領地経営 > 治安

M&B2の領地の治安度(Security)に関する情報をまとめたページです。
+ 目次

治安度

概要

治安度は、領地の基本的なパラメーターのひとつです。
高いと税収、忠誠度にプラス補正がかかります。低いと逆。
治安度は、民兵を除く守備隊の数と質によって上昇する一方、繁栄に応じて減少します。


治安度が領地に与える影響

税収

治安度: 75以上
領地の良好な治安によって、税収が増加します。
増加値は元の税収の割合で扱われ、以下の式に基づきます。
((治安度-75)*(5-0)/(100-75)+0)*0.01
治安度: 50未満
腐敗によって、税収が減少します。
減少値は元の税収の割合で扱われ、以下の式に基づきます。
-1*((治安度-0)*(0-10)/(50-0)+10)*0.01

忠誠度

治安度: 50以上
領地の良好な治安によって、街の忠誠度が日々増加していきます。
増加値は固定値で扱われ、以下の式に基づきます。
(治安度-50)*(1-0)/(100-50)+0
治安度: 50未満
治安が悪化することによって、街の忠誠度が日々減少していきます。
減少値は固定値で扱われ、以下の式に基づきます。
(治安度-0)*(0+2)/(50-0)-2

領地の名士

治安度: 75以上
毎日5%の確率で、職人か商人の友好度が1ポイント増加します。
治安度: 50未満
毎日5%の確率で、職人か商人の友好度と権威が1ポイント減少します。


守備隊による増加

守備隊の兵士が産出する治安度の増加量の基礎値は、以下の式に基づきます。

一部のパークは、守備隊がもたらす治安度を増加させます。
ページの見やすさを考慮し、詳細は下記「パークによる影響」にまとめています。

補正の基礎値

一般ユニット
(2+Tier)*(10+Tier)*0.02*1
ヒーローユニット
(2+(レベル/4+1))*(10+(レベル/4+1))*0.02*1.5
参考:一般ユニットが産出する治安度の基礎値
Tier 賃金(傭兵以外) 治安度
0 1 0.4
1 2 0.66
2 3 0.96
3 5 1.3
4 8 1.68
5 12 2.1
6 17 2.56


パークによる影響

基本的に、弓かクロスボウを持っていれば遠隔兵、馬に乗っていれば騎乗兵としてカウントされます。
弓騎兵は騎乗兵扱い。
属性 スキル レベル パーク 効果
活力 片手 50 率直に言う
(To Be Blunt)
[個人] 片手斧と片手メイスのダメージ +5%
[統治者] 拠点の治安 +0.5/日
175 立ち上がる連合
(Stand United)
[部隊リーダー] 戦闘において自軍が戦力で劣る場合、自部隊の士気 +8
[統治者] 駐屯兵が拠点の治安に及ぼす影響 +30%
長柄 150 スキュア
(Skewer)
[個人] ランス突撃で敵を倒した際、武器を構えた状態が持続する確率 +30pt
[統治者] 拠点の治安 +1/日
制御 50 ノッキングポイント
(Nocking Point)
(実装ミスにより機能していない)
100 弓兵隊(騎乗)
(Mounted Archery)
[個人] 騎乗時の弓精度ペナルティを30%軽減
[統治者] 駐屯射撃兵が拠点の治安に及ぼす影響 +20%
100 名高い弓兵
(Renown Marksmen)
[部隊リーダー] 射撃兵に経験値 +2/日
[統治者] 駐屯射撃兵が拠点の治安に及ぼす影響 +30%
投擲 150 フォーカス
(Focus)
[個人] 投擲武器を手に持っている際のズーム量が1.25倍になる
[統治者] 拠点の治安 +1/日
持久 騎乗 125 救出部隊
(Relief Force)
[部隊リーダー] 戦闘に途中参戦した場合、自部隊の士気 +10
[統治者] 騎乗した駐屯兵が拠点の治安に及ぼす影響 +20%
狡猾 戦術 250 ジャンダルム
(Gens d'armes)
[隊長] 徒歩の兵に対する騎乗した兵のダメージ +2%
[統治者] 拠点の治安 +1%/日
邪心 75 処世術
(Know-How)
[部隊リーダー] 村人や隊商を撃破した際の戦利品の量 +5%
[統治者] 拠点の治安 +1/日
社交 統率 75 権力
(Authority)
[統治者] 駐屯兵が治安に及ぼす影響 +20%
[部隊リーダー] 部隊サイズ +5
125 存在感
(Presence)
[個人] 待機中の拠点の治安 +5/日
[部隊リーダー] 捕虜が部隊リーダーと同文化の場合、捕虜を登用した際の士気ペナルティを受けなくなる

コンパニオンとの相性

コンパニオンの詳細は、コンパニオンのページを参照。

領地の統治者として、「日ごとに一定の治安度を増加させる」パークと、「守備隊がもたらす治安度を増加させる」パークに大別されます。

戦闘スキルは、いずれも適当にフォーカスを振れば伸ばすのは難しくありません。
なので、コンパニオンを統治者にするなら、非戦闘スキルの相性を見たほうがよく、統率75が見えている戦術系コンパニオンが堅いと言えます。
数年は指揮官として働いてもらって、プレイヤーの結婚相手や子供たちが指揮官枠を埋めるようになったころ、統治者にコンバートするのが理想。

ただ、大前提として、統治者と領地の文化が一致していないと、忠誠値にマイナス補正がかかるため、狙い通りの統治者化ができるとは限りません。そもそも、バッタニア人には戦術系コンパニオンがいません。
戦術系以外だと、片手クロスボウのスキルを持つ偵察/ローグ職等のクロスボウ系、片手と騎乗が伸びている騎士系と騎兵系、弓騎兵系あたりなら、即戦力として期待できます。

主なパークの寸評

+ クリックで展開
Stand United(肩を並べて立つ) / Authority(権威)
いずれも兵種の指定がなく、すべての兵士が恩恵を受ける。
Mounted Archery(騎乗弓兵)
下記Renown Marksmenよりも効果量は低いが、同程度のスキルレベルで習得できる。
戦闘職としては、弓とクロスボウ双方のスキルを上げることにはあまり意味がないため、弓系コンパニオンはこちらを取ることになる……のだが、排他関係にあるパークが非常に優秀。
Renown Marksmen(名高い弓兵)
クロスボウ100という、比較的浅い位置にある有用なパーク。
Know-How(ノウハウ)
これのためだけにローグ系コンパニオンを雇う価値はない。
指揮官職に就いているコンパニオンなら、隊商の襲撃や捕虜の売却でいつかは取れうるが、貴重なフォーカスポイントやアトリビュートポイントを振るほどかというと微妙。
Presence(存在感)
増加量は非常に高いが、パーティーを率いた状態で滞在していないと効果がない。
攻城戦の防衛側など、かなり特殊な状況を除けば、指揮官職が領地に長逗留することに意味が生まれる機会はほとんどないため、活かすのは難しい。


政策による影響

一部の政策は、治安度を増減させます。
詳しくは政策
政策 効果
Bailiffs(廷吏) 治安が60より高い領有する都市から得られる影響力: +1*都市の数
都市の治安: +1
都市からの税収: -5%
Magistrates(治安判事) 都市の治安: +1
都市の税収: -5%
Serfdom(農奴制) 領有する村から得られる影響力: +0.2*村の数
都市の治安: +1
拠点の繁栄度: -1
都市の民兵: -1
Trial by Jury(陪審裁判) 都市の忠誠度: +0.5
都市の治安: -0.2
クランの影響力: -1

寸評

+ クリックで展開
Bailiffs(廷吏)
税収減と引き換え。詳しくは政策のページに譲るが、自分が王様の場合は採用非推奨。
Magistrates(治安判事)
税収減と引き換え。治安度増加系のなかでは一番無難な政策。
Serfdom(農奴制)
治安度増加補正以外の効果がひどい。採用価値は低い。
Trial by Jury(陪審裁判)
治安度を下げる政策。王様にとっては、他の効果がかなり優秀なので、むしろこの政策の減少分を呑めるくらい他で治安度を稼ぎたい。


クエストによる影響

一部のクエストは、治安度を増減させます。

以下の表では、治安度への影響のみを抜粋し、それ以外の効果は省略しています。
より詳細な情報は、クエストのページを参照してください。
依頼者 クエスト パッシブ効果 成功した場合の影響 失敗した場合の影響
村長/地主 Family Feud
家族の確執
村を管轄する町の治安 -1/日 村を管轄する町の治安 +10 村を管轄する町の治安 -5
村長/地主 {ISSUE_GIVER} wants {her/his} daughter found
【依頼人】が【彼女/彼】の娘を探している
村を管轄する町の治安 +10 村を管轄する町の治安 -5
村長 Extortion by Deserters at {SETTLEMENT}
【村】での脱走兵たちの略奪
村を管轄する拠点の治安 -1/日 村を管轄する町の治安 +10 村を管轄する町の治安 -10
村長/地主 Landlord needs access to the {TARGET_SETTLEMENT} commons
地主は【村】の共有地を使いたい
村を管轄する拠点の治安 -1/日
村長/地主 Train troops for {ISSUE_OWNER}
【依頼人】のために兵士を訓練する
村を管轄する拠点の治安 -1/日
村長 Bandit Base Near {SETTLEMENT}
【村】付近にある盗賊の拠点
村を管轄する拠点の治安 -1/日
依頼者 クエスト パッシブ効果 成功した場合の影響 失敗した場合の影響
悪党 Rival Gang Moving In at {SETTLEMENT}
【町】に忍び寄る敵対組織
町の治安 -0.5/日 町の治安 -10
悪党 Betting Fraud
賭けの詐欺
依頼人がいる町の治安 -20 依頼人がいる町の治安 +15
悪党 {ISSUE_OWNER}'s associates captured by bounty hunters
【依頼人】の仲間が、賞金稼ぎたちに捕まっています
町の治安 +1/日 町の治安 +5 町の治安 -5
商人/職人 Caravan Ambush
隊商への襲撃
依頼人がいる町の治安 -1/日 町の治安 +5 町の治安 -5
悪党 Fencing stolen goods in {ISSUE_GIVER_SETTLEMENT}
【町】での盗品密売
町の治安 +1/日
悪党 Gang leader needs weapons
徒党集団のリーダーが武器を必要としている
町の治安 +1/日 町の治安 -30
商人 Army of Poachers
密猟者の軍隊
町の治安 +1/日 治安度の増減なし(密猟者を殲滅)
町の治安 -5(密猟者を逃がす)
町の治安 -5
貴族 The Spy Among Us
密偵は我々の中に
依頼人がいる町の治安 -2/日 町の治安 -10
貴族 {ISSUE_OWNER} needs garrison troops in {SETTLEMENT}
【依頼人】の【拠点】駐屯部隊増強依頼
拠点の治安 -0.5/日
君主 The Conquest of {TARGET_SETTLEMENT}
【拠点】の制圧
依頼人がいる拠点の治安 -1/日 依頼人のクランが領有する全拠点の治安 +10(プレイヤーが征服)
依頼人のクランが領有する全拠点の治安 +2(味方が確保)
依頼人のクランが領有する全拠点の治安 -10
ギャングリーダーが提供するクエストは、放置することで、逆に治安が回復していくものがあります。

治安度に関するクエストで特筆すべきものに、Gang leader needs weapons(徒党集団のリーダーが武器を必要としている)があります。
このクエストを成功させると、その都市の治安度が30ポイントも低下します。上記の通り、治安度が下がると税収や忠誠度にデバフが入るので、他国の領土への嫌がらせにどうぞ。


繁栄度による減少

領地の繁栄度は、治安度を減少させます。
一日の減少量は、以下の式に基づきます。
-0.0005*繁栄度

攻城戦による減少

敵部隊に包囲されている領地は、治安度が減少します。
  • 3/day減少

村の略奪による減少

その領地に属する村が略奪されている場合、治安度が減少します。
  • 2/day減少

盗賊の隠れ家による影響

領地の近傍に存在する盗賊の隠れ家は、治安度を減少させます。
領地と隠れ家が「近傍」かどうかは、双方のマップ上の座標によって算出されます。
地図上では近かったとしても、山や川の向こう側の隠れ家が近傍扱いになることもあり、移動距離的にはものすごく回り道させられる場合もあります。
  • 2/day減少
近傍の隠れ家を破壊すると、領地の治安度が増加します。一回性。
  • 6ポイント増加


「治安の変動」

治安度は、50ポイントを基礎値としています。
現在の治安度が50ポイントより高くても低くても、この基礎値に向けて、数値が収斂します。
収斂は、「治安の変動」と表記され、以下の値だけ変動します。治安が50よりも低ければプラスに、高ければマイナスに働きます。
-((治安)-50)/15


  • メモ:自国領土に駐屯させる兵士は、Tierが高いほど治安を上昇させる。兵士一人あたりの食料消費はTierに関係なく同じ。つまり駐屯部隊においてもTierが高い兵士のほう良い(賃金効率は計算していないけど) - 名無しさん (2024-01-14 18:13:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月23日 17:40