカッコいい系の御三家が回って来るようになった。その代わり、ヒュウにツタージャ、ハウにアシレーヌといったライバル枠に女児向けの御三家が回って来ていた。

本作も従来のローテ通りならスカーレットにクワッスが回って来るはずだったが、剣盾でローテが廃止されたのと、創人で番狂わせが起きた為、SVは剣盾からのローテに合わせているのと、剣盾で崩れた男主人公と女主人公の御三家のタイプ相性を戻す為、男主人公のバイオレットがホゲータ(炎)なので、スカーレットはニャオハ(草)になり、彼女のみ女主人公のローテの法則から外れている。

その為、BWのホワイトのジャローダ♀(あまんだ)以来、5世代ぶり(BW2もカウント)に女主人公が女性的な御三家を所持している。女主人公の御三家はファイツのポカブ♀(ぶぶちゃん)以来、ワイのゲッコウガ♂(けろけろ)、ムーンのジュナイパー♂、シルドミリアのエースバーン♂(ビット)とイケメン枠故か♂が続いている為、スカーレットのニャオハはファイツのぶぶちゃん以来の、「女主人公の♀のパートナー御三家」では無いかと、期待されている。

尚、「男主人公がホゲータ(炎)、女主人公がニャオハ(草)」という組み合わせはアニメと同じである。

彼女にとってもう1匹の相棒ともいえるポケモンで、その糸を使ってターザン移動やあやとりを行う。


最初から所有しているポケモン。性別は♀。
彼女の手持ちで唯一テラスタルを披露し、ひこうタイプに変化する。


最初から所有しているポケモン。ってことはユニオンサークルしてたのかこの子


スター団脱退時に友情の証として貰ったカルボウ*3を進化させた個体。


【余談】

ポケスペの女性主人公は基本的に「サファイア」「ホワイト」といった2つ目に並ぶバージョンか「クリスタル」「プラチナ」といったマイナーチェンジ版の名前からとられることが多い中、スカーレットは初の「1番目に名前を呼ばれるバージョン」の名前を冠する女性主人公となった。



わたしの項目を追記・修正するな

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月03日 22:11

*1 作者の山本氏曰く、男主人公のバイオレットがデフォルトの男の子主人公を逸脱した見た目にしたので、スカーレットはデフォルトのままにしようとしたとのこと

*2 ゲームでのお馴染みのサンドイッチ等

*3 進化に必要なアイテムも一緒に貰っている