ペット・ショップ(ジョジョの奇妙な冒険)

登録日:2010/10/25 (月) 00:47:01
更新日:2025/03/22 Sat 14:31:59
所要時間:約 10 分で読めます





鳥公だァ――――ッ!

グガガガガガッ
グガガガッ


ペット・ショップとはジョジョの奇妙な冒険 『第3部』に登場するキャラクター。
名前の元ネタはイギリスのアーティスト『PET SHOP BOYS』。


【概要】

スタンド使いので、DIOの館を守護する、番犬ならぬ番鳥。
スタンドはエジプト9栄神が一つ『ホルス神』。

頭に被り物を被り、首にマフラーを巻いた独特のビジュアルに加え、スタンド使いの動物の例に漏れず非常に高い知性を持つ。

第3部のTVアニメでは、計3匹登場するスタンド使いの動物の中で唯一CVが割り当てられていない(鳴き声はSE)。


【性格】

性格は残虐かつ冷酷。
館に近付く者は人間であれ動物であれ敵と見なす上獲物を殺して獲物の死体を啄んで貪り喰らう残虐性と、鳥故に一切喋らないため非常に不気味な印象を受ける。
更に嘴を歪めて邪悪な笑みを浮かべたり、胸部の傷を翼で触って付着した血を舐めてブルース・リーのような仕草を見せるなど、鳥とは思えぬパフォーマンスを披露しており非常に好戦的。
度胸も並外れており、自分に迫ってくる車を全く意に介さず監視を続行し、回避のタイミングは自分が車に轢かれるギリギリの距離。回避の仕方も車の下を敢えて潜り抜けて飛び去る程だった。

何より一度狙った獲物は確実に抹殺するまで追いかけて殺しに来る尋常でない執念深さも相まって、イギーからは「鳥公」「殺りく追跡機械(マシン)と呼ばれている。


【作品での活躍】

館を警備中に侵入してきた2匹のを氷柱で斬首したり、アヴドゥルに頼まれてDIOの館を探し出した乞食を巨大な氷塊で圧殺した。
その光景を目撃したイギーと一触即発の事態になるが、バカ犬の芝居が利いたのか危険性はないと判断したのか手を出すことはなく一時は彼を放置した。
その後先程殺した2匹の犬を探しに来た飼い主の少年が館に侵入しようとし、更に運悪く犬の死体を喰らうペット・ショップの姿を見てしまったため、彼をも襲おうとする。
この時の殺した犬の目玉を貪るシーンは最早ホラーである。

しかし少年を助けるためにイギーが割って入り、更に自らスタンド使いである事を明かしたため、彼にターゲットを変更して戦闘を開始した。
下水道、水中と逃げ回るイギーをどこまでも執念深く追い続ける。

氷を操る自身のスタンドを使いこなしており、隼の優れた身体能力と合わせて終始イギーを圧倒した。
イギーの足を切断するなど重傷を負わせるも、最期はイギーの捨て身の突撃により嘴を噛み砕かれ、口内で氷柱が爆発し死亡した。


【スタンド:ホルス神


キョキョオーーーン

グギギギ…………

破壊力:B
スピード:B
射程距離:D
持続力:C
精密動作性:E
成長性:C

デザインは翼の代わりに6本の腕を持つ異形の翼竜の化石のような姿。
名前の由来は古代エジプトにおける天空の神ホルス

わざわざディオが門番に選出しただけあってスタンド自体も汎用性が高く強力な攻撃力を擁するのだが、隼であるペット・ショップ自身の人間では持ち得ない優れた身体能力*1も加えることで、並のスタンド使いの追随を許さない戦闘力を発揮することができる。


能力

能力は冷気と氷を操ること。ホルス神の6本の腕から冷気を発生させたり氷柱を生成・発射する。
特に氷柱は爆発性・誘導性を伴うミサイルのように連射したり、一瞬の内に一台分の氷塊として空中に出現させるなど、その力は絶大。
周囲に多量の水があればより巨大な氷を形成できる上、他にも敵の足ごと地面を瞬時に凍らせ動きを封じたり、自分の傷口を凍らせ止血するなど応用も効く。

弱点はまず射程があまり長くないのと、目視できない範囲の相手を狙えないこと。
なので飛び道具を持っているにもかかわらず、相手の目の前まで出てこないといけない。

さらに最大の弱点は敵の攻撃に対する弱さ。
本体はきゃしゃなただの鳥であり、スタンドにも防御力や移動速度を高める手段はないため、敵の攻撃をもらってしまいやすいし大ダメージになってしまいやすい。
前述の通り相手の視界内まで出ないといけない上に、ペット・ショップ本体自身がきわめて攻撃的でガンガン相手に突撃していってしまうため、なおのことこの弱点に拍車がかかっている。
実際作中ではイギーの攻撃を(どれも不意打ち気味なのもあってか)まったく防御できておらず、最後はゼロ距離射撃を狙おうとして反撃をくらい敗れることになった。

なお、乞食には明らかに氷の塊が見えていたため、氷自体は一般人にも見えるらしい。


第5部にも同じく氷のスタンド、『ホワイト・アルバム』が登場する。
どちらも冷気を使用したパワー型のスタンドだが、あちらがどちらかと言うと「冷やす」ことに重きを置いた能力であるのに対し、こちらは氷柱での攻撃に代表されるように氷そのものを操って戦闘することが多い。
またホルス神の防御性能がほぼ無いのに対してホワイト・アルバムはスタンド自体の耐久や氷の壁など、非常に堅牢なスタンドとなっている。
一方でホワイト・アルバムはどちらかと言うと地上戦特化型のスタンドゆえに、空中が戦場の鳥公に対抗出来る手段を持ち合わせていないため、仮に両者が戦っても案外拮抗しそうなのが『ジョジョ』の面白いところ。


【格ゲー「未来への遺産」】

格ゲーでも類を見ないぶっちぎりの凶キャラとして登場。
っつかそもそも格ゲーをしていない。具体的には…
  • 鳥なのでニュートラルで空を飛んでいるため、立ちガードに下段がほぼ当たらない(一部キャラは全く当たらない=詰み)。
  • ジャンプの代わりに飛べるのだが、上に飛ぶだけで一部キャラは攻撃が一切届かず詰む。
  • ノーゲージの基本コンボで6割(更にそこから中下同時重ねの起き攻め有)。ゲージがあれば即死も可能の超火力。
  • 設置技アイスィクルピック(通称ツララ)の性能が異常。
  • ゲージさえあれば連発するだけでループのギガフリーゾン。

特に4つ目に挙げたアイスィクルピックの性能はバケモノじみていて、
  • 直接干渉不可の中段技で本体で下段を重ねればガード不能。
  • ガード中でも使用可能。
  • 最大三つ設置可能
  • 設置すればいつでも発動出来る→ほぼどんなタイミングでも割り込み可
  • 即死コンボに移行出来る
とやりたい放題。


防御力は最低、GCの性能が低い、光返しに適した技が皆無、空中ガードが無い、という一応の弱点も存在するがこの技で大部分がフォロー可能。

鳥の半分はつららで出来ています。残り半分はカプコンの調整放棄です。

どうしてこんなことになったかというと、家庭で遊ぶPS版のために作っていたため、操作感を重視していた。
対戦ゲームとしてのバランスには、そこまでこだわっていなかったが、未来への遺産では他のキャラクターが強すぎたため
PS版の性能では太刀打ちできず調整をやりすぎたためこんな狂キャラが誕生したそうな。

この強さ故にか、隠しキャラクターでもないのに公式大会では基本的に使用不可。
極まったこいつに勝てるのはアンク(ry同じく極まった花京院、ハメ完璧なヴァニラ、コンボ完璧な承太郎、DIO位か。

こんなやんちゃな鳥公であるが、ダイヤグラムでは今のところ邪悪の化身ディオ!に少し不利がついていたりする。
あくまで理論値ではあるが流石は飼い主と言ったところか。
ちなみに原作で対決するイギーはあちらの体高の低さとこちらの下段無効特性が合わさってほぼ詰ませている。現実は非情である。
また「下段があたらないのでコンボが決められない」という強みは他ならぬペットショップ自身を相手にしても発揮されてしまう。
ペット・ショップの攻めの要である基本コンボやガード不能連携は相手のペット・ショップにも通用しないため、
ペット・ショップによるミラーマッチは妥協コンボやしょっぱい差し合いでチクチク削りあう不毛な試合になりやすく、互角のはずなのにお互いがお互いを不利に感じる悲しい戦いとなる。

2012年にDL販売された「HD.ver」では、全キャラの防御力が一律となったため、防御力という唯一の弱点も潰されてもはや手が付けられない。カプコン仕事しろ

ちなみに現在では花京院も鳥並にぶっ壊れているとの評価を受けている。
先ほど「極まった花京院ならペット・ショップに勝つ見込みはある」と述べたが、花京院はペット・ショップ含めて不利になるキャラが存在しないため理論上は最強キャラとされる。
誰が触っても壊れだとわかるペット・ショップに比べ、花京院はスペックは高い物のクセが強いため「極まった」と言えるレベルまでもっていくのは難しい、言い換えると「あくまで理論上」というレベルなのと、
ペット・ショップの場合、下位キャラへの詰ませ具合が花京院以上にぶっ飛んでいるため*2、ダイヤグラムは花京院を超えて独走状態。
そのため一概に「花京院の方が強い」とは言い難い側面もあるため「鳥並みの壊れ」と言われてるのである。


【ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン】

同様に飛行移動による立体的な移動ができるキャラだが、飛行移動一定時間が経過するとスタミナ切れで地上に降りてしまい、スタミナ回復するまでには移動ができない。
こちらも体力は低いので、「未来への遺産」のようなぶっ壊れはなくなった。

…とおもいきや、3D空間での飛行はアドバンテージは凄まじく、上空から撃ち落とせる技をもってるキャラは少なく、氷を撃ちながらのガン逃げ戦法をすれば一部のキャラをほぼ詰ませる事ができる。
氷も追尾性能が恐ろしく、上空から撃っても視界内にいるキャラにヒットできる。
ステージによっては安全にスタミナ回復でき、ダメ押しに無限飛行のバグや氷の連射バグなどが見つかり、こちらでも猛威をふるっており、ユーザー達からは出禁扱いにされている。サイバーコネクトツー仕事しろ



【余談】



  • スピードワゴン財団の調査で「『9人の男女』がDIOの館からいずこかに旅立った」とジョースター一行に伝えられたが、鳥のペット・ショップと刀のアヌビス神も含まれていたのかとよく読者から突っ込まれている。
    • ただし9栄神を除くと他に3人の部下が所属しているため、彼らのうち二人が『9人の男女』の中に紛れていてもおかしくはないだろう。
      またペット・ショップの場合は『クレイジー・Dの悪霊的失恋』に登場した調教師のような世話役ないし調達役がいた可能性がある他、アヌビス神は自力では動けない以上ジョースター一行の近くまで運ぶ役の人間がいたはずなので、本人ではないにしてもそれぞれの関係者ではあったのかもしれない。



イギー 「やりィ~~!!自分の項目を荒らされるとは頭悪いぜッ!へへへへーッ」

    「この荒れ具合だ… もう追記・編集しねえほうがいいぜ」

    「おれはもともとオマエやオマエの項目なんかにゃあまったく興味のないヤツなんだ」

    「……… これで『ひきわけ』ってことにしようぜ ………」

    「オマエだってさんざおれの項目を荒らしてきたんだからよ」


ペット・ショップ 「………」



数分後…



イギー 「うがが、お…おれの項目が、おれ…の項目があの鳥公にまた荒らされてしまった………」




この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • ジョジョ
  • 3部
  • スターダストクルセイダース
  • エジプト9栄神
  • ハヤブサ
  • スタンド使い
  • ホルス神
  • ホルス
  • 店の名前ではない
  • 氷使い
  • 地獄の門番
  • ブルース・リー
  • チート←格ゲー
  • ペット・ショップ
  • 番鳥
  • 鳥野郎
  • 真殿光昭
  • ×格ゲー ⚪︎シューティング
  • 番犬ならぬ番鳥
  • 鳥公
  • 氷属性
  • 飛行
最終更新:2025年03月22日 14:31

*1 最大降下速度300km以上の高速飛行・超視力・水中潜航能力など

*2 花京院の場合極端に有利な相手でも8:2が殆どだが、ペット・ショップの場合9:1で有利になるとされる相手が非常に多い