登録日:2023/05/09 (火曜日) 14:33:35
更新日:2025/04/15 Tue 22:55:26
所要時間:約 4 分で読めます
出典:ポケットモンスター、57話『わたしの知らないテラパゴス』、
2023年4月14日から放送中。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
概要
主人公の通う「オレンジ/グレープアカデミー」に勤務する教師、担当教科は歴史。
紫色のロングヘアを後ろで結び、褐色肌に眼鏡をかけた理知的な印象の女性。服装はデニムシャツに
ジーンズというカジュアルなスタイル、アクセサリーは胸飾りが
フリーザー、髪留めが
マーシャドー、ベルト飾りに
ルナアーラ、ブレスレットは
カプ・コケコの意匠がある。
アローラ地方出身なのだろうか。動きやすそうなカジュアルスタイルなのはフィールドワーク対策だろう。
スタイルも良く、結構おっきい
二人称に「
貴様」を用いた、風変わりな喋り方をする。高圧的な人物ではないが、やや懐古主義に走りがちな部分があり、古いものに関する愛着が強いセリフがあったり、彼女の授業を進めると「
未来、最近の事柄はつまらん」といったニュアンスの発言が飛ぶ。ただ生徒たちに対して愛着がないわけではなく、冒頭のセリフにもあるとおり彼女なりに愛情はある模様。
彼女の担当科目である歴史では主に今作の「世界観」を補強する役割を持つ。他の教師陣とは異なりシステム的な教養は得られないが受講すればストーリーがより深いものになるだろう。授業中に「授業を聞いていたか」の確認として質問をしてくる、うっかり読み飛ばさないようにしよう…。
イベント
彼女に関するイベントで目標となるのは「とあるポケモンの捕獲」
そのポケモンとは
である。
パルデア各地にある祠の封印を解く杭を引き抜き、
イーユイ、
パオジアン、
ディンルー、
チオンジェンを捕獲することがゴールである。
彼らの設定は個別記事に任せるが、彼らはその力で持って「パルデアをメチャクチャにしかけた」前科を持つ、そんな彼らを封印から解き放つのはかなりアウトな行為ではないだろうか…?
やってることのベクトルが悪の組織
「先生が直接行けばいいのでは?」と思うかもしれないが、どうやらクラベル校長に止められたため、仕方なく主人公に依頼をしているようだ。
おおよそ10代中盤くらいの子供に何やらせてるんですか先生
ちなみに災厄ポケモンを解放したい理由は「その力を使って
世界征服…」とかそういう理由ではなく単に「研究したい」から、要は単なる知識欲である。「ただ起こした行動がヤバいだけで根底に邪心はない」という点は
アクロマに近い人物である。捕獲した災厄ポケモンを見せると
「ウッヒョー!」という奇声をあげるのもそのあふれんばかりの知識欲ゆえだろう。
マッドサイエンティストならぬマッドアーケオロジストである
彼女のイベントをクリアするとわざマシン140
「わるだくみ」がもらえる、おい教師だろアンタ。
DLC「藍の円盤」で、
ブルーベリー学園に特別講師として招くことができるが、マッドぶりに拍車がかかっている。
コルサからは装飾品の入手先を疑われる、
ライムからは悪霊が取り憑いているといわれ、
ジニア先生とのやりとりに至っては彼を生け贄にしようと企む始末。
クラベル校長からは当然釘を刺され、
タイム先生には間接的に行動を制限されることになる
幸いなことに、ブライア先生とのやりとりはない。
また最初こそ
新築デバフを食らってガン萎えした表情でいやいや遠征しにきた様子であったが、本人曰くここは思い返せば古い歴史が散り積もる宝庫の
イッシュ地方であり、中でも「
海底遺跡」には特に好奇心旺盛な様子で、招待3回目の会話では
実際に手持ちのネオラントを泳がせて海底遺跡へ行き、とても感動した上でで今後も探索するつもりだと語られる。
バトル
クリア後に開かれる「学校最強大会」にて彼女と対戦することができる。肩書は「古の探究者」。
手持ちポケモン
【学校最強大会】
- ゾロアーク ♀ Lv.65 【ナイトバースト・かえんほうしゃ・ヘドロばくだん・サイコキネシス】
- ハブネーク ♂ Lv.65 【ダストシュート・サイコファング・かみくだく・へびにらみ】
- ブーピッグ ♂ Lv.65 【サイコキネシス・だいちのちから・パワージェム・ラスターカノン】
- ネオラント ♂ Lv.65 【うずしお・れいとうビーム・エアスラッシュ・マジカルシャイン】
- ハッサム ♂ Lv.65 【シザークロス・つばめがえし・どろぼう・バレットパンチ】
- ゲンガー ♂ Lv.65 【シャドーボール・ヘドロばくだん・ほのおのパンチ・ふいうち】
切り札はゲンガー(テラスタイプ:
ゴースト)。何故か「ほのおのパンチ」を覚えた
両刀型である。
一番手のゾロアークは
特性でゲンガーに化けて登場するので初めて戦闘する際には注意しておきたい。
ほぼ全員が
サブウェポンを備えたフルアタ仕様で、補助技はハブネークの「へびにらみ」のみ。
高火力で力押ししてくる相手が多いが、その分全体的に低耐久のポケモンが多く、タイプとしては
ほのおタイプおよび
ゴーストタイプが刺さりやすいので
ラウドボーンを連れていけばあまり苦戦はしないだろう。
しかし、SVの
金策の一つである「金策
ニンフィア」を用いている場合は一転して
要注意人物と化す。
上述からして超危険人物だから今更だろ
フェアリー半減の物理アタッカーが2体いるのはもちろんだが、特にハッサムが問題であり、「バレットパンチ」で弱点を突かれるとニンフィアがコロっと落ちてしまう可能性がある。かたや向こうは
はがねタイプかつ特防も80と決して低くはないため、返しの一撃で落とせない可能性も出てきてしまう。
対処法としては
努力値振りの段階で防御に振っておくこと、しかし「バレットパンチ」が急所に当たってしまう可能性もあるので「これがあるから安心」という対策がないのが厄介なところ。
防御の努力値を78振れば「バレットパンチ」が急所に入っても助かる見込みは出てくる。
ただしこれはDLC後編『藍の円盤』をクリアする前の話であり…
【藍の円盤クリア後】
- ゾロアーク ♀ Lv.80 【ナイトバースト・かえんほうしゃ・ヘドロばくだん・サイコキネシス】
- ハブネーク ♂ Lv.80 【ダストシュート・サイコファング・かみくだく・へびにらみ】
- ブーピッグ ♂ Lv.80 【サイコキネシス・だいちのちから・パワージェム・ラスターカノン】
- カラマネロ ♀ Lv.80 【サイコカッター・アクアブレイク・ばかぢから・とびかかる】
- ハッサム ♂ Lv.80 【シザークロス・つばめがえし・どろぼう・バレットパンチ】
- ゲンガー ♂ Lv.81 【シャドーボール・ヘドロばくだん・エナジーボール・マジカルシャイン】
DLC第2弾『藍の円盤』クリア後には以上のように手持ちが強化される。
なお、
ブルーベリー学園に特別講師として招待し、主人公とバトルする際の手持ちも同様。
切り札は変わらずにゲンガー(テラスタイプ:ゴースト)だが、技構成が特殊特化型になる。
ネオラントがパーティから外れたが、前述した海底遺跡探索要因となったのだろうか。
そして後釜に加わったのは
設定上全ポケモンで最強の催眠術使いであるカラマネロ。
より一層超危険人物らしさが強まった
レベルが上昇したことにより防御に努力値を振ったLv.100のニンフィアでもハッサムの「バレットパンチ」を2発耐えられなくなり、さらにハブネークも一撃で倒せなくなり「ダストシュート」で大打撃を受けてしまう。
よってニンフィアのリサイタルは中止せざるをえなくなってしまった。以降は放置金策をしたいプレイヤーはホワイトキュレムが使われている。程なくして道具プリンターという学校最強大会よりももっと効率の良い金策が発見されたのだが。
ちなみに彼女を特別講師として招待するには条件が2つあり、
- 上述したアカデミーで彼女との絆イベント全てを済ませている
- 他に招待した特別講師3人とポケモン交換している
この条件を満たして初めて彼女を招待可能となる。
招待3回目には彼女とポケモン交換が可能となり、彼女は
コレクレーを交換に出してくる。
貰えるコレクレーは証持ちで、つけると「レホールのコレクレー」になる。
なお、彼女によるとこの交換に出したコレクレーには古銭をせびられて困っていたとのこと。
余談
- 名前の「レホール」はセイヨウワサビのフランス語名。
馴染みのない単語に聞こえるが「ホースラディッシュ」といえばどういうものか想像しやすいだろう。
- あまりのクレイジーぶりから、一部界隈ではスター団関連がややこしくなった一因である「教師総入れ替え」により彼女をアカデミーに閉じこめることができたため、イヌガヤ(前校長)が「パルデアを厄災から守った英雄」とみなされることがある。
また、彼女を監視したクラベル、クラベルすら頭が上がらないながらも校長として立てるところは立てたであろうタイム先生もまた優れた手腕をもっているといえる。
しかし、教職に着く以前なら監視されずに封印を解きに行けたはずである。
つまり、アカデミーにて杭と災厄のポケモンのことを知った可能性がある。
- 彼女の髪がピクピクと動くことがある。仕様かバグか長らく不明であったが、Ver.3.0.0で修正されたことからバグであったことが判明。
- 懐古主義の一面とSVのストーリーの都合から一部界隈ではネタキャラ扱いされている(特にスカーレット版)。
一方、彼女の授業では「早くタイムマシン作れ(意訳)」と盛大に私情をぶちまけた一方、現在のエリアゼロは無機質な研究所があるだけ、と冷めた発言をしてもいる。
これらは結果的には伏線にもなったが、まとめれば「興味の薄いものの中に、一番欲しい宝物があった」のが彼女といえるだろう。
- 彼女のパーティは一見するとこれといったテーマが無く、あえていうなら「主にミステリアスな要素のあるポケモンが多い」程度である。しかし上述の『藍の円盤』で新たに語られたやりたい放題っぷりから
「不法侵入や逃走経路の確保に向いたポケモンで構成されている」
という考察がある。具体的に言えば
ゾロアーク…他人へ化ける能力
ブーピッグ、カラマネロ…他人への催眠、サイコパワーによるテレキネシス
ネオラント…
光が届かない深海の調査
ランターン程強力な光じゃないのが逆に都合が良い
ハブネーク…人間が通れない隙間の調査
ハッサム…妨害物の破壊や切断要員
ゲンガー…ガス等が充満した場所への調査や壁をすり抜ける
「一見すると何のテーマもなさそうなのがやり慣れてる人間っぽい」との声も…
追記・修正は全ての災厄ポケモンを捕まえてからお願いします
- 建て主さん項目名のカッコは半角ですよ -- 名無しさん (2023-05-09 14:14:15)
- まだ初心者である故に悪気なく間違えたのは仕方ないですが、建て方は覚えたほうがいいですね。項目作成(アニヲタWiki(仮))とかはちゃんとお読みになることをお勧めします。…あと、キハダ先生(ポケモン)ん時と同じで冒頭のゲームタイトルのリンク間違えてるんで、そういうとこもチェックしてから投稿してください、プレビュー欄でリンク正しく機能してるかとか確認できるので -- 名無しさん (2023-05-09 16:07:37)
- ご迷惑をおかけしました -- 名無しさん (2023-05-09 16:12:39)
- 悪人よりタチの悪い人 -- 名無しさん (2023-05-09 18:27:33)
- 建て主さん、次の部分の修正をお願いします。(私がやれよ、と言われるかもですができれば色々と覚えていただきたいので…)
1.登録日の記載(下部リンクの「編集履歴」から登録の日時確認できます)
2.所要時間の記載(編集時のプラグイン等含めた文字数÷500が所要時間)
3.冒頭含めたデッドリンクを修正(アクロマや各タイプのリンク等。ページ名そのままでないものはフリーザーの個所だけ直すので、そこを参考にしてください) -- 名無しさん (2023-05-09 18:27:55)
- 立ち回りについてとやかく言われているイヌガヤ前校長だけど、この人を教師にしたのは紛れもない英断。自由にさせたら何しでかすか分からないからね -- 名無しさん (2023-05-09 19:08:22)
- 禍教員って呼称が物凄くツボ -- 名無しさん (2023-05-09 20:42:30)
- 長髪で濃縁眼鏡の女性で危ないものに興味持ってるからシナリオプレイ中はパキラの縁者の可能性も考えてた。現実の世界地図だとカロスとパルデアは隣接地域にあたるし。悪巧みや悪事を狙ってるのかと構えてたけど、今のところは進撃の巨人のハンジさんのように好奇心強めなだけに収まってるが。 -- 名無しさん (2023-05-10 01:15:40)
- ハネ髪ピクピクが仕様なのかバグなのか分からない人 -- 名無しさん (2023-05-10 13:14:35)
- 女アクロマ呼びほんと草 -- 名無しさん (2023-05-10 16:06:42)
- DLC1弾の因習村に行って色々やってほしい -- 名無しさん (2023-05-10 16:29:42)
- ↑6 まあ教師になっても怒られるまで授業そっちのけで好き勝手やってたわけだが -- 名無しさん (2023-05-10 18:56:11)
- ホウエン地方に絶対来てはならない先生だと思う -- 名無しさん (2023-05-11 00:53:42)
- 色々言われてるけど授業自体は真面目にやってくれるし釘刺されたら自制するだけの理性はある。普通なら危なくて身を引くであろう所を「杭抜けばヤバめな伝説のポケモン手に入るんですね?やりましょう!」と乗ってくれるタチの悪い生徒が出てきたから表面化しただけで -- 名無しさん (2023-05-11 01:15:18)
- ↑10 途中で送信してしまった…各種リンク直しておきました…初心者ゆえにわからないことが多く、トラブルを起こしてしまい申し訳ございませんでした -- 名無しさん (2023-05-11 16:10:07)
- お疲れ様でした&ありがとうございます。失敗は誰にでもあると思うので、気にしないでください -- 名無しさん (2023-05-12 17:41:11)
- 結果として災厄ポケモンが無秩序に解き放たれるのではなく主人公の手の内にしっかり管理されるようになったことを考えるとパルデアの平和に貢献したとも言える。あくまで結果論かつ教え子にヤバいことやらせためちゃくちゃタチの悪い行為の結果ではあるが。 -- 名無しさん (2024-06-17 05:56:07)
- 悪い人ではないんだよな。厄介な人なだけで。 -- 名無しさん (2024-09-15 22:15:26)
- 別作品で敵の幹部やってても驚かないし、出土品でコロッと寝返っても驚かない -- 名無しさん (2024-11-09 06:50:30)
- 誰かが禍教員ってあだ名付けてた理由が分かったわ、完全にやべー先生やんけ -- 名無しさん (2025-04-15 22:55:26)
最終更新:2025年04月15日 22:55